• もっと見る
宇都宮まちづくり市民工房のブログです。
「市民による市民のためのまちづくり」を目指して!!!
まちづくりにけかる熱い思いを綴ります。

市民工房のHPはコチラ

« いわき市災害支援ボラ | Main | お届け会+交流会 »

プロフィール

宇都宮まちづくり市民工房さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index2_0.xml
いわき市仮設住宅[2011年08月25日(Thu)]
8月24日、今週二度目となるいわき市訪問でした。

今回は

 いわき市仮設住宅におけるコミュニティづくり支援プロジェクト

の打ち合わせです。

このプロジェクトは、宇都宮大学の「学長支援プロジェクト」に申請、受理

されたもので、

・いわき市の仮設住宅における安心・安全なコミュニティづくりの支援を
 行うことが目的
・その際、特にこれからの地域づくりを担っていく子どもたちの意見も
 大切にし、子ども参画のコミュニティづくりを実現するよう留意する
・本年度は、予備的調査と現地での体制づくり、地元との関係作り等を
 目指し、来年度からの本格活動に備える

ものです。

 いわき市を対象としたのは、4月以降市民工房が災害支援の現場としている
こと、宇都宮市からの交通の便、そして後述のように、さまざまな市町村が
いわき市で仮設住宅を運営している多様性、に基づいています。

この日は、地元のNPO団体である「うつくしまNPOネットワーク(UNN)」さん
と「いわきNPOセンター(INC)」さんと打ち合わせをし、プロジェクトの概要
説明と、いわき市の現状をお聞きしました。

 いわき市の仮設住宅は、着工中を含めて2,515戸です。
 9地域22ヶ所に分散しており、小規模では16戸、大きいところでは250戸
 入居率(鍵を渡した)の平均が約60%だそうです。
 
 そのうち、いわき市民が入居している仮設は189戸、そのほかに、広野町、
 楢葉町、富岡町が入居を始めており、さらに大熊町が着工しました。

 冬を控えて、比較的温暖な浜通り=いわき市に避難者が移動している
 仮設住宅を建設できる土地がまだ残っている

 等の理由で、いわき市が注目されているようです。

 広野町はいわき市に役場移転中、楢葉町は役場機能が会津美里町で出張所が
 いわき市、富岡町は役場機能が郡山市だが県内数ヶ所に分散して避難、
 という複雑な状況にあります。

 市民工房では上記町単位で避難している仮設住宅をINCと一緒に選択し、
 今年中に調査を実施する予定でいます。

 来月には調査計画書を作成し、INCさんと内容を検討することになっています。

Posted by ANDO at 19:29 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

この記事のURL

https://blog.canpan.info/shiminkoubou/archive/485

トラックバック

※トラックバックの受付は終了しました

 
コメントする
コメント
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
佐藤順
発育状況 (09/23) かばてぃ
みよりキャンプ2010第二弾 報告3 (08/29) ネイチャー日和
イベント/20100710-11みよりキャンプ2010vol.1 (07/07) den256
寒川上映会 (06/07)
大根の収穫 本格化! (10/23) ANDO
組織が生き残ること (04/24) 前田利一
組織が生き残ること (04/16)
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31