• もっと見る
宇都宮まちづくり市民工房のブログです。
「市民による市民のためのまちづくり」を目指して!!!
まちづくりにけかる熱い思いを綴ります。

市民工房のHPはコチラ

« 2010年06月 | Main | 2010年08月 »

プロフィール

宇都宮まちづくり市民工房さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index2_0.xml
「過疎集落研究会報告書」国土交通省国土計画局より[2010年07月28日(Wed)]
新たな公によるコミュニティ創生支援モデル事業でもお世話になりました国土交通省の国土計画局が、平成21年4月、「過疎集落研究会報告書」を発表しています。

現在の過疎集落がおかれている現状から背景、今後の取り組みおける基本的考え方が報告させています。

参考にご覧いただければと思います。


本文



概要版

Posted by ANDO at 09:54 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

畑など報告[2010年07月27日(Tue)]
7/25(日)、いきいき三依っ子キャンプの後に三ヶ所いってきました。


◆自給自足の生活を営むSさん宅

実は、以前三依pjのコーディネートで
宇都宮の環境教育団体・自然教室ネイチャーフレンドが
キャンプを行ったときに、受け入れてくださったお宅です。



ネイチャーの皆が、以前手伝った鶏小屋やじゃがいもを
確認して、作業しに行ったので、
ついていきました^^





ありがとうございました!

◆せいちゃん農場

三つの野菜チェックしました。

まず、最初に植えたキャベツ。
虫も多く、病気になっているものがありました。
根が腐ってきているものをまず抜いて、
虫をつぶしてきました。

次に植えたキャベツ。
結構雑草が生えていましたが、
そのおかげで虫もつかず元気に成長していました!

その分成長が遅かったりするかもしれませんが、
実験で、草を上半分だけ刈ってきました。

次に、ブロッコリー。
これも、上と同じ状態で、元気いっぱいでした。


◆さとまち農場

来週、大根の種を植えるということで、
トラクターをかました後に生えてきた
雑草を抜いてきました。



・・・・・半分。あと半分は見なかったことにしました。

熊の足跡。



7/31に、大根の種まきと、
そして遂に上三依の開墾ツアー!!第三弾に行ってきます!

是非、ご参加ください^^
参加希望や、情報会員登録(無料)はこちらまで♪
→utshiminkoubou@yahoo.co.jp






Posted by ANDO at 22:01 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

いきいき三依っ子キャンプ参加報告[2010年07月27日(Tue)]
こんにちは、三依pj高橋です。

2010/7/24-25(土日)、
三依小学校で行われた、
「いきいき三依っ子」キャンプに参加してきました。



いきいき三依っ子は、
地域の教育会議が開く子どもたちのイベントで、
夏はこのキャンプ、冬は私たちも参加させていただいた「ふれあい雪遊び」
などがあります。

▼ふれあい雪遊び
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/archive/250

去年もプロジェクトメンバー含め宇都宮大学生6人で
参加しましたが、

今年は、宇都宮の環境教育団体「自然教室ネイチャーフレンド」
の子どもたちと参加してきました!



三依の小中学生15人、
ネイチャーフレンドの小中学生5人、
ネイチャーの学生・大人6人、
三依pjメンバー含む学生4人。

受け入れてくださり
ありがとうございました。



実は今回、ドラマがあり、
地域の参加が少なく維持出来ないということで
キャンプはしないことになっていました。

でもギリギリで子どもたちからやりたいと希望があり、
「子どもたちが自分でやる」という約束のもと、
急遽実現することになったそうです。

なので、三依の上級生の仕切り、
それに従う下級生という図に感動。
面倒見の良い責任感のある上級生がかっこよく見えました。

宇都宮の子達も、自分の役割をみつけながら
時間と共に溶け込んでいたように思います。

これが長期的になったら山村留学か、
それってすごくいいなぁと思いました。


三依名物・川遊び!渓流がとにかくキレイです。


夏・キャンプ・スイカ割り!


カレーも子どもだけで作りました。



個人的には次のキャンプやpjに生かす情報を探して、
図書室から三依にまつわる本を貸していただいたり、
子どもや先生から三依についてたくさん話を聞かせてもらったり、
ありがとうございました。

去年に引き続き、先生や地域の方々と交流でき、
いろんなお話を聞かせていただけたり
ありがたかったです。

いきいき三依っ子のみなさん、
ネイチャーフレンドのみなさん、
本当にありがとうございました。

これからも、よろしくおねがいいたしますmm

▼ネイチャーフレンドのHPでも報告していただいています。
http://nf.blog11.fc2.com/blog-entry-225.html




Posted by ANDO at 21:18 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

いかだ浮かべとバーベキュー[2010年07月27日(Tue)]
2010年度JT青少年育成に関するNPO助成事業

未体験ツアーXI 〜やったことないことヤリマクリ〜 第二弾!

7月25日(日)、鬼怒川ふれあいビーチで、いかだ浮かべとバーベキューを
行いました。

参加者32名
開会式のあと、
先週作ったいかだを、鬼怒川に浮かべてみました。



無事進水! 代わる代わる、手作りいかだを楽しみました。



そして、お昼はバーベキューです。



なぜか、スイカ割りも・・・



最後はみんなで記念写真、14時終了に終了しました。



この日も一日暑かったですが、参加者みんなで楽しい時間を過ごすことが
できました。

お疲れ様です!

Posted by ANDO at 20:00 | 秘密基地 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

栃木県過疎地域自立促進方針(案)に対するパブリック・コメント(県民意見の募集)の実施について[2010年07月27日(Tue)]
栃木県が「栃木県過疎地域自立促進方針(案)」を作成し、パブリックコメントを募集しています。是非、ご覧いただき、ご意見があれば、パブリックコメントをしてもらえたらと思います。

岩井もこれから読み込んでみます。


▼栃木県過疎地域自立促進方針(案)に対するパブリック・コメント(県民意見の募集)の実施について

http://www.pref.tochigi.lg.jp/town/shinkou/shinkou/kaso_housin.html

▼「栃木県過疎地域自立促進方針(案)」
 

Posted by ANDO at 10:21 | 三依プロジェクト イベント・お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

地縁づくり[2010年07月21日(Wed)]
緑の郷コミュニティづくり支援事業の打ち合わせをしました。

その際、トヨタウッドユーホーム株式会社(TWH)の方から、
今日の日経新聞掲載の記事を教えていただきました。

概要は、

「新興住宅地やマンション 〜コミュニティーがほしい〜」
開発事業者がクラブ活動を提供したり、自治会設立を手伝ったり
しながら、住民交流が促す例が増えてきた

というもので、事例として
・千葉県柏市「パークシティ柏の葉キャンパス一番街」
   :三井不動産グループとNPO法人の協働によるまちのクラブ活動
・東京都小平市「プラウドシーズン花小金井」
   :野村不動産 クラブハウスでの自治会やサークル活動
・東京都港区「芝浦アイランド自治会」設立
   :三井不動産 
・千葉県成田市「成田はなのき台」
   :細田工務店 住民主導の地縁づくり

 今、市民工房とTWHが緑の郷で進めているのも、まさにこの地縁づくりです。
 ママサークル/パパスクールの実施は、その第一歩としての住民交流に
 相当します。仕掛け人として、これからの緑の郷づくりの後押しができるように
 なればと思っています。

 同じような活動を既に進めているところが、関東でも結構あるものですね。
 どんな「仕掛け」をして、成果を上げているのか、一度お話を伺いたいです。 

Posted by ANDO at 18:20 | みずほの緑の郷 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

さとまち農場[2010年07月20日(Tue)]
今日は、せいちゃん農場の草取りをしたあとに、さとまち農場にも行って
きました。

集落の方がトラクターをかけて下さったので、あまり草は伸びていません。

去年大根を植えたところは、今こんな感じです。



ところどころ、鹿の足跡がくっきり。。。



マチさんに相談したところ、7月末の種まきに必要な「夏つかさ」の種を
譲っていただきました。
今、私の家の冷蔵庫で眠っています。
マチさん、いつもありとうございます!!

というわけで、
7月31日予定の大根の種まきの前に、

・さとまち農場の草取り
・せいちゃん農場のキャベツとブロッコリーの救出
・ねきりとん購入

を行わなければなりません。

明日のプロジェクト会議の議題に上げたいと思います。

Posted by ANDO at 18:38 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

キャベツちょっぴりピンチ[2010年07月20日(Tue)]
せいちゃん農場に行ってきました。

今日は、キャベツ畑の草取りをするはずだったのですが・・・
写真のような状況でして^^;



秋キャベツの苗は、雑草に埋もれて一部識別不可となっていました。
というわけで、雑草の森からキャベツの苗を救出することになりました。



こんなときに限って一人作業、しかも炎天下。上の写真にするまでに2時間。
結局4時間やっても、まだこんなに残っていました。ブロッコリーとキャベツの一部
です。



草取りがすんだところは、畝上げをしてこんな感じです。



苗はまだこんなに小さい・・・無事に育ってくれるでしょうか。



夏取りキャベツは、今日6個収穫しました。そのうち2個はオーナーの方へ、
3個はお世話になっている自治会長さんに差し上げました。といっても、あんまり
「格好いい」とは言えませんでしたけど。

きっと味のほうは、最高だと思います。

Posted by ANDO at 18:28 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

流しそうめん[2010年07月19日(Mon)]
秘密基地のお披露目と同時に行われたのが、

流しそうめんといかだづくり。

両方取材しにいったはずでしたが、流しそうめんの台づくりに熱中してしまい、
いかだづくりの写真を撮るのを忘れてしまいました。

というわけで、以下竹と奮闘するお父さんたちの写真です。

まずは、竹を真っ二つに割ります。先生がお手本を見せてくださいました。
見てると簡単そうですが、実は結構コツがいります。まっすぐに割らないと
役に立ちませんから。



つづいて、節をきれいに取り除きます。そうめんがスムーズに流れるように
小刀を使ってきれいに仕上げます。



そして、組み立て。
高低の設定が難しく、せっかくできたと思ったら、台が崩れてしまったりと
一苦労でした。





皆さんの協力の甲斐あって、そうめんは無事に流れ始め、子どもも大人も夢中になって
おいしくいただきました。

この横で、いかだづくりが黙々と行われていたのですが、その成果は
来週のいかだ浮かべでご紹介致します。

Posted by ANDO at 09:50 | 秘密基地 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

秘密基地除幕式[2010年07月19日(Mon)]
7月18日、秘密基地の除幕式&お披露目会が行われました。

前日梅雨が明け、朝から蒸し暑い天気の中、流しそうめん+いかだづくりに
約40名の親子が集まってきました。

予定より少し遅れて10時半から、除幕式がスタート。

まずは、平出さんのご挨拶です。


長年の夢がかなって、満面の笑みでした。

後ろにかかっているのが、お手製の幕です。うまくお披露目ができるか
心配だったのですが、無事除幕式を終えることができました。

つづいて、来賓としてお招きしたJTさんからもご挨拶いただきました。



3名の皆様、流しそうめんの竹づくりにもご協力いただきました。
暑い中、ご苦労様でした。

子どもたちは、早速ロッククライミングに挑戦していました。

上からの眺めも最高です。



すべり台も好評!



結構スピードが出るので、注意しないとお尻を地面に打ってしまいます。

子どもたちの歓声が尽きない秘密基地になるといいですね。
平出さん、本当におめでとうございました!

Posted by ANDO at 09:38 | 秘密基地 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ

カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
佐藤順
発育状況 (09/23) かばてぃ
みよりキャンプ2010第二弾 報告3 (08/29) ネイチャー日和
イベント/20100710-11みよりキャンプ2010vol.1 (07/07) den256
寒川上映会 (06/07)
大根の収穫 本格化! (10/23) ANDO
組織が生き残ること (04/24) 前田利一
組織が生き残ること (04/16)
<< 2010年07月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31