• もっと見る
宇都宮まちづくり市民工房のブログです。
「市民による市民のためのまちづくり」を目指して!!!
まちづくりにけかる熱い思いを綴ります。

市民工房のHPはコチラ

« 2009年02月 | Main | 2009年04月 »

プロフィール

宇都宮まちづくり市民工房さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index2_0.xml
2008年度[2009年03月31日(Tue)]
2008年度が終わりました。市民工房にとって事業の幅が広がった有意義な年度だったと思います。



取り組んだ事業のまとめは後日として、ここ一週間は収支報告書の作成で大わらわでした。

各月締めで3月を迎えていたので、「大した作業はないだろう」とタカをくくっていたのですが、

今回は、三依プロジェクトという大きな事業があったため、予想以上に難航しました。

担当者I氏は、先週途中から眠れない日々を送っていたようです。



その決算も含めて、ついさっき、めでたく終了しました。ホッと一息、明日は飲み会に!という

ことになったわけです。



さて、今度は事業報告書です。。。(MA)

Posted by ANDO at 20:35 | 練習用 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

事務所移転[2009年03月29日(Sun)]
市民工房の事務所の引っ越しを進めています。



今までオーナーのご厚意により家賃無料で使わせていただいた建物に、市民工房は他団体と共同で

事務所を構えていましたが、残念ながら今年いっぱいで建て替えになることが決まりました。



そこで、近所にいい物件がないものかと探していたところ、知り合いの方から紹介されたのが

新しい場所です。もともと店舗だったので、コミュニティレストランとしても使えますし、二階部分

が二部屋に分かれていて、事務所としても十分使える物件です。家賃は大学近辺としては大変安い

御値段でした。



ということで、正式に契約し、現在引っ越し作業を徐々に進めているところです。



市民工房も自立したNPO法人として活動を継続するためにも、今度の新しい事務所を本当の意味で

「事務所」=拠点として、いろいろな活動を展開したいと思います。特に、地域とのつながりは重視

したいですね。周りが残念ながらシャッターを下ろしたお店が多いので、少しでも活気がある場所に

できたらと思っています。



会員の皆様からも、こんな活用方法がいいのでは、というアイデアを募集します。5月に総会があり

ますので、そのときにも(もちろんいつでもOKですが)ご意見いただけたらと思っています。

どんな拠点になるのか、今から楽しみです。(MA)

Posted by ANDO at 09:28 | 練習用 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

三依・横川農場 再開[2009年03月28日(Sat)]
 
 2009年3月23日(月)

 宇都宮まちづくり市民工房にて昨年から取り組んでいる

「三依プロジェクト」

 の農場での農作業が再開しました。


 昨年の11月くらいから約5か月の間、寒い冬とたくさんの雪にもめげず、

 畑作業終盤に植えたホウレンソウがどうなっているか、サヤエンドウがどうなっているかという育成状況の確認も踏まえてやってきました。

 もうすぐ4月というのに、日光・三依はまだまだ冬の気配が多い。

 しかし、山の木々を含め植物たちも春を待ちわびているような感じも受けました。

 動向した、事務局長A氏は花粉症でして、

「花粉が飛んでる。春は近い」

 と、赤い顔をしながら語っておられました。




 生育状況ですが、ホウレンソウは寒さに冬に負けずに育っておりました。

 しかし、サヤエンドウは悲しいかな見る影もなく、大地の養分になってしまったようでございます。


 今回の作業では、畑に石灰を撒き、雑草をとり、石を取りと簡単なメンテナンスを行いまして、終了となりました。

 現地の気温は約3度。

 非常に寒かったですが、日差しがあり、

 また今年も始まるな、という気合が湧いてきます。


 作業もそこそこに、帰りがけには中三依の食堂で御食事をしました。

 いやぁ、三依という地区のごはんは美味しゅうございます。

 ボランティア感覚で地域に関わり、おいしい食事をして、地域の方々と仲良くなる。

 昨年は農作業に没頭するあまり、地域の皆様とお会いする機会が少なかったように思います。ですから、少しずつでも地域の方と接点を持ちつつ、

 よそ者である我々と、現地の皆様との「つながり」をつくり、

 畑などの作業を通して、地域活性化を進めていきたいと考えています。

 上三依・横川地区の農場をはじめ、炭づくり他の土地をお借りしての農作業なども計画していますので、

 今後、地域のご迷惑にならないように一歩ずつプロジェクトを進めていこうと思っています。

 また、進捗があれば更新しますので、

 また、覗いて見て下さい。

(記事投稿:O)

Posted by ANDO at 14:48 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

三依の農場で・・・[2009年03月24日(Tue)]
昨日、久しぶりに三依農場に行ってきました。



昨年10月に種まきして越冬した、ほうれん草と絹さやの成長を見るのを楽しみにしていたのですが、

絹さやは、全部枯れてしまってました。。。苗としては伸びていたようなので、雪の下でも

がんばっていただろうに、何が起こったのやら。原因がわからず、とても残念な結果となって

しまいました。



幸いなことに、ほうれん草は元気だったので、肥料を施したり、石灰をまいたり、との作業をしてきました。4-5月に収穫できるといいなと願ってます。



というわけで、いよいよ今年も農作業が始まります。



キャベツは夏と秋の二回収穫する予定、夏キャベツは4月下旬に種植えの予定、ほかにもじゃがいもを

植えようと思ってます。そうそう、その前に畑に肥料を施して・・・なんだかんだと忙しいことになり

そうです。去年の経験を踏まえて、より充実した畑にしていきたいものです。

おサルさんだけはどうしようもないですけどね^^;

Posted by ANDO at 16:57 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

活動場所[2009年03月21日(Sat)]
今日偶然、異なる場所で「市民活動団体の活動場所」という共通の話題について話し合う機会がありました。



団体が活動する際に直面する問題の一つに、活動場所があります。定期的に活動する場所、あるいは団体の拠点となる場所、がなかなか見つからず、苦労している団体が多いようです。



栃木県は、中間支援センターなどが無料で会議室を貸出しているところが多く、東京のように時間単位で

借りなければいけない団体より恵まれている、という話を聞きます。中間支援センター以外にもコミュニティセンターや生涯学習センターなど無料もしくは安価で借りる場所があるので、なおさらかもしれません。それでもやっぱり場所探しは大変です。



実は、中間支援センターには、「空いている場所があるので、地域の方々に有効活用してもらいたいが、どうしたらいいか」といった相談が年に数件寄せられます。

・1階部分を事務所として活用しているが、2階が空いている

とか

・空いている土地を有効活用するのに、市民活動団体を対象に貸事務所を始めようかと思うがどうだろう

などなど。



駐車場や賃貸料などでうまく折り合わないことが多いのですが、地域にはこうした資源がいっぱい眠っているのだと思います。この「もったいない資源」を丁寧に掘り出して、日の目を見させることができたら、お互いにとって素晴らしい活用方法が生まれるはずです。

地域から情報を収集し、同時に団体の要望を拾い上げ、双方を結びつける機能をもった中間支援センターが求められているんだな、と実感しました。(MA)

Posted by ANDO at 20:27 | 練習用 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
佐藤順
発育状況 (09/23) かばてぃ
みよりキャンプ2010第二弾 報告3 (08/29) ネイチャー日和
イベント/20100710-11みよりキャンプ2010vol.1 (07/07) den256
寒川上映会 (06/07)
大根の収穫 本格化! (10/23) ANDO
組織が生き残ること (04/24) 前田利一
組織が生き残ること (04/16)
<< 2009年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31