• もっと見る
宇都宮まちづくり市民工房のブログです。
「市民による市民のためのまちづくり」を目指して!!!
まちづくりにけかる熱い思いを綴ります。

市民工房のHPはコチラ

« 電気柵設置 | Main | 第20回ひろのカフェ »

プロフィール

宇都宮まちづくり市民工房さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index2_0.xml
ブロッコリー[2012年08月28日(Tue)]
8月25日、ブロッコリー畑の草むしりをしてきました。

朝から強い日差しとなったこの日、宇都宮から2名が
さとまち農場のブロッコリー畑を訪れ、草むしりをして
くれました。

畑はこんな感じ。

broccolibefore1.jpg

約1時間半かけて見事に畑復活です!

broccoliafter1.jpg

猛暑の中お疲れ様でした。

本当は、キャベツの収穫も予定していたのですが、
残念ながら育ちが悪く、収穫できませんでした。

でも、先日定植したキャベツの生育は順調とのこと、
楽しみにしています。

この後、せいちゃん農場に移動して、大根畑の草取りもして
いただきました。

ありがとうございました。
【高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクトの最新記事】

Posted by ANDO at 17:42 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

この記事のURL

https://blog.canpan.info/shiminkoubou/archive/580

トラックバック

※トラックバックの受付は終了しました

 
コメントする
コメント
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
佐藤順
発育状況 (09/23) かばてぃ
みよりキャンプ2010第二弾 報告3 (08/29) ネイチャー日和
イベント/20100710-11みよりキャンプ2010vol.1 (07/07) den256
寒川上映会 (06/07)
大根の収穫 本格化! (10/23) ANDO
組織が生き残ること (04/24) 前田利一
組織が生き残ること (04/16)
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31