• もっと見る
宇都宮まちづくり市民工房のブログです。
「市民による市民のためのまちづくり」を目指して!!!
まちづくりにけかる熱い思いを綴ります。

市民工房のHPはコチラ

« ヒロノカフェ(3) | Main | 新年を迎えて »

プロフィール

宇都宮まちづくり市民工房さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index2_0.xml
第4回ヒロノカフェ[2011年12月19日(Mon)]
12月17日に、第4回ヒロノカフェin関船を実施しました。

初めての土曜日開催ということで、午前午後ともに多くの方が
いらっしゃいました。

・応援物資のお届け
 企業さんから寄贈いただいたタオルや歯磨き、食器用洗剤などを
 ビニール袋に小分けして、1世帯ずつお配りしました。140世帯中
 131世帯にお届けし、できなかった分は集会場に預けてきました。

 towel.jpg

・コーヒーとケーキ
 ヒロノカフェの活動に賛同して下さった方が、コーヒーを寄贈して
 下さいました。
 こちらも小分けして、カフェ来場者にお配りしました。とても香りの
 良いコーヒー豆でした。
 その右側にあるのが、シュトーレン。ドイツのクリスマスケーキです。
 薄切りにして、コーヒーと一緒に召しあがっていただきました。

 cake.jpg

・バルーンアート
 今回初登場が、バルーンパフォーマー「ウシさん」です。
 子どもたちに大人気。始めは「ウシさん」ですが、そのうち
 「ウシッ!」と呼ばれて大変でした。お疲れ様です。

 DSCN3459a.jpg

・お手玉
 宇都宮の方からお手玉の寄贈いただきました。
 仮設に入居したおばあちゃんが、「なつかしいねー」と
 おっしゃって、昔遊びを披露して下さいました。

 DSCN3474a.jpg

・駄菓子屋
 今回も駄菓子屋登場です。
 朝から、何度も子どもたちがやってきて、大忙しです。

 DSCN3439a.jpg

今年のヒロノカフェはこれが最後です。

 皆様、どうか来年は心穏やかな年となりますように。

 1月は16日と23日の予定です。

Posted by ANDO at 17:56 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

この記事のURL

https://blog.canpan.info/shiminkoubou/archive/527

トラックバック

※トラックバックの受付は終了しました

 
コメントする
コメント
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
佐藤順
発育状況 (09/23) かばてぃ
みよりキャンプ2010第二弾 報告3 (08/29) ネイチャー日和
イベント/20100710-11みよりキャンプ2010vol.1 (07/07) den256
寒川上映会 (06/07)
大根の収穫 本格化! (10/23) ANDO
組織が生き残ること (04/24) 前田利一
組織が生き残ること (04/16)
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31