
[8/6:オンライン]―共に変えよう― これからのソーシャル・ジャスティス 連携ダイアローグ2022
==============

理事長中野が大正大学社会福祉学会に登壇しました。
「福祉の視点で社会を変える取り組み」をテーマに、以下をお話しました。
☆1.大正福祉マインドがプロジェクトのきっかけ
☆2.社会を変える取り組み〜ソーシャルアクションの実践
★ブリッジング・プロジェクト〜Bridging the Gap〜
★障がい者への性暴力で被害者も加害者も作らない社会へ
★障がいを知りうる立場に乗じた性犯罪創設を求めるオンライン署名
☆3.令和時代の大正福祉マインドの提案
1)当事者主義&現場主義
2)ボトムアップからの提案
3)四半世紀先への視座
今後もこうした機会を増やし、現場の声を届けてまいります。
応援よろしくお願いいたします。
==============
本ブログは毎週火・金更新!
【ウェブサイト】
【facebook】
【Instagram】
【twitter】
【メールニュース「Tear's Letter」】
【リボンドネーションによるご寄付はこちら】
【クレジットによるご寄付はこちら】
【書籍・DVD・ゲームによるご支援はこちら】