晩秋の候、皆さまにはご健勝のこととお喜び申し上げます。
来る2020年2月7日(金)〜9日(日)、滋賀県びわ湖大津プリンスホテルを会場に「アメニティーフォーラム24」を開催いたします。
この催しは、障害がハンディにならない社会の実現を目指して回を重ねてきました。この間、何回もの制度改革を経てきましたが、一貫して「ハンディのある人の豊かな地域生活の実現に向けて」必要なサービスとそれを提供していく仕組みづくりを提案してきました。
24回目を迎えるアメニティーフォーラムのパンフレットができあがりました。
障害のある人を巡る課題は益々広がりを見せています。障害のある人の重度高齢化、発達障害・高次脳機能障害に苦しんでおられる方、貧困や養護環境に苦しむ子どもたち、罪を犯した障害者・高齢者の課題など福祉を巡る課題は互いに連鎖し「福祉」が担うべき領域は広がっています。
アメニティーフォーラムでは、「障害」に軸足を置きながら社会が抱える様々な課題について考え、顕在化し提案する機会を提供できたらと思います。
ハンディのある人を社会を構成する大切な人と位置づけ、同じ社会の構成員である私たち一人一人が価値観を変え行動を始めることが求められている。そんな思いで多くの皆さんと協力して企画したプログラムは盛り沢山な内容になりました。
いよいよ2020年東京オリ・パラを迎えます。アメニティーフォーラムと連携して「2020東京大会・日本博」を契機とした障害者の文化芸術フェスティバルのグランドオープニング企画が開催されます。アール・ブリュット展、バリアフリー映画祭、アール・ブリュットワールドフォーラム、障害者の舞台芸術見本市と見応えのある企画が開催されます。是非、足を運んで頂ければと思います。
この場所から「障害のある人をはじめとする社会的ハンディを持つ人が地域で安心して豊かに暮らせる社会の実現」を目指して発信し続けていきます。
美しい冬景色の琵琶湖・比叡の山並みとともに皆様のご参加をお待ちしております。
職場の皆様やお友達にも広くこのフォーラム情報をお伝えいただければ幸いです。
アメニティーフォーラム実行委員会 代 表 田中 正博
アメニティーフォーラム実行委員会事務局
〒520-3202 滋賀県湖南市西峰町1ー1
(社福)グロー オープンスペースれがーと内
TEL 0748−75−8210 FAX 0748−75−8270
※プログラムは11月11日現在の情報です。内容の変更の際はご容赦ください。
2020年2月3日(月)を締め切りとします。
なお、締め切りまでに定員に達した場合には、その時点で締め切らせていただきます。
以下資料をご参照の上お申し込みをお願いします。多数様のお申込み心よりお待ちいたしております。
要綱面修正版.pdf表紙.pdf12.26改訂版プログラム.pdf12.26改訂版解説面.pdfamenity24 ご案内.pdf日本博情報.pdfamenity24 申込書.pdf