
しあわせなみだが調査監修などでお世話になっている、法政大学現代福祉学部助教の岩田千亜紀さんが、「障害者の性暴力被害の実態と相談支援の状況についての調査」を実施します。
障がいのある性暴力被害者については、大規模な調査が実施されておらず、必要な支援体制等も、明らかにされていません。
ぜひご協力いただきたく、ご案内します。
======
「障害者の性暴力被害の実態と相談支援の状況についての調査」
【回答はこちらです(20分程度です)】
======
☆調査の目的と背景
近年、障害者は性暴力被害を受けることが多い一方で、被害が潜在化しやすいことが指摘されています。
そこで、今回、障害のある性暴力被害者の実態を明らかにするために、被害当事者を対象としたアンケート調査を実施することといたしました。
本調査では、障害のある性暴力被害者の実態と課題を明らかにすることを通して、今後の被害の予防や支援に資することを目的としています。
☆調査対象
知的障害、精神障害、発達障害、身体障害のすべての障害者(自認も含める)
※ご本人が回答される場合、以下の項目をご確認ください
1)18歳以上
2)過去3か月以内に、DV、性暴力、ストーカーの被害に遭っていない
3)過去3か月以内に、自殺企画・自殺未遂がない
※回答者が被害者本人ではなく、親や支援者の場合には、立場を明記してもらい、本人からの承諾を得ている場合のみ、回答を可能といたします
☆調査回答期間
2月9日〜3月3日
☆調査実施者
法政大学現代福祉学部 助教 岩田千亜紀さん
【プロフィールはこちらです】
☆回答
【こちらからご回答ください(20分程度です)】
==============
本ブログは毎週火・金更新!
【ウェブサイト】
【facebook】
【Instagram】
【twitter】
【メールニュース「Tear's Letter」】
【リボンドネーションによるご寄付はこちら】
【クレジットによるご寄付はこちら】
【書籍・DVD・ゲームによるご支援はこちら】