• もっと見る
宇都宮まちづくり市民工房のブログです。
「市民による市民のためのまちづくり」を目指して!!!
まちづくりにけかる熱い思いを綴ります。

市民工房のHPはコチラ

« 2009年01月 | Main | 2009年03月 »

プロフィール

宇都宮まちづくり市民工房さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index2_0.xml
とちぎコミュニティファンド主催 CANPAN団体登録説明会[2009年02月24日(Tue)]

 
 2009年2月24日(火)

 我々、宇都宮まちづくり市民工房も参画している、

「とちぎコミュニティファンド」が主催した、

「CANPAN団体登録説明会」

 が、宇都宮市東コミュニティセンターのパソコン室にて実施されました。

「CANPAN」

 のご説明や、CANPANにて情報公開を進めていくことでのメリットを、参加された市民活動団体の皆さんに向けてご紹介しました。

 我々、市民工房も徐々に本格的にCANPANブログなどを通じて事業報告、広報をさせていただくことで、団体の拡充に役立てていきたいと考えています。

 こうした、NPOなどの公益活動を実施する市民団体の情報を網羅的に扱い、さらに第3者の目に触れられやすいことで安心性を向上を目指すことは、市民活動を実行している諸団体の地位を確立していくには、重要なことだと思いました。

 本日は、日本財団CANPAN運営事務局ポータルプロジェクト担当の荻上健太郎氏にCANPANのご説明などをして頂きました。

 栃木県内でもより多くの市民団体・公益活動を実践しておられる団体さんと、このシステムを使ってつながることで、今後の新しい動きに繋がっていけば良いなと思いました。

(記事投稿:O)

Posted by ANDO at 16:26 | 市民工房 事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

第4回四者交流プロジェクト ご報告[2009年02月19日(Thu)]

イメージ 1

 2009年2月18日(水)



 宇都宮東コミュニティーセンター 第5会議室にて、



 宇都宮市みんなでまちづくり課さんの事業



「四者交流プロジェクト」の第4回目の意見交換会が行われました。



 この四者交流プロジェクトは、まちづくりや地域づくりを行うときに、自治会やまちづくり協議会などの地域の組織と、NPO法人などの市民活動を実践している団体、地域に立地している企業、そして行政が協働することによってより良い活動が実践できる。



 そのためには、地域に存在する様々な組織の方同士が、交流することで、



 お互いの



「異文化」



 を理解しようというのが、交流会の趣旨です。



 これまで、NPO法人の方々の紹介や発表、企業の皆さんの事業内容紹介や地域貢献活動のようすを発表して頂きました。



 今回は、



○沼尾 順一氏(篠井地区ゆたかなまちづくり協議会)



 ○大根田 倭之氏(姿川地区まちづくり協議会)



 ○中野 計氏(豊郷地区豊かなまちづくり協議会)



 の3つの地区から、地区の特長や課題、取り組んでいる活動などについて発表いただきました。



 各地域とも地域性の違う課題や特長をもっており、それらの地域の課題を各自で解決しようとした場合、独自の活動方法で動いていくことに加え、行政をはじめ、我々を含めたNPO法人や市民活動団体、ボランティア団体との連携をいかに創っていくかということが主な議題となりました。



 同じ宇都宮市とはいっても、様々な問題があるということを認識できた会であったと思います。



 今年度は、この四者交流プロジェクトは終了しますが、今後も、立場の違う地域の方をつなぐ企画として継続していくことで、新しい地域づくりの一翼を担えるようになるのかもしれません。



(記事投稿:O)

Posted by ANDO at 14:08 | 練習用 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

トライアル「三依雪合戦」をやってみました[2009年02月18日(Wed)]

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 2009年2月15日(日)



「三依プロジェクト・冬の陣」の企画が産声をあげました。



 雪の多い日光市横川地区・三依の名物イベントとして、



「雪合戦」



 をしよう、というものです。





 この企画は、雪という地域のマイナス遺産をプラス遺産にし、地元とよそ者の一つの交流方法として考え出されたものです。



 今回は、三依プロジェクトに関わるコアメンバーを中心に19名のメンバーがそろい、東武上三依駅ちかくの場所を会場に、



「雪合戦トライアル」



 を行いました。



 この雪合戦は、会津で開催されている「スノーバトル」を参考に行われたもので、コアメンバー達は事前にこのバトルに参戦し、初出場にしてベスト8という好成績を残して、今回のトライアル企画に望んだのであります。



 三依地区は、前日までの暖かい気候も手伝って雪合戦の開催が危ぶまれましたが、何とか実施できたとのこと。



 我々の雪合戦はスノーバトルのルールを参考に、人ではなくてボードに向かって雪球を投げるというもの。



 3枚の横に並んだボードを打ち抜けばクリアとなります。雪球には制限があり、遠投能力とコントロールが要求されます。



 なかなかの運動量で、意外に激しいかったそうです。



 今回は、資材の準備や雪の状況を把握し、この季節で開催できるかということも含めて、全て手探りの中で実施までこぎつけました。



 また、来年にも本会を開催できるように、地域との調整を続け、メンバーだけでなく地域の子どもさんからお年寄りまで楽しくできる雪合戦を目指していこうと考えているようです。



 来年の今頃には、めでたく、



「第1回三依雪合戦」



 を、堂々と開催できるように、今後も精進していくことでしょう。



(記事投稿:O)

Posted by ANDO at 15:56 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

みずほの緑の郷 はじめまして集会「親子カフェ」 報告[2009年02月14日(Sat)]

イメージ 1



イメージ 2



イメージ 3

 

2009年2月14日(土)



 宇都宮市瑞穂野地区にて行われている、



「みずほの緑の郷」は、トヨタウッドユーホームを幹事会社として、5社の企業が組織する、



「新Full-sato倶楽部」



 という組織が主催している住宅分譲地です。



 ここでは自然との調和と地域交流をコンセプトに様々なイベントが催されています。





 我々、宇都宮まちづくり市民工房は新Full-sato倶楽部様と協働して地域づくりを行っています。





 本日は、新しくこの「緑の郷」にお住いになる皆様を対象に、



「はじめまして集会・親子カフェ」



 が開催されました。





 この集会には、40組120名のお客様にご参加いただき、



 子育て奮闘中のお父さんお母さんも子どもさんと一緒に楽しめる親子エアロビに始まり、



 新しくお引越しされる皆さんが、地域で生活する前に地域の方々と仲良くなるための、コミュニケーションゲーム、



 地域の子育てサロン情報などを主にした、地域の耳より情報のお知らせ会



 などを行いました。





 このイベントでは、バルーンアートのパフォーマンスなどもあり、ご家族連れでご参加になった方も安心して楽しめるようになっており、



 地域を知ることに加え、面白さを感じて頂けるものとなったと思います。





 今回は、ご近所になる皆様同士が出会うというきっかけのイベントでした。



 集会の最後には、ご参加になった皆さんが楽しくお話されている様子を見て、嬉しくなりました。



 今後ともこういった、



「協働」



 を通じて、地域づくりの一角を担っていきたいと思います。





(記事投稿:O)

Posted by ANDO at 19:23 | みずほの緑の郷 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

中央ろうきん中間報告会[2009年02月06日(Fri)]
先日(2月3日)に、中央ろうきん助成プログラム1年目交付団体の中間報告会があり、

出席してきました。



一同に会しての報告会は、今回が初めての試みとのこと、24交付団体のうち20団体が参加して

10分/団体の活動報告をしました。



私たち市民工房は5団体目、ということで比較的早くに発表を終えて、あとはゆっくりと

他の団体の報告を聞くことができました。



自然環境保護、農業体験、障がい児・者支援、国際交流等々、分野が多岐に渡っており

飽きずに、そして疲れることなく、4時間が過ぎました。いえ、疲れるどころか、団体の

方々から元気をいただいたような気がします。



冒頭「皆さんも自由に写真を撮って、団体に戻ったときの報告資料としてくださいね」と

言われて、ハッと気づきました。カメラを忘れてしまったことに・・・忘れた、というより

はじめからカメラのことは頭になかった、が正確です。本当はここに写真を数枚載せたかった

のですが。。。 すみません。



肝心の発表は、可もなく不可もなく、といったところでしょうか。1月26日にシンポジウムが

終了して一段落しています。これから数か月の間に、アンケート結果と「田園都市 姿川」

構想をまとめたリーフレットを作成しようと考えています。形に残すことで、今後の議論の

たたき台にすることができますし、市民工房の実績として紹介することもできます。



大きな収穫は、シンポジウムに参加していた会員の方が、会のPRを

知人にして下さり、入会してくれることになったことです。地域住民の皆さんの前

で市民工房の活動を報告し、それに共感してくださる方が一人でもいてくれると、とっても

励みになりますね。そして住民の方々が喜んでいる顔を見たことで、やって良かったなぁ、と

実感しました。



地道な活動も重要だと再認識する事業でした。(MA)

Posted by ANDO at 17:53 | 練習用 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
佐藤順
発育状況 (09/23) かばてぃ
みよりキャンプ2010第二弾 報告3 (08/29) ネイチャー日和
イベント/20100710-11みよりキャンプ2010vol.1 (07/07) den256
寒川上映会 (06/07)
大根の収穫 本格化! (10/23) ANDO
組織が生き残ること (04/24) 前田利一
組織が生き残ること (04/16)
<< 2009年02月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28