• もっと見る
宇都宮まちづくり市民工房のブログです。
「市民による市民のためのまちづくり」を目指して!!!
まちづくりにけかる熱い思いを綴ります。

市民工房のHPはコチラ

« 秘密基地 | Main | みずほの緑の郷 »

プロフィール

宇都宮まちづくり市民工房さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index2_0.xml
三依の畑はまだ雪の下![2012年03月23日(Fri)]
22日、平出さんと二人で三依横川にお邪魔してきました。

里さん、町さんと久しぶりにお会いして、ごちそういただきました。
今年も畑をお借りするのをご了承いただき、利用権設定の契約書に
押印してもらいました。
いよいよ、2012年三依プロジェクトの始まりです。

早速「せいちゃん農場」(松原)に寄ってみました。

seichan.jpg

まだまだ雪が30pくらい残っています。
去年から張りっぱなしのネット、風雪のせいでしょうか、
やぶけていました。

net.jpg

その雪の下には、昨年秋に定植したキャベツが眠っています。
ちょっと掘り起こしてみたら、こんな感じ。

snowcabbage1.jpg

二人で5個ほど掘り出してみました。
芯まで凍っているので、溶かしてみないとわかりませんが、
おいしく食べらえるといいですねぇ。

今年は、せいちゃん農場で大根を育ててみようと計画中です。

Posted by ANDO at 12:34 | 三依プロジェクト イベント・お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

雪合戦報告(3)[2012年02月13日(Mon)]
最後に1枚残ったパネルを必死で守っています・・・さて、結果は?

keeper.JPG

今年はこんなチームも出場して、場を盛り上げてくれました。

battle2.JPG

今回の参加チームは、

一般の部 12チーム
  (申し込みは13だったのですが、1チームが風邪のためメンバーが
   そろわず、当日キャンセルでした)
ファミリーの部 5チーム

一般の部の優勝は、泉が丘おやじの会Aチームさん

finalist1.JPG

去年に引き続きの2連覇です。決勝トーナメントは2試合が
フリースローにもつれ込む大接戦を制しての優勝は立派です!

準優勝:TBC学院Bチーム
三位:TBC学院Aチーム、会津・野岩利用促進協議会チーム
でした。

ファミリーの部の優勝は、泉が丘おやじの会ジュニアAチーム

finalist2..JPG

一般の部との親子優勝となりました。

準優勝:泉が丘おやじの会ジュニアBチーム

三位:泉が丘おやじの会ジュニアCチーム、チーム増田

おめでとうございます。

今年の大会は今まで以上にたくさんの方々にご協力ご支援いただきました。

以下の方々が、共催してくださいました。
 ・野岩鉄道株式会社
 ・会津・野岩利用促進協議会
 ・野岩鉄道利用促進協議会
 ・三依地区体育協会
 ・上三依自治会

そして、ボランティアと機材の貸し出しに協力いただいたのが
 ・学校法人TBC学院 約40名の方々が、ボランティアとしてお手伝い
              下さいました。
 ・きすげの郷 振る舞い用のコンロとプロパンガス、鍋などを
          お借りしました。

運営支援の寄付をいただいた皆様です(順不同、敬称略)
 ・野岩鉄道株式会社/利用促進協議会
 ・三依地区体育協会
 ・上三依自治会
 ・任意団体maru代表 野沢奈緒子
 ・株式会社 アイ・レック
 ・株式会社 荒井設計
 ・株式会社 安藤設計 安藤寛樹
 ・市田 登
 ・「ダテ ナオト」
 ・佐藤 洋子
 ・吉澤 啓子
 ・増田 順子
 ・株式会社 ニノテック 柴田俊一
 ・フクダ電子北関東販売株式会社
 ・斉藤 竜美
 ・理事有志

 多くの方々にご協力いただき、ありがとうございました。

 shuugou.JPG

来年もやります!

1年後にまたお会いしましょう。

Posted by ANDO at 21:02 | 三依プロジェクト イベント・お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

雪合戦報告(1)[2012年02月13日(Mon)]
第4回三依杯雪合戦が無事終了致しました。

2月11日(土)、会場設営を行いました。

宇都宮を7時半に出たのですが、塩原温泉までの国道が
スキー客で渋滞していたため、到着が11時近くになってしまいまた。

プロジェクトメンバー 11名
大学生         6名 

の計17名で、まずは雪踏み。会場には膝上まで雪が積もっていました。
この作業を1時間ほどしたら、もう汗だくです。

お昼休憩の間に、冷えた体を温めていると、体中から湯気が
あがっていました。

13時頃、TBC学院の助っ人5名が到着、さらに地域の方々も合流して
準備が一気に加速しました。

3グループに分かれて作業しました。
 
@テントと駐車場の確保
Aパネルボード設営
B明日の振る舞い用すいとんづくり

テントの設営場所を確保するために、地域の方が除雪機を
動かしてくれました。あっという間にスペースが確保されていきます。

josetu.jpg  

この日、テントは全部で3張り用意しました。

tent.jpg 

その間、別グループが二つの会場で、パネルボードの設営です。

board.jpg  

今回が4回目の設営というベテランが陣頭指揮を取って
手際よく組み立てていきます。1時間半ほどで、2セット終了!

そして、もう1度雪踏みをしました。

field.jpg 

遊んでいるように見えますが・・・ちゃんと雪を踏んでるんですよ。

3時には設営終了。明日の本番前に、デモンストレーションをしました。
相変わらず雪玉づくりには苦労しました。

力仕事班が外で作業している間、公民館の玄関と台所では、
200人分のすいとん汁づくりです。大きな鍋で一気に作りました。

そして、小麦粉を固めてすいとんづくり。粉まみれでした。

suiton1.jpg

夜1名が合流して、総勢23名で公民館に宿泊。
これだけ人が多いと、さすがに部屋の冷え込みもさほどでは
ありませんでした。

Posted by ANDO at 20:23 | 三依プロジェクト イベント・お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

[寄付のお願い]三依杯雪合戦大会運営資金[2012年01月13日(Fri)]
三依杯雪合戦大会」の開催運営費募金を呼び掛けさせてください。


私共、「NPO法人宇都宮まちづくり市民工房」は、2007年11月から日光市三依地区での地域づくりを行っています。

日光市北部にある三依地区は、豊かな自然、人の温かさのある素晴らしい地域です。

しかしながら、若者世代が地域を離れ、住民全体が高齢化している課題を抱えています。

私共は、この三依地区の素晴らしさと課題に地域住民と共に4年間向き合い、活動を続けています。

雪かきのお手伝いから始まり、耕作放棄地になってしまった畑の再生や地域住民との農作業を通した交流などを実施する中で、三依地区の住民と宇都宮を中心した都市住民と交流ができるようになりました。

私共の想いの一つとして、高齢者が多い三依地区に子どもや若者の笑い声に溢れ、子どもから高齢者まで世代を越えて集う景色を創りたいと思っています。

そこで、2008年から三依地区の雪を活用し、地域住民と都市住民、地元企業等を連携し、「三依雪合戦」を実施しています。

三依地区で1人でも多くの笑顔になるためにも、この事業を続けていく運営資金を求めています。頂いた資金は「雪合戦の大会運営費」(機材の準備費等)に充てさせて頂きます。

どうぞ、1人でも多くの方にご支援を頂きたく、お願い申し上げます。

NPO法人宇都宮まちづくり市民工房 事務局長 安藤正知
              三依プロジェクトリーダー 岩井俊宗                 
________________________

「三依杯雪合戦大会」開催運営費 募金

1.期間   2011年12月1日〜2012年2月3日

2.目標額  10万円(34口)

3.お願いしたい金額 1口3,000円 何口でも大丈夫です。

4.☆郵便振替 

   口座番号 / 00180-7-725372  
   加入者名 / NPO法人宇都宮まちづくり市民工房

5.寄付の仕方
  @下記の「寄付申込」にご記入しメールでお送り頂くか、また添付資料の「寄付申込書」を記載し、FAXでお送り下さい。

  A上記の口座へお振り下さい。

6.備考
  ご寄附頂いた方の氏名やご所属を、当団体のホームページや雪合戦当日のパンフレットに記載させて頂きます(希望の方)。


皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。

_________________________

「三依杯雪合戦大会」開催運営 寄付申込

@氏名
A所属(任意)
Bご連絡先 (住所)
        (電話)
C一言(任意)
D当日パンフレットに寄付者掲載 する / しない

utshiminkoubou@yahoo.co.jp
宇都宮まちづくり市民工房 (宇都宮市平松町561)
「三依雪合戦寄付」と件名に入れて下さると助かります。


「三依杯雪合戦大会」開催運営費募金のお願い


Posted by ANDO at 00:24 | 三依プロジェクト イベント・お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

2/12 第4回 三依杯雪合戦大会[2012年01月07日(Sat)]
新年明けましておめでとうございます。

今年もやります!







「第4回 三依杯雪合戦大会」(野岩鉄道開業25周年記念大会)

◆日時 2012 年 2 月 12 日〈日〉 9:30〜15:00

◆会 場 上三依公民館広場 日光市上三依 276 ( 『きすげの郷』 向かい 、詳細はチラシの地図をご覧下さい。)

◆アクセス 野岩(やがん)鉄道・会津鬼怒川線
上三依塩原温泉口駅 下車 徒歩5分

◆参加資格:雪遊びが好きで、地域の人達との交流に興味のある人

◆チーム編成:1チーム 6 名 控え 2 名

◆チーム数:一般の部 16 チーム ファミリーの部 8 チーム

◆競技方法:『スノーバトル in きたあいづ大会』ルールによる

◆参加料:2,000 円/チーム(イベント保険代込み)

◆申込期限:2012 年 1 月 31 日〈火 〉

◆準備するもの:軽食(おにぎりなど)、防寒具、手袋、長靴を忘れずに!

◆悪天候や雪不足のため、中止となる場合があります。ご了承ください。

※『きすげの郷』というおそば屋さんが目印です。


◆*申込及び問い合わせ先* ◆
申込書にご記入頂き、下記のFAXにお送りください、

三依杯雪合戦実行委員会
TEL 028-634-9901/080-4141-4311
FAX 028-663-3158
E メール utshiminkoubou@yahoo.co.jp
主 催 三依杯雪合戦実行委員会
NPO 法人宇都宮まちづくり市民工房
共 催 野岩鉄道株式会社
   会津・野岩利用促進協議会
   野岩鉄道利用促進協議会
  三依地区体育協会・上三依自治会
主 管 三依杯雪合戦実行委員会

★鉄道ご利用の際、8 名以上で団体割引がご利用になれます(野岩鉄道は 3 割引き、東武鉄道は 1 割引き)。
詳しくは、野岩鉄道営業課(0288-77-2355)までお問い合わせ下さい。


チラシ表


チラシ裏 申込書



Posted by ANDO at 18:30 | 三依プロジェクト イベント・お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

収穫感謝祭[2011年11月08日(Tue)]
11月6日、三依横川地区の皆様と、収穫感謝祭を開催しました。

今年は、キャベツやブロッコリーが食害+悪天候で収穫できません
でしたが、大根が600本ほど取れました。

日頃の感謝の気持ちを込めて、大根料理を楽しんでいただこう
と企画したわけですが・・・

結局、さとさん、まちさんにおんぶにだっこ状態、
煮物、赤飯、稲荷ずし、天ぷら等々
豪華な品々を、お二人に作っていただくことになって
しまいました。

宇都宮からは、芋煮鍋を作ってお出ししました。

当日は、横川地区の皆さんが21名、宇都宮から12名の
合計33名が参加して、賑やかで楽しい時間を過ごしました。

私は、ビール→日本酒→カラオケ コースに所属しており
写真は、準備の数枚しか撮れませんでした。

party1.jpg

地域の方が、こんな垂れ幕も作って下さいました。

taremaku.jpg

横川地区の皆様、今年もいっぱいお世話になりました。
本当にありがとうございます。
そしてこれからも宜しくお願い致します。

Posted by ANDO at 10:56 | 三依プロジェクト イベント・お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

大根収穫[2011年10月28日(Fri)]
宇都宮市内の地区文化祭用に、大根を120本収穫してきました。



今年の大根は、やっぱり小さめです。



連作障害か、雨の影響が考えられますが・・・真偽のほどは
さだかではありません。

ここまでサルなどの食害にもあわず、収穫できたことは
とってもありがたいことです。

残りあと100本ほどでしょうか。来週には収穫を終えたい
と思います。


さて、

今月は、三依関連のプロジェクト会議が続いています。

まずは、11月6日の収穫感謝祭。

そして、来年2月12日開催予定の第4回三依杯雪合戦。
今年もいよいよ雪合戦の準備をする時期になりました。
前回は、一般の部12チーム、ファミリーの部4チームが参加
して下さり、総勢150名ほどで盛り上がりました。

今回は、一般の部16チーム、ファミリーの部8チームで
200名を目指します。



Posted by ANDO at 20:36 | 三依プロジェクト イベント・お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ネット張り作業第二弾[2011年10月03日(Mon)]
10月2日、さとまち農場のネット張り作業を行いました。

参加者6名でした。



前回、せいちゃん農場のキャベツ畑周辺にネットを張りましたが、

その際、支柱をすべて使ってしまったので、まずはその購入から。

きゅうり用パイプを、凹凸12本ずつ計24本

さらにネットも。

未使用が1巻きあったので、高さ2m×長さ50mの

ものを追加で1巻き買いました。

当日、まちさん宅から鉄杭を借りてさとまち農場へ。すると

さとさんの畑で、さとさん、まちさん、そしてもうお一人のおばさまが

ネット張り作業をされていました。私たちの作業までお手伝い

いただきました。

お菓子を飲み物まで頂戴して、本当にありがとうございます。




おかげで作業は思いの外早く進み、11時前には終了することができました。



最後に、大根の収穫。前日20本を直売所で販売しましたが、

それからさらに大きく立派に成長していました。今日も20本収穫です。

両農場のネットも無事張ることができ、あとは収穫です。

まずは大根!10月中に約1,000本を予定しています。

お休みの中、作業に参加いただいたプロジェクトメンバーの皆様、

そしてお手伝いいただいた横川の皆様、お疲れ様でした!!

Posted by ANDO at 11:43 | 三依プロジェクト イベント・お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

キャベツの定植[2011年09月06日(Tue)]
9月5日(月)、せいちゃん農場でキャベツの苗植えをしました。

先週草刈り+堆肥まき+耕起をした場所で、まずは
雑草の根っこ取り。

それから畝上げをして、苗を等間隔に置いていきました。



全部で10畝作りました。



植えた苗は全部で300株。

前回定植分は、約20個ほど収穫できましたが、あとは鹿やイノシシ、サルなどに
食べられてしまいました。

これから秋に向けて順調に生育してくれること願っています。

この日は、さとまち農場にも行って、大根の間引きと追肥もしました。

昨日、一昨日と三依地区も大雨が降り、上の畑は特に水が流れ込んで
いたようです。またまた水流の後が畑にくっきりと残っていました。

7月末に種まきした4畝分の大根は結構大きく育っていました。

もしかしたら9月末には出荷が可能となるかもしれません。

さまざまな野生動物が出没しているようですが、無事収穫を迎えられ

ますように!

Posted by ANDO at 11:11 | 三依プロジェクト イベント・お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ネットの張替え[2011年08月11日(Thu)]
9日(火)、大雨で流されたネットの復旧作業でした。

日程が合わず、Hさんにお願いしました。

ネットがはずれてこんな状況に。



かろうじて、畝が残っていましたが、途中水の流れができたのか、
崩れているところもあります。

鳩が一羽引っかかっていました。



ネットと支柱を張りなおして、こんな感じになりました。



すでに、発芽しているところもあるとのこと、これからの成長が

楽しみです。

次回は20日に行って、ネットをはずし、間引きをする予定です。

Hさん、お疲れ様でした!

Posted by ANDO at 13:16 | 三依プロジェクト イベント・お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ

カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
佐藤順
発育状況 (09/23) かばてぃ
みよりキャンプ2010第二弾 報告3 (08/29) ネイチャー日和
イベント/20100710-11みよりキャンプ2010vol.1 (07/07) den256
寒川上映会 (06/07)
大根の収穫 本格化! (10/23) ANDO
組織が生き残ること (04/24) 前田利一
組織が生き残ること (04/16)
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31