• もっと見る
宇都宮まちづくり市民工房のブログです。
「市民による市民のためのまちづくり」を目指して!!!
まちづくりにけかる熱い思いを綴ります。

市民工房のHPはコチラ

« 2010年07月 | Main | 2010年09月 »

プロフィール

宇都宮まちづくり市民工房さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index2_0.xml
【募集】みよりキャンプ2010vol.2[2010年08月13日(Fri)]
「限界集落/高齢集落の魅力発見」を目指して、09年よりスタートした体験ツアー。今回は、『みよりキャンプ』第二弾のお知らせです!

前回は、「食」をテーマに、開墾、農作業などで三依を含む過疎集落の現状を感じ、また、パンづくり、焼きりんご、釣りたてのイワナなど純粋に食べ物を楽しみました!

▼前回記事
http://homepage2.nifty.com/shiminkoubou/
http://homepage2.nifty.com/shiminkoubou/
http://homepage2.nifty.com/shiminkoubou/



今回は、「がっつり課題に取り組む!夏キャンプ」をテーマに、
耕作放棄地でそばを作ってそばやさんとコラボするために、今まで開墾してきた畑に、そばの種まきをしたり、春からつくってきたキャベツやブロッコリーを収穫したり、

またそれだけでなく夏らしくみんなでカレーをつくって食べたいなと思っています。
最後は三依の名物大根・炭とならぶ「わさび」を見学して帰ります^^

キャンプ場から見える星や山、川、自然はものすごいです。
ぜひ一緒に三依にいきましょう^^


『みよりキャンプ2010vol.2』
がっつり課題に取り組む!夏キャンプ


○日   時:8月21-22日(土日)10:00-翌日12:30
○集合場所 :こころの森キャンプ場(10:00am)@栃木県日光市横川
○定   員:15名
○参 加 費 :一般/6000yen(宿泊費、実費) + 1日目昼食代
       学生/4000円(宿泊費、実費) + 1日目昼食代
○持 ち 物 :宿泊道具・野外活動に適した格好・タオル・雨具・水筒・懐中電灯・虫よけスプレー・軍手・常備薬・防寒具・活動用カバン(持ち歩き用)

▼プログラム

8月21日(土)
10:00集合
11:00野菜収穫!
12:00お昼ごはん@中三依
13:15そばのたねまき@開墾ツアー第四段!
14:15大根の農作業
17:00夕ご飯カレー!
18:15温泉
19:00地域の方と交流会

8月22日(日)
8:00起床
9:00朝食・片付け
11:00独鈷沢わさび園で散歩
12:30解散

◇お問合せ/お申込
NPO法人宇都宮まちづくり市民工房
E-mail utshiminkoubou@yahoo.co.jp
8月18(水)までに、氏名、所属、緊急連絡先をお送り下さいm(_ _)m


Posted by ANDO at 15:55 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

『国土の国民的経営』[2010年08月11日(Wed)]
三依プロジェクトでお世話になりました国土交通省が、平成22年3月に、国土保全のテーマにした『国土の国民的経営 実践ガイドブックU』を発表した。

『国土の国民的経営』については、下記(国土交通省HPより抜粋)

 日本の国土は、森林や農地、住宅地など、人の営みを通じて有効に利用・管理され、また、人も自然と共に暮らしてきました。しかしながら、近年、間伐などが適切に行われていない森林や耕作されない農地、都市内の低未利用地(空き地や空き店舗など)が増加する傾向にあります。今後、人口減少が本格的に始まる中で人間と国土の関わりがさらに希薄になり、これまで人間が適切に働きかけることで形づくられてきた日本の国土の豊かさ、美しさが失われていくおそれがあります。
 国土から得られる豊かな恵みを将来の世代へと受け継いでいくためには、土地所有者や公的な主体による努力を基本としながらも、国民一人ひとりが国土に愛着を持ち、直接的・間接的に(※)様々な方法で、美しく豊かな国土の保全・形成に取り組んでいくこと(これを『国土の国民的経営』と呼んでいます。)が大変重要です。 


『国土の国民的経営 実践ガイドブックU』はこちら



ちなみにこちらが『国土の国民的経営 実践ガイドブックT』

Posted by ANDO at 14:18 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

影絵上演[2010年08月10日(Tue)]
宇都宮市を活動拠点とする影絵グループが、三依小学校で影絵を上演することが
決まりました。

団体は「影絵 光」。昨年から、宇都宮市以外の場所で影絵を楽しんでもらおうと
活動場所を広げてきましたが、「今年は三依で上演したい」との申し出を
市民工房にいただきました。

実は、6月6日の映画「寒川」の上映会にも何名か参加され、その後自ら三依地区を
訪れるなど、熱心に準備をされていました。

前回のキャンプの折、三依プロジェクトのメンバーの1人、七さんが三依小学校の
校長先生と話をするなかで、

「10月27日に学習発表会があるけど、そこで上演してはどうか」

というありがたい提案をいただきました。

早速影絵光のメンバーに日程を打診したところ、運よく調整がつき、
8月9日、校長先生と直接お会いして、上演が決まったというわけです。



写真は会場となる三依小学校体育館。
当日は、児童やご家族、地域の方々が50名ほど集まるとのこと、
どんな上演会になるのか、今から楽しみです。

まずはご尽力いただいた皆様に、お礼申し上げます。

Posted by ANDO at 20:14 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

第2弾 大根種まき[2010年08月10日(Tue)]
8月9日、大根の種まき第二弾を行いました。

この日の参加者は4名。前回(7/31)草取りをしていたので、畝作りから
の作業となりました。

畝作り、種まき、ネキリトン散布と順調に進み、5列300株(900粒の種まき)
にネットを張って、11時半には無事終了しました。





7月31日にまいた大根は、すくすくと育って、本葉も出ていました。





二週間ほどでネットをはずし、間引きを行う予定です。

さて、上ノ台農場で最近シカとハクビシンが出没し、被害が出ています。
前回報告した大根に加えて、サツマイモの葉、ニンジン、そしてナスなどが
シカに食べられていました。



さらにハクビシンがスイカを食い荒らしています。
頻繁に現れているようで、これから被害が拡大するのではと
心配です。

Posted by ANDO at 16:21 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

第4回ママサークル[2010年08月06日(Fri)]
ママサークル第4回 〜夏休み! 親子で楽しむお料理教室〜

今日開催したお料理教室の模様です。
瑞穂野地区市民センターの調理室を会場に、緑の郷の親子11組が参加して
下さいました。

講師は、早乙女幸子先生です。



レシピは、ナンピザと夏野菜を使ったサラダ、です。

まずは、ナンピザ。生地をよーくこねて、ラップで包んで約30分ねかせます。
それから、思い思いの形に伸ばして、彩り豊かなトッピング。赤パプリカ、ピーマン、
ジャガイモ、アスパラガス、ナス、玉ねぎ、ツナ・・・

オーブンで焼いたら出来上がりです。





続いて、夏野菜を使ったサラダ。畑で取れたばかりのキュウリ、トマト、レタスなどを
素材にしました。



いろんなサラダの完成です。



デザートにフルーツパンチも出て、おいしくいただきました。

親子の会話、友だちとの会話がはずみ、楽しい3時間半でした。

参加者の皆様、お疲れ様でした。
そして、早乙女先生、本当にありがとうございました。

Posted by ANDO at 16:35 | みずほの緑の郷 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

三依プロジェクト大納涼会[2010年08月05日(Thu)]
三依プロジェクトも4年目に入り、多くからのご協力と、新たな仲間の加入の中、実施しています。メンバーにも広がりが見え、全体で顔を合わせる機会も少なくなってきたことと、個々の参加度の違い(あっていいのです!)により、参加しづらくなってしまっている人がでてきうると考えております。

三依プロジェクトは、現地活動も重要ですが、このチームに関心を持って一歩い踏み出してくれた方を大切にしたいと思います。このプロジェクトがあることで、宇都宮のメンバーが三依と直接関係なくとも繋がっていくこと、語りあえる仲間と出会うコミュニティになればと思います。


ということで、明日6日(金)19:00〜、宇都宮の「子どもの秘密基地」改め平出さんちで、青空大納涼会を実施します。

参加費500円(一品持ち大歓迎)で実施します。
三依プロジェクトのメンバーや一度三依プロジェクトに参加したことのある方は、ご参加くださいませ。

参加希望者は、utshiminkoubou@yahoo.co.jp までご一報くださいませ。
当日の連絡は、080-4141-4311(市民工房携帯)まで。


訂正:日付が8/8(金)となっていましたが、8/6(金)です!
    申し訳ありません。みなさんお待ちしています^^

Posted by ANDO at 11:21 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

大根の種まき[2010年08月03日(Tue)]
7月31日、横川さとまち農場(上ノ台)で大根の種まきをしてきました。

さとまち農場は、耕起したあとしばらく放置していたので、雑草が目立って
いました。そこでまずは雑草取りから。
大人8名、子ども2名で約1時間ほど作業をしたら、とても畑らしくなりました。
写真奥が、草取り前、手前が草取り後です。



続いて、畝づくり。左右から土をあげて、台形型の畝をつくります。



その畝に、
等間隔で軽く穴で印を付け、種を3粒ずつ置いていきます。



軽く土をかぶせた上に、ネキリトンという殺虫剤を適量まきます。上の写真で
赤い粒が見えるのが、その殺虫剤です。

最後に、せっかく出てきた芽を鳥に食べられないように、ネットを張りました。



今回は、約300本(60本/畝×5)の収穫を予定しています。

さとまち農場の東側にまちさんの農場がありますが、そこで収穫間近の
大根が、なんと鹿に食い荒らされていました。



横のニンジンも少し引き抜かれていた様子。
最近サルを見ないと思ったら、鹿害とは・・・

油断も隙もありません。

3時間ほどの作業を追え、少し遅いお昼を食べたあと、せいちゃん農場(松原)に
移動しました。
夏取りキャベツが、青虫と悪天候でちょっと悲しい状況になっていました。
約40個ほど収穫して、仲間うちで分けました。
秋キャベツとブロッコリーは、ぜひともいいものを作りたいものです。

次回は8月9日に第2回の大根種まきを行う予定です。

Posted by ANDO at 16:50 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

前へ

カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
佐藤順
発育状況 (09/23) かばてぃ
みよりキャンプ2010第二弾 報告3 (08/29) ネイチャー日和
イベント/20100710-11みよりキャンプ2010vol.1 (07/07) den256
寒川上映会 (06/07)
大根の収穫 本格化! (10/23) ANDO
組織が生き残ること (04/24) 前田利一
組織が生き残ること (04/16)
<< 2010年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31