• もっと見る
障がい者の作業所・シーモックの活動、販売予定などをご紹介します!!
※掲載された写真は無断転用・転載は禁止です
 削除したい写真がありましたらコメント欄等でお申し付けください
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
今年も「びわ」をいただきました! [2025年06月02日(Mon)]
今年もカンガルー堂の田島様から「房州びわ」をいただきました。
お昼ご飯の時間に、デザートとして召し上がりましたわーい(嬉しい顔)

ここで、少し豆知識ぴかぴか(新しい)
千葉県の特産果樹であるびわは、果実が大きく美しいことが特徴で、「房州びわ」の名で親しまれています。令和4年の産出額は9億円で、長崎に次ぐ全国第2位の生産を誇っています。
房州びわは、270年以上の歴史を有し、明治42年(1909年)以来、皇室献上が行われています。今年で108回目の献上となります。

※参照 千葉県公式ホームページ
https://www.pref.chiba.lg.jp/seisan/biwa/biwa-kenjo06.html

今年のびわもみずみずしく、とても甘くてご利用者様に大好評でしたわーい(嬉しい顔)

image1 (2).jpeg
image2.jpeg
image5 (1).jpeg
image0 (5).jpeg
image7.jpeg
image3.jpeg
Posted by シーモック at 11:20
当法人ご利用者様の活躍!!part2!! [2025年06月02日(Mon)]
先日6月1日にアサヒボウリングセンターで行われた
千葉県障害者スポーツ大会ボウリング競技に、当法人のご利用者様が参加されましたわーい(嬉しい顔)
3年ぶりの出場ということで、不安がたくさんだと話されていましたが
結果は194点exclamation×22位で銀メダル獲得ひらめき
6月2日の通所時には銀メダルを持参され、職員や周りのご利用者様に披露していただきました手(チョキ)

image1 (3).jpeg
ちなみに、ボウリングの競技方法はデュアルレーン(アメリカン)方式で
すべてスクラッチ(ハンデキャップなし)2ゲームマッチで合計得点により順位を決定するものです。

体を動かして楽しめるスポーツっていいですね手(チョキ)
いつまでもスポーツを楽しめるように、日常の生活からもケアを怠らないように
シーモックは力を入れていきたいと思いますわーい(嬉しい顔)
Posted by シーモック at 11:08
当法人ご利用者様の活躍!! [2025年06月02日(Mon)]
先日5月25日に行われた、千葉県障害者スポーツ大会(陸上)で
当法人のご利用者様が参加し、見事メダルを獲得しました。
参加した協議は車イス陸上100mexclamation×2
タイムは26,55秒で2着ぴかぴか(新しい)
ご本人曰くベストタイムには届かなく残念だった、
とのことでしたもうやだ〜(悲しい顔)
今後の活躍にも期待しておりますわーい(嬉しい顔)
image1 (1).jpeg

ちなみに、千葉県障害者スポーツ大会とは調べてみました目
千葉県では障がいのある人がスポーツの楽しさを体験し、体力の維持・向上、精神面での充足を図ること、障がいのある人への理解を深め、障がいのある人の自立と社会参加を推進することを目的とした県内最大の障がい者スポーツの祭典「千葉県障害者スポーツ大会」を開催しています。また、全国障害者スポーツ大会千葉県代表選手の選考において記録を参考にしている大会です。

少しでも興味を持った方はホームページをご覧になってみてください!!
URLはこちら、https://www.cpsa.or.jp/
Posted by シーモック at 10:46
いちご狩りに行ってきましたイチゴ [2025年04月12日(Sat)]
いちごの森ぶんぶんに行ってきました♪

IMG_8010-thumbnail2.jpg

ハウスの中にはたくさんのいちごがイチゴきらきら

IMG_8018.JPG

IMG_8033.JPG

IMG_8016.JPG

甘〜いイチゴをたくさん食べて、大満足の一日でしたにこにこ

IMG_8011.JPG
Posted by シーモック at 13:03
アリオ市原店 2025年春の地域フェアに出展 [2025年03月28日(Fri)]
アリオ市原店にて、2025年春の地域フェアを開催しております。
(3月26日〜30日10:00〜18:00)
この度、シーモックのお菓子も販売させていただいていますわーい(嬉しい顔)

シーモックからは、大人気の商品のクッキー150円(6枚入り)グッド(上向き矢印)
季節限定の商品の2種詰め合わせ330円(ココアボールといちごボール)
こっこちゃん380円。内容は2種類あります。
落花生、アマニ、塩クッキーとオレンジケーキ、マドレーヌ(小)紅茶ケーキですハートたち(複数ハート)
真心こめた商品を、お手頃価格手(チョキ)で提供していますひらめき
場所はアリオ市原店1F UQスポットアリオ市原さんの前イベント会場です。
アリオ市原にご来店の際には、是非商品をご覧になってください。

2025.3アリオ催事.jpeg

※市原国府ブランドとは、市原商工会議所が認定する商品です。
市原市にゆかりのある特産品や歴史・文化にちなんだ食品などを厳選したものとなっています。
https://www.i-cci.or.jp/kokuhu/
↑興味のある方はこちらはご覧ください。



Posted by シーモック at 11:37
長年お世話になりました! [2025年03月24日(Mon)]
平成21年からお世話になった世話人が退職しました。ご退職後もお元気でお過ごしください。お世話になりました.jpeg
Posted by シーモック at 14:09
じゃがいもの植え付け [2025年03月20日(Thu)]
ベジピースワークでは、毎年じゃがいもの栽培を行っています手(チョキ)
2月下旬から3月の初旬に天候に恵まれず雨、じゃがいもの植え付けが行えませんでしたが、3月14日にじゃがいもの植え付けを行いました。
活動の様子を写真でご覧くださいわーい(嬉しい顔)

種イモを買ってから日が経ってしまったので、まず芽かきを行いました。
2025-03-12_10-39-35_209.jpg

2025-03-12_10-39-32_365.jpg

芽かきを行った種イモを持ち、畑へ移動し植え付けを行います。

image3 (16).jpeg

image0 (28).jpeg

image7 (4).jpeg

image4 (14).jpeg

毎年行っているので、慣れた手つきで種イモを畑へ植え付けを行う事が出来ていました。
じゃがいもの収穫時期は植え付けを行ってから約100日後,,,exclamation

これから、じゃがいもの成長をブログにて報告できたらと思っています。


ちなみに昨年は大豊作でしたexclamation×2
昨年、6月の記事をご覧になって見て下さい!!!
Posted by シーモック at 08:36
2月2回目の余暇活動! [2025年03月11日(Tue)]
2月2回目の余暇活動はスイーツづくり喫茶店
今年はプリンアラモードを作って食べました。

お皿の上にプリンを出し、そこへ好きなトッピングのお菓子や生クリームをのせて自分好みのスイーツを完成させることが出来ました。
皆さまで楽しみながら作ることが出来ましたわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

以下は活動の様子です。

IMG_7828.JPG

IMG_7836.JPG

IMG_7846.JPG

IMG_7842.JPG

IMG_7881.JPG

IMG_7857.JPG

IMG_7876.JPG

IMG_7864.JPG
Posted by シーモック at 12:00
2月のベジピースワーク 白菜の収穫 [2025年03月11日(Tue)]
2月25日にベジピースワークでは、畑で作業を行いましたわーい(嬉しい顔)
本日の作業は3つ。
◎白菜の収穫 ◎畑の雑草抜き ◎畑周辺の環境整備
10人のご利用者様と協力して行いました。
皆さま、目の前の作業に黙々と集中し取り組まれており、1時間弱の作業でしたが
畑、周辺はとてもきれいになりました。
白菜もとても大玉の物が収穫でき、店頭で販売することができました手(グー)

写真は活動の様子ですひらめき

2025-02-25_10-47-53_690.jpg

2025-02-25_10-49-42_499.jpg

2025-02-25_10-53-15_558.jpg

2025-02-25_10-57-17_463.jpg

2025-02-25_11-08-05_999.jpg

2025-02-25_11-16-09_456.jpg
Posted by シーモック at 10:01
1月2月の余暇活動の様子をお送りいたします [2025年02月21日(Fri)]
最近に余暇活動の様子を更新できておらず申し訳ございません。
ここから1月1回目2回目、2月1回目の余暇活動の様子を紹介したいと思います。

1月1回目「初詣」ひらめき
今年も五井駅の近くにある大宮神社へ行き初詣をしてきました。
神様の前に立ち、二礼二拍手一礼… それぞれの思いを神様に祈願してきました。
その後は境内の中を散策exclamation×2
厄年の年齢が書いてある掲示板を発見目
ご利用者様同士、自分の年齢ではないか確認!とても盛り上がっていました。
2025-01-11_10-47-53_461.jpg

2025-01-11_10-51-52_580.jpg

2025-01-11_10-55-14_036.jpg

2025-01-11_11-33-52_572.jpg

2025-01-11_11-37-11_067.jpg


1月2回目「新年会」イベント
少し遅くなりましたが、1月25日にシーモックで新年会を行いましたexclamation&question
午前中はみんなで楽しく過ごすために、ボードゲームやカードゲーム、カラオケを用意し、
それぞれ好きな物に取り組んでいただきましたグッド(上向き矢印)
お昼の後にはおしるこハートたち(複数ハート)、おかきとマシュマロも一緒に浮かべて美味しくいただきました。
2025-01-25_11-32-52_822.jpg

2025-01-25_13-17-49_188.jpg

2025-01-25_14-08-25_860.jpg

2025-01-25_11-59-22_517.jpg


2月1回目「節分」手(チョキ)
2月8日には節分を行いました。
ちなみに今年の節分は2月2日でした。前回2月2日に節分だったのは124年前の1901年
だったそうですがく〜(落胆した顔)
シーモックではレクリエーションで鬼退治を行いました。
ボールを投げて、ボーリングのピンに見立てた鬼を退治する「鬼ボーリング」と
鬼の顔にボールをぶつけて倒す「鬼退治ボール投げ」の2種類でした。
実際に取り組んでいただくと、皆さま集中して鬼退治をしてくれました。
1時間程度レクリエーションを行いましたが、身体をたくさん動かして楽しかったと
皆さま盛り上がっていました。
鬼退治した後は、お宝のお菓子をみんなで山分けして、節分のイベントが無事に終わりました。

2025-02-08_11-05-06_259.jpg

2025-02-08_11-28-55_046.jpg

2025-02-08_11-27-10_166.jpg

2025-02-08_11-30-35_830.jpg

今後も楽しい余暇活動を提供していきたいと思っています。
Posted by シーモック at 08:47
| 次へ
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

しいの木会さんの画像
https://blog.canpan.info/shiimokku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shiimokku/index2_0.xml