• もっと見る
宇都宮まちづくり市民工房のブログです。
「市民による市民のためのまちづくり」を目指して!!!
まちづくりにけかる熱い思いを綴ります。

市民工房のHPはコチラ

« 三依プロジェクト イベント・お知らせ | Main | 東日本大震災 »

プロフィール

宇都宮まちづくり市民工房さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index2_0.xml
ママサークル[2010年09月30日(Thu)]
みずほの緑の郷「ママサークル第6回」のお知らせです。

5月から始まったママサークルも早いもので第6回、つまり最終回となりました。

今回は、

お母さんのための秋のクラフトづくり

です。



昨日、TWHの方と2人で、チラシのポスティングをしてきました。
回覧もいいのですが、やっぱり確実なのは一軒ずつのポスティングだと
学びました。

私の担当は約150軒(TWHの方は180軒だったので、
少し楽をさせてもらいました)でしたが、3回目ということもあり、
だいぶ慣れてきました。

もっとも、これ以上入居者が増えてくると、きついかもしれませんね。

受付は10月4日からです。
定員10名がいっぱいになることを祈っています。

Posted by ANDO at 19:36 | みずほの緑の郷 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

自治会役員勉強会[2010年09月14日(Tue)]
9月12日、みずほの緑の郷の自治会定例会にお邪魔して、

勉強会を開催しました。

新しく自治会役員になった方々を対象に3回連続講座を企画し、

今回がその1回目となります。

瑞穂野連合自治会会長をお招きし、お弁当を食べながら、

瑞穂野地区について、そして自治会活動についてお話して

いただきました。



その後、役員の方々と意見交換。

学区や通学路、信号設置などについて質問が出ました。



この定例会は毎月開催されています。この日も役員の方々は朝の7時半から
清掃活動を行い、その後12時過ぎまで会議を続けたあとということで、
かなりお疲れの中での勉強会となりました。

皆様、本当にご苦労さまでした。

Posted by ANDO at 20:04 | みずほの緑の郷 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

意見交換[2010年09月11日(Sat)]
昨日(10日)みずほの緑の郷のお母さんたちと意見交換をしました。

お母さん6名(お子さん2名は託児)に集まっていただきました。皆さん入居して
6ヶ月〜1年半という方々、緑の郷でのコミュニティづくりについて、
現状をお話下さいました。一部まとめて紹介すると、

・班単位での交流(BBQなど)が始まってきた。どんな方がご近所さんなのかを
 知る機会は重要。
・お母さんは、公園や学校を通してつながることができるが、お父さんが知り合い
 をつくる機会がない。
・ブロックごとの集まりなどもあるといいが、まだこれからという感じ。
・ママサークルのような活動があれば参加したい。定期的に集まることが
 できるといい。

お話を伺いながら、

★コミュニティセンターを拠点とした活動を始めるきっかけづくり(ママサークル
 から次への一歩)

★地域の情報(お店の出店、通学路の問題など)を共有できる手段として
 地域ブログ運営

などがあるといいなと感じました。

明日は、緑の郷自治会役員会にお邪魔する予定です。

Posted by ANDO at 11:29 | みずほの緑の郷 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

緑の郷ママサークル[2010年09月04日(Sat)]
今日(9月4日)、みずほの緑の郷ママサークルを実施しました。

第5回目は、Kids' English Classです。



ジョエルさんを先生にお迎えし、4歳から6歳のお子さん7名が参加して
の英会話、2時間と長丁場だったのですが、アルファベット、数字、そして
ライオン・ペンギン・きつね・さい・ぞうといった動物の名前クイズなど
楽しく過ごすことができました。

お疲れ様でした!

次回はいよいよ最終回、10月14日(木)に、「お母さんのクラフト教室」を
開催します。

Posted by ANDO at 18:21 | みずほの緑の郷 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

柏の葉キャンパス聞き取り調査[2010年08月14日(Sat)]
8月11日、千葉県柏市の柏の葉キャンパスに聞き取り調査に伺いました。

きっかけは、

7月21日の日本経済新聞に掲載された記事
〜コミュニティがほしい(新興住宅地やマンション)〜

で、パークシティ柏の葉一番街キャンパスの取り組みが紹介されていたこと。

早速、NPO支援センターちばさんにお願いして、この日の取材となりました。
突然のお願いにも関わらず、快く取材を受けてくださったMさんに心より感謝
申し上げます。

さて、柏の葉キャンパス一番街は、2008年8月オープンで、977世帯が住んでいる
とても大きなマンションでした。



つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス駅」周辺の開発の一部で、すぐ近くには、
二番街の建設が進められています。



取材にお邪魔したのは、柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)。もうすぎ隣の
新築事務所にお引越しという慌しいところに伺ってしまいました。



ここでのコミュニティづくりに興味を持った理由が、以下の2点。

1)三井不動産グループとNPO支援センターちばによる取り組みだったこと

2)プロジェクトの一つが、「まちのクラブ活動」だったこと

みずほの緑の郷でも、新しい住民同士がまちづくりを始めるきっかけとして
子育て中のお母さんを対象とした「ママサークル」を行っているので、参考に
させていただきたいと思ったからです。

聞き取り調査で心に残ったのが、クラブ活動の仕掛けが
「住民の方々が主体で活動する基礎づくりという位置づけ」である
という点です。

「地域の中でまわらないと、継続しない」
との指摘はもっともなことだと思いました。

そのために必要なのが、キーパーソン。

地域に愛着をもち、自ら動く意志のある方に、活動の機会を
整備すること。その前に多くの住民が参加するイベントを
続けて新しい出会いを繰り返していく。

一期一会を大切にする、規模や環境が異なっても、
これはまちづくりの基本かもしれません。

ありがとうございました!

Posted by ANDO at 11:07 | みずほの緑の郷 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

第4回ママサークル[2010年08月06日(Fri)]
ママサークル第4回 〜夏休み! 親子で楽しむお料理教室〜

今日開催したお料理教室の模様です。
瑞穂野地区市民センターの調理室を会場に、緑の郷の親子11組が参加して
下さいました。

講師は、早乙女幸子先生です。



レシピは、ナンピザと夏野菜を使ったサラダ、です。

まずは、ナンピザ。生地をよーくこねて、ラップで包んで約30分ねかせます。
それから、思い思いの形に伸ばして、彩り豊かなトッピング。赤パプリカ、ピーマン、
ジャガイモ、アスパラガス、ナス、玉ねぎ、ツナ・・・

オーブンで焼いたら出来上がりです。





続いて、夏野菜を使ったサラダ。畑で取れたばかりのキュウリ、トマト、レタスなどを
素材にしました。



いろんなサラダの完成です。



デザートにフルーツパンチも出て、おいしくいただきました。

親子の会話、友だちとの会話がはずみ、楽しい3時間半でした。

参加者の皆様、お疲れ様でした。
そして、早乙女先生、本当にありがとうございました。

Posted by ANDO at 16:35 | みずほの緑の郷 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

地縁づくり[2010年07月21日(Wed)]
緑の郷コミュニティづくり支援事業の打ち合わせをしました。

その際、トヨタウッドユーホーム株式会社(TWH)の方から、
今日の日経新聞掲載の記事を教えていただきました。

概要は、

「新興住宅地やマンション 〜コミュニティーがほしい〜」
開発事業者がクラブ活動を提供したり、自治会設立を手伝ったり
しながら、住民交流が促す例が増えてきた

というもので、事例として
・千葉県柏市「パークシティ柏の葉キャンパス一番街」
   :三井不動産グループとNPO法人の協働によるまちのクラブ活動
・東京都小平市「プラウドシーズン花小金井」
   :野村不動産 クラブハウスでの自治会やサークル活動
・東京都港区「芝浦アイランド自治会」設立
   :三井不動産 
・千葉県成田市「成田はなのき台」
   :細田工務店 住民主導の地縁づくり

 今、市民工房とTWHが緑の郷で進めているのも、まさにこの地縁づくりです。
 ママサークル/パパスクールの実施は、その第一歩としての住民交流に
 相当します。仕掛け人として、これからの緑の郷づくりの後押しができるように
 なればと思っています。

 同じような活動を既に進めているところが、関東でも結構あるものですね。
 どんな「仕掛け」をして、成果を上げているのか、一度お話を伺いたいです。 

Posted by ANDO at 18:20 | みずほの緑の郷 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

アロマテラピー[2010年07月13日(Tue)]
みずほの緑の郷「ママサークル」の第3回「アロマテラピー講座」を
実施しました。

日時:2010年7月12日(月)10:00〜11:40
場所:みずほの緑の郷コミュニティセンター
参加者:16組
講師:飯野恵理氏

 今回が3回目となるママサークル、6月にポスティングした効果があったのか、
 多くの方々に参加いただきました。

 


 親子一緒に楽しむ講座ということで、託児はなく、ロの字に並べた会場を
 お子さんたちが走り回る雰囲気で、にぎやかな1時間半となりました。

 皆さんで作った「アロマ美肌水」、ぜひご活用下さいね。

 会場で知り合ったお母さんに、次回のママサークルの紹介をしてくださるなど
 新たなつながりを作る場としても、利用していただければと思ったいます。

 さて、その次回ですが、
 8月6日(金) 夏休み! 親子で楽しむお料理教室
 を行います。

 さらに、5回目、6回目の企画も準備中ですので、決まり次第ご案内
 致します。お楽しみに!

Posted by ANDO at 16:17 | みずほの緑の郷 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

親子カフェ 第3弾 開催しました[2009年11月15日(Sun)]
 2009年11月15日(日)

 本日、当法人とトヨタウッドユーホーム株式会社さんとの協働事業である、

「みずほ緑の郷づくり事業」の中の企画

「親子カフェ」

 の第3弾が行われました。

 会場は、みずほの緑の郷内にある、「みずほの緑の郷コミュニティセンター」です。

 今回のイベントは、これまで2回行っている、新しく地域の住民なられた方々を対象に実施している交流会でございまして、



 地域の方たちが参加して下さっている農業体験などで収穫された、サツマイモをつかった料理や、お父さんを主な対象としたダーツ大会をはじめ、

 子供さんと親御さんが一緒に楽しめる、バルーンアート教室や親子エアロビを行いました。





 イベントには、約30組100名余りの方々がご参加くださいまして、ご近所の皆さんとの交流を深めて頂きました。

 小さなお子様がいるご家族が多く、会場内は小さな子どもたちの喜びの声であふれておりました。


 また、交流会の中では、自分の住んでいるお家が地域のどこにあるのかを確認して、さらにご近所の方々のつながりを促進させることを目的とした、



「ガリバーマップづくり」

 も行われ、パパ、ママ、子どもさんのそれぞれが、楽しい時間を過ごしていただけたのではないかなと思います。

 イベントが終わったあとも、子供さん同士でとなりにある大きな公園で遊ぶ姿も見受けられ、本当に新しいコミュニティが作られていく過程を見ることができました。

 また、今後も様々な企画があると思いますが、今後ともよろしくお願いします。

(記事投稿:O)

Posted by ANDO at 15:39 | みずほの緑の郷 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

みずほの緑の郷関連事業「いちご狩りイベント」 ご報告[2009年06月11日(Thu)]


 2009年6月11日(木)

 宇都宮まちづくり市民工房とトヨタウッドユーホーム(TWH)さんが協働事業として昨年から取り組んでいる、

「みずほの緑の郷・コミュニティづくり事業」

 の関連イベントとして、2009年6月7日(日)の10:00〜12:00まで、

 みずほの緑の郷近隣にある、いちご畑をお借りして、

「いちご狩りイベント」が開催されました。



 この日は、晴天にも恵まれ、たくさんのお客様がご来場頂きました。小さなお子様からパパ・ママ・おじいちゃん・おばあちゃん、ご家族でご参加頂きまして、

 約70組の方々が、いちご狩りを堪能して下さいました。

 参加頂いた皆さんは、「みずほの緑の郷」にお住まいになる新しい住民の皆さんで、こうした地域の自然に親しめる機会になったと思います。



 いちご狩り終了後には、前回も実施した、「ガリバーマップ」も登場し、ご近所さんの顔の見える関係づくりも行われました。

 楽しみながら、地域と住民の皆さんをつなげるイベントになったと思います。

Posted by ANDO at 14:56 | みずほの緑の郷 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ

カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
佐藤順
発育状況 (09/23) かばてぃ
みよりキャンプ2010第二弾 報告3 (08/29) ネイチャー日和
イベント/20100710-11みよりキャンプ2010vol.1 (07/07) den256
寒川上映会 (06/07)
大根の収穫 本格化! (10/23) ANDO
組織が生き残ること (04/24) 前田利一
組織が生き残ること (04/16)
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31