• もっと見る
宇都宮まちづくり市民工房のブログです。
「市民による市民のためのまちづくり」を目指して!!!
まちづくりにけかる熱い思いを綴ります。

市民工房のHPはコチラ

« 2010年08月 | Main | 2010年10月 »

プロフィール

宇都宮まちづくり市民工房さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index2_0.xml
ママサークル[2010年09月30日(Thu)]
みずほの緑の郷「ママサークル第6回」のお知らせです。

5月から始まったママサークルも早いもので第6回、つまり最終回となりました。

今回は、

お母さんのための秋のクラフトづくり

です。



昨日、TWHの方と2人で、チラシのポスティングをしてきました。
回覧もいいのですが、やっぱり確実なのは一軒ずつのポスティングだと
学びました。

私の担当は約150軒(TWHの方は180軒だったので、
少し楽をさせてもらいました)でしたが、3回目ということもあり、
だいぶ慣れてきました。

もっとも、これ以上入居者が増えてくると、きついかもしれませんね。

受付は10月4日からです。
定員10名がいっぱいになることを祈っています。

Posted by ANDO at 19:36 | みずほの緑の郷 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

効果あり![2010年09月28日(Tue)]
先週張ったネットの効果はいかに?

ということで、昨日確認に行ってきました。

宇都宮は結構激しい雨が降っていましたが、
三依は小雨がパラつく程度でした。

さとまち農場について、ネットの中を見回ってみたら、

新しい被害は見られませんでした。

ネット内には鹿の足跡もなく、どうやら効果があった
みたいです。

大根も順調に育っており、この分だと来週は立派な大根が
収穫できそうです。300本近くを予定してますが、なんと
これが今季初の収穫になるはず。

どうか無事に取れますように。。。

Posted by ANDO at 16:32 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

発育状況[2010年09月21日(Tue)]
さとまち農場では現在、大根とブロッコリーを育てています。

大根は、順調に生育していました。すでに、結構な大きさに
なっています。
ただ一部、鹿による新たな被害が見られました。



今回のネットで、これ以上の被害を食い止めることができればと
願っています。

一方のブロッコリーはというと、残念ながら発育が悪く
収穫が危ぶまれています。



猛暑で苗の生育が悪く、定植が遅れたことが原因かもしれません。

とりあえず、来週は雑草をとってみようと思います。

Posted by ANDO at 18:07 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(1) | トラックバック(0)

ネット設営[2010年09月21日(Tue)]
21日、さとまち農場にネットを設営してきました。

大学生の上君が参加してくれたので、二人で作業になりました。
思っていたよりきつかったので、彼の参戦は本当に助かりました。

朝、町さんによって、金杭を借りました。これがあったので、支柱を
地面に刺すのがとても楽でした。



約50センチくらいの穴をあけて、パイプを刺していきます。支柱は
全部で20本。

そんなにいらないかな、と思ったのですが、隣を見ると結構狭い間隔で
立てていたので、習いました。



町さん曰く、収穫が終わったら、ネットはもちろん、支柱も全部撤去する
んだそうです。
「雪が深いから、曲がってしまうよ」

うーん、せっかく設置したのにまた取るのは、大変だ。。。

とぼやきながら、何とか20本用意できました。

それから、いよいよ動物防除ネットを止めていきます。



一番高いところは2mなので、背伸びしながら麻ひもで
結わいていきます。
そして上、真中、一番下と全部で4か所、ひもで固定しました。

上の写真は入口になるところ。ネットが風で動かないように
軽くひもで縛ってあります。

約2時間半後に、ようやく完成です。



ネットを設置してから、鹿の被害はなくなったそうです。
サルは、最近あまり畑に現れないとのこと、さとまち農場の
準備も、何とか間に合いました。

あとは、大根の収穫を待つばかり。

上君、お疲れさまでした!!

ちなみに、今回の材料費は、

 ・動物防除ネット 2m×50m×2本=7,700円
 ・キュウリパイプ 2.75m(2本)=495円×10セット=4,950円
 ・麻ひも、布テープ=824円
 でした。

Posted by ANDO at 17:51 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

理事会[2010年09月18日(Sat)]
第39回理事会を9月15日に開催しました。

今年度は、5月の総会後初の理事会となります。

議題は以下の4点
1)予算執行状況

2)三依プロジェクトと利用権設定

3)来年度のセンター運営

4)その他

 2)はブログでも書きましたが、三依の農地の利用権が決定したことに
ついて、今後市民工房としてどう取り組んでいくのかが、議論となりました。

 今よりももっと多くの人を巻き込んで活動してく必要がある
 営農という点では、加工品や特産物を生み出すほうが効果的
 農産物の販売ルートの確保も重要

といった意見が出されました。販売ルートについては、16日のプロジェクト
会議でも話題になりました。道端で直売するほうが、由来をしっかり
アピールできるし、収益も高くなります。宇都宮に運んでくると、それだけ
コストがかかってしまいますから。

どのプロジェクトについても、関わってくれる人を発掘していく必要性が
あります。労力を寄付してくれる方を見出す、そのためには活動への
理解と協力を得ないといけません。そうした汗のかき方がまだまだ
足りないと、改めて自覚しました。

Posted by ANDO at 19:36 | 市民工房 事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

やっぱりネットは必要![2010年09月17日(Fri)]
昨日(16日)、三依耕作放棄地プロジェクトの打ち合わせを行いました。

急な設定にも関わらず、5名が集まって、ここ2週間ほどの活動について
話し合いました。

まずは、サル・鹿対策用のネット設営について。

さとまち農場に頻繁に出没するサルや鹿への対策として、
地域の方々は、ネットを張っています。
保護をしていないのが、私たちの大根畑のみという状況を
どうするか。やっぱり、ネットがないと、狙い撃ちになって
しまう、ということで、費用見積もりから始まりました。

長期的設営という点から単管パイプを初めに検討しました。
会員の方のご協力で、中古での値段を調べていただきましたが、
1セット(ジョイント接合費込み)で、約1,000円とのこと。

次にパイプハウス用の22mmパイプの可能性を探りました。
2本で1800円ほどらしく、こちらのほうが若干安いことが
わかったので、まずは12本仕入れることに。

続いてネットですが、防風ネットを2m×50mを2組購入することに
なりました。

パイプとネットを連休中にまとめて購入し、設置は21日に行う
ことにしました。

2点目は、大根の収穫。

10月になれば収穫できそうなので、まずは10月3日に第一回
を行います。200本は取れそうかなと。

それまでに、被害がないことを祈りたいと思います。

Posted by ANDO at 17:08 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

利用権設定[2010年09月16日(Thu)]
三依プロジェクトでお借りしている農地

プロジェクト名「せいちゃん農場」と「これまち農場」

の二ヶ所について、農地利用集積計画利用権設定の決定通知を

日光市農業委員会よりいただきました。

単年度計画なので、まずは今年の12月31日までになりますが、
その後も継続させていただく予定です。

これにより、両農場で市民工房が営農することができるように
なります。

貸主の方はもとより、いろいろアドバイスをいただいた
日光市農業委員会の皆様に、感謝申し上げます。

さて、営農といっても今年は、サル・鹿被害が甚大。

せいちゃん農場はい夏キャベツ、秋キャベツ、ブロッコリー
がすべて収穫がゼロです。

かろうじてさとまち農場で大根が約600本、ブロッコリーが150株
を育てていますが、こちらもいつ被害にあうかわからない状態です。

ネットを張る等の設備投資をしないといけないのですが、その
投資分をどこから捻出するかがもっかの懸念事項となっています。

現在支柱となるパイプの入手方法を調べているところです。

今回利用権を設定できたことで、三依プロジェクト耕作放棄地活性化に
参加してくださる協力者を募集することにしました。上記状態なので、
協力してくださる方々に、交通費を支給するのもままならない現状
ですが、早く収益を上げられる体制にしたいと思っています。

今までは、都会に人が働きにいく構図でしたが、これからは
都会が郊外、さらには中山間地のベットタウンになる、つまり都会から
郊外に働きにでるパターンができてもいいと思います。
日本の資源は、四方に広がる海と国土の7割を占める山です。
これらを有効に、継続的に活用する方法を、真剣に考えるときを
迎えています。町から田舎に、中心部から郊外に、働きにいく。
そんな生活もあっていいですよね。

Posted by ANDO at 09:52 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

自治会役員勉強会[2010年09月14日(Tue)]
9月12日、みずほの緑の郷の自治会定例会にお邪魔して、

勉強会を開催しました。

新しく自治会役員になった方々を対象に3回連続講座を企画し、

今回がその1回目となります。

瑞穂野連合自治会会長をお招きし、お弁当を食べながら、

瑞穂野地区について、そして自治会活動についてお話して

いただきました。



その後、役員の方々と意見交換。

学区や通学路、信号設置などについて質問が出ました。



この定例会は毎月開催されています。この日も役員の方々は朝の7時半から
清掃活動を行い、その後12時過ぎまで会議を続けたあとということで、
かなりお疲れの中での勉強会となりました。

皆様、本当にご苦労さまでした。

Posted by ANDO at 20:04 | みずほの緑の郷 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ネットが必要・・・![2010年09月14日(Tue)]
13日、せいちゃん農場の草刈りをしてきました。

先週電池切れで残っていた部分を刈り、さらに、農場周辺の草刈りも
してきました。少しは農地らしくなったような気がします。

その後、さとまち農場に行ってきました。

大根は、外側の1列が被害にあっていました。

引っこ抜かれたものや・・・



青首の部分だけ食べられたものなど・・・



まだ単発的な食害なので、助かっています。
サルが集団で襲ってくる前に、何か対策を、ということで
地域の方々は、ネットを張っていました。

大根畑の隣の白菜はこんな感じ。



奥の畑にもいつの間にかネットがありました。



三依Pの大根とブロッコリー畑が無防備になっているので、
早急に何らかの対策が必要です。
今日も、畑の下のほうでサルを見かけましたから。

16日に宇都宮で打ち合わせをする予定です。

Posted by ANDO at 10:18 | 三依プロジェクト イベント・お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

意見交換[2010年09月11日(Sat)]
昨日(10日)みずほの緑の郷のお母さんたちと意見交換をしました。

お母さん6名(お子さん2名は託児)に集まっていただきました。皆さん入居して
6ヶ月〜1年半という方々、緑の郷でのコミュニティづくりについて、
現状をお話下さいました。一部まとめて紹介すると、

・班単位での交流(BBQなど)が始まってきた。どんな方がご近所さんなのかを
 知る機会は重要。
・お母さんは、公園や学校を通してつながることができるが、お父さんが知り合い
 をつくる機会がない。
・ブロックごとの集まりなどもあるといいが、まだこれからという感じ。
・ママサークルのような活動があれば参加したい。定期的に集まることが
 できるといい。

お話を伺いながら、

★コミュニティセンターを拠点とした活動を始めるきっかけづくり(ママサークル
 から次への一歩)

★地域の情報(お店の出店、通学路の問題など)を共有できる手段として
 地域ブログ運営

などがあるといいなと感じました。

明日は、緑の郷自治会役員会にお邪魔する予定です。

Posted by ANDO at 11:29 | みずほの緑の郷 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ

カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
佐藤順
発育状況 (09/23) かばてぃ
みよりキャンプ2010第二弾 報告3 (08/29) ネイチャー日和
イベント/20100710-11みよりキャンプ2010vol.1 (07/07) den256
寒川上映会 (06/07)
大根の収穫 本格化! (10/23) ANDO
組織が生き残ること (04/24) 前田利一
組織が生き残ること (04/16)
<< 2010年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30