[アメニティー・ネット通信 第3号] [2008年09月08日(Mon)]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆2008/9/8 発行◆━━━
〜全国の地域生活支援を豊かに元気にするメールマガジン〜 [アメニティー・ネット通信 第3号] https://blog.canpan.info/shien-net/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ --- 目次 ----------------------------------- 1. 『日本の福祉を考える会』が発足しました! 2. フォーラム情報「第5回チャレンジドフォーラム in 佐賀」 3. 第35回 社会保障審議会障害者部会にてヒアリングを受けました -------------------------------------------- ────────────────────────────────── ☆ みなさまの御同僚、御友人にこの無料メールを御紹介下さい! アメニティネット通信のご登録はこちらから http://shien.jitor.net/account/signup ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ -------------------------------------------- 1.『日本の福祉を考える会』が発足しました! -------------------------------------------- 『日本の福祉を考える会』が発足しました! 6月27日(金)17時〜自由民主党本部において『日本の福祉を考える会』の設立総会と記念講演(講師 参議院議員 衛藤 晟一氏)が行われました。 この会は、障害福祉、老人福祉、児童福祉に携わる有志の方々が社会保障関係に精通された参議院議員 衛藤晟一氏と一緒に今後の日本の社会保障制度を考え その財源のあり方、また、日本型福祉として高福祉・高負担を目指すのか、中福祉・中負担を選択するのか真剣に考えて行こうという趣旨で設立されました。 設立発起人 新井 貢 (日本オストミー協会 会長) 石井 哲夫 (日本自閉症協会 会長) 小川 榮一 (日本身体障害者団体連合会 会長) 大濱 眞 (日本せきずい基金 理事長) 北浦 雅子 (全国重症心身障害児(者)を守る会 会長) 木村 隆次 (日本介護支援専門員協会 会長) 小板 孫次 (日本知的障害者福祉協会 会長) 笹川 吉彦 (日本盲人会連合 会長) 副島 宏克 (全日本手をつなぐ育成会 理事長) 高岡 國士 (全国社会福祉施設経営者協議会 会長) 高野 修次 (全国精神障害者社会復帰施設協会 会長) 田中 正博 (全国地域生活支援ネットワーク 代表理事) 対馬 徳昭 (全国介護事業者協議会 会長) 辻井 正次 (日本発達障害ネットワーク 政策委員長) 妻屋 明 (全国脊髄損傷者連合会 理事長) 橋本 勝行 (全国肢体不自由児・者父母の会連合会 会長) (敬称略 アイウエオ順) ★アメニティー・ネットも発起人として参加しています。 『日本の福祉を考える会』のブログ http://fukushinokai.blog44.fc2.com/ 記念講演の講師・参議院議員 衛藤晟一氏のHP 『えとうせいいちネット』http://www.eto-seiichi.jp/l -------------------------------------------- 2.フォーラム情報「第5回チャレンジドフォーラム in 佐賀」 -------------------------------------------- 第5回チャレンジドフォーラム in 佐賀 https://blog.canpan.info/shien-net/archive/15 「どんな重いしょうがい・難病であっても地域で暮らしたい」 その願いをかなえるために、 当事者・地域保健・福祉・ 医療関係者の行動はどうあるべきか。 年金・保険・福祉の大改革期を迎え、 市町村や県、そして国で取り組むこととは・・・? ■日時:平成20年 11月8日(土)〜9日(日) ■.場所:唐津市民会館 唐津市西城内6−33 詳細は、https://blog.canpan.info/shien-net/archive/15 をご覧ください!! -------------------------------------------- 3.第35回 社会保障審議会障害者部会にてヒアリングを受けました -------------------------------------------- 去る7月15日、第35回社会保障審議会障害者部会にて関係団体のヒアリングを受けました。アメニティー・ネットからは、代表理事の田中正博が、以前のメルマガで配信した【「自立と共生」を進めるための障害者自立支援法改正への提言】(https://blog.canpan.info/shien-net/archive/12)を元に、自立支援法改正の提案を行ってまいりました。 当日の資料、議事録は、以下をご覧ください。 ◎第35回 社会保障審議会障害者部会 当日資料 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/s0715-6.html ◎議事録 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/txt/s0715-1.txt ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ ご意見・ご感想をお寄せ下さい! ★ メルマガに関する質問の他、生活支援活動の相談等も歓迎いたしますので お気軽にメールください。分かる範囲でお答えします。 注:頂いたメールは、メルマガに掲載させていただく場合がありますので、 掲載を望まない場合、その旨お伝えください。 ご意見・ご感想はのご希望は、shien-net@crest.ocn.ne.jpまで 件名「メルマガ意見・感想」でメールをお送りください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ アメニティー・ネット(全国地域生活支援ネットワーク) 〒891-1201 鹿児島県鹿児島市岡之原町1005 TEL 099(822)8705 FAX 099(822)4073 E-mail:shien-net@crest.ocn.ne.jp https://blog.canpan.info/shien-net/ |