
【「障がいを知りうる立場に乗じた性犯罪」創設を求める署名賛同はこちら】
==============
理事千谷が、保育士、そして高校生に、性教育の講座を実施しました。

東久留米市主催講座では、保育士の皆さんに講演しました。
「児童虐待と性教育」をテーマに、以下をお話しました。
☆1.児童虐待の実態
*児童虐待の定義
*虐待への介入
*これからの虐待は
☆2.虐待の与える影響
*面前DVが子どもに影響を与えるプロセス
*ネグレクトの脳への影響
☆3.性教育について
*性暴力神話
*性教育の始まりは5歳

私立大東学園高校では、高校生に、性に関する講演を行いました。
「性暴力と性の問題について」をテーマに、以下をお話しました。
☆1.自己紹介
☆2.性暴力とはなにか
1)性暴力とは
2)認知のゆがみ
3)知り合いが被害に遭ったら
☆3.「同意」とはなにか
1)そもそもセックスってなに?
2)でも同意ってどうやってすればいいの?
しあわせなみだでは、子どもたち、そして子どものケアに携わる皆さんへの研修を、積極的にお受けしています。お気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせはこちらから】
==============
本ブログは毎週火・金更新!
【性暴力に関する最新情報をお届けするメールニュース「Tear's Letter」毎週配信!】
【しあわせなみだウェブサイトはこちら】
【リボンドネーションによるご寄付はこちら】
【クレジットによるご寄付はこちら】
【書籍・DVD・ゲームによるご支援はこちら】