• もっと見る
宇都宮まちづくり市民工房のブログです。
「市民による市民のためのまちづくり」を目指して!!!
まちづくりにけかる熱い思いを綴ります。

市民工房のHPはコチラ

« 2012年11月 | Main | 2013年01月 »

プロフィール

宇都宮まちづくり市民工房さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index2_0.xml
今年の市民工房事業(1)三依[2012年12月25日(Tue)]
年度末までまだ3か月ありますが、
一つの区切りということで、今年の活動を
振り返ってみようと思います。

三依交流プロジェクト
2007年11月の雪下ろしお手伝いから始まった
交流プロジェクト、
毎年新しい課題に直面します。
よく言えば、貴重な経験を積ませてもらえる、
という意味で実に面白いプロジェクトです。

<遊休地活用>(2008年5月スタート)
今年5年目が終わりました。この間、当初1カ所
だった畑(せいちゃん農場)が2カ所(さとまち農場)
に増え、さらに利用権を設定して、収穫した農作物を
直売所等で販売することができるようになりました。

サルやシカの食害、青虫被害でキャベツ、
ブロッコリーが収穫できないという年が続いたので、
今年は防虫ネットを購入してみました。

畑に行く頻度が足りず、ネットの中が雑草だらけ、
ということもあったのですが、青虫被害を抑える
ことができるとわかったのは大きな収穫でした。

改良点としては、風でネットがめくれないように
っかり押さえること。

ただ、夏の日照りと水不足で成長が遅れて、
結局ほとんど売り物にならなかったのは実に残念!!。


残念と言えば、なんと言っても大根ですね。
今まで当たり前のように収穫してましたが、
一本も取れなかった、まさにどん底を味わった年でした。

例年通り7月末と8月中旬に種まきをしたのですが、
この時期の猛暑と雨不足で、ほとんど発芽しません
でした。
その後も2回種をまきましたが、生育が遅く
出荷には至らず。
新たな販路として漬物屋さんに卸す可能性を
索していたのに、がっかりです。
いつもさとまち農場で作っていた大根を、
連作回避でせいちゃん農場に移したのも、
裏目に出たかも。

ただ、いいこともありました。
簡易電気柵を買ってせいちゃん農場で試運転を
してみたんです。設置が簡単、費用も4万円程度と
手が届く範囲、単2乾電池8本でどれだけ効果があるのか
心配でしたが、シカ除けにはなったようです。
さすがに導線が高さ1m50の支柱に2本だけなので
サルを撃退することはできませんでしたが。
もっともこれは、乾電池切れで作動していなかった
のかもしれません。


さて、来年ですが、大根はまたさとまち農場に
戻す予定です。問題は、種まきの時期。
地元の人たちに合わせてお盆直前がいいのかも
しれません。一雨降って畑が湿ったあとにまければ
なおいいのですが、宇都宮から通うというやり方では、
この日にまくぞっ!
といかないのが弱点ですね。


<三依杯雪合戦>(2009年2月スタート)
第1回は、宇都宮からのメンバー17名で始まりました。
昨年度は約200名の参加と大きく発展しています。
第5回は2013年2月10日実施予定。
一般の部16チーム、子どもの部8チームを募集中です。

Posted by ANDO at 18:09 | 市民工房 事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
佐藤順
発育状況 (09/23) かばてぃ
みよりキャンプ2010第二弾 報告3 (08/29) ネイチャー日和
イベント/20100710-11みよりキャンプ2010vol.1 (07/07) den256
寒川上映会 (06/07)
大根の収穫 本格化! (10/23) ANDO
組織が生き残ること (04/24) 前田利一
組織が生き残ること (04/16)
<< 2012年12月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31