第46回ひろのカフェ[2013年12月16日(Mon)]
12月14日(土)ひろのカフェ クリスマスコンサート開催しました。
宇都宮からは、ボランティア4名+スタッフ3名、そして
MCFオーケストラさん3名の計10名でお邪魔しました。
いつものように10時到着後、カフェと駄菓子屋の準備。
既に子どもたちが数名いて、お手伝いのような、
遊ばれているような・・・ドタバタの中でいつの間にか
お客さんがいらっしゃり、駄菓子屋とカフェがスタートです。


全部で30名くらいは来て下さったようです。
そして30分の短い昼食休憩のあと、いよいよMCFさんの
生演奏が始まりました。
マリンバとフルート、キーボードでまずはクリスマスソングメドレー。

その後、大人も子どもも一緒に早押しイントロクイズ。これは
大いに盛り上がりましたねぇ。
それから牛乳パックを使った縦笛作り。見本通りにできれば
きれいな音色を奏でるはずなのですが。。。
結構難しかったです。
コンサートの最後は、いろんな楽器を手に、あまちゃんテーマ曲を
合奏しました。
楽しく2時間を過ごすことができました。
そして、3時からじゃんけん大会で盛り上がり、
今年最後のひろのカフェを無事終えることができました。
湯本仮設の皆様。今年も1年間大変お世話になりました。
ありがとうございます。
仮設に移ってから3度目のお正月となりますね。
来年は、もっともっと良い年となりますよう心から
お祈り致します。
そして、ひろのカフェ活動に参加下さったボランティアの
皆様、活動への寄付を下さった皆様にも心から感謝
申し上げます。そして来年も宜しくお願い致します。
宇都宮からは、ボランティア4名+スタッフ3名、そして
MCFオーケストラさん3名の計10名でお邪魔しました。
いつものように10時到着後、カフェと駄菓子屋の準備。
既に子どもたちが数名いて、お手伝いのような、
遊ばれているような・・・ドタバタの中でいつの間にか
お客さんがいらっしゃり、駄菓子屋とカフェがスタートです。


全部で30名くらいは来て下さったようです。
そして30分の短い昼食休憩のあと、いよいよMCFさんの
生演奏が始まりました。
マリンバとフルート、キーボードでまずはクリスマスソングメドレー。

その後、大人も子どもも一緒に早押しイントロクイズ。これは
大いに盛り上がりましたねぇ。
それから牛乳パックを使った縦笛作り。見本通りにできれば
きれいな音色を奏でるはずなのですが。。。
結構難しかったです。
コンサートの最後は、いろんな楽器を手に、あまちゃんテーマ曲を
合奏しました。
楽しく2時間を過ごすことができました。
そして、3時からじゃんけん大会で盛り上がり、
今年最後のひろのカフェを無事終えることができました。
湯本仮設の皆様。今年も1年間大変お世話になりました。
ありがとうございます。
仮設に移ってから3度目のお正月となりますね。
来年は、もっともっと良い年となりますよう心から
お祈り致します。
そして、ひろのカフェ活動に参加下さったボランティアの
皆様、活動への寄付を下さった皆様にも心から感謝
申し上げます。そして来年も宜しくお願い致します。
Posted by ANDO at 13:17 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)