しあわせなみだでは、2021年度「見えづらい暴力を可視化する」をテーマにイベントを開催してまいりました。
これまで5回のイベントは動画配信形式により開催し、多くの方にご視聴いただきました。
ありがとうございました!
いよいよ最後のイベントになります第6回のイベントは1/16に、そして12/20にはプレイベントを開催いたします。
ぜひご参加ください!

【12/20:オンライン】「見えづらい暴力の背景にある差別を考える」プレイベント
■日時
2021年12月20日(月)19時〜20時
■ゲストスピーカー
楠目 昌弘 さん(NPO法人障害平等研修フォーラム/大田区障害者スポーツ倶楽部)
山田 悠平 さん(精神障害当事者会ポルケ代表)
中野 宏美 (NPO法人しあわせなみだ理事長)他
■参加方法
参加申し込み不要、参加費無料です。
当日時間になりましたら、「障害者差別解消市民アクション」公式チャンネルにてライブ配信いたします
※本事業は、地域の共同募金を原資とした大田区社会福祉協議会の地域福祉活動団体支援事業の助成を受けて運営しています。

【1/16:東京】「見えづらい暴力の背景にある差別を考える」
「見えづらい暴力」をテーマとした連続講座で、さまざまな暴力の背景に「差別意識」があることが見えてきました。
それらの差別意識、それぞれ位相は異なるのですが、それらがどのように生じ、差別意識に向き合っていくために何が必要なのか。
第6回のイベントでは、差別意識の中でも特に「障害者差別」に焦点を当てます。障害の社会モデル視点の獲得と行動形成を促す2つの研修を実際に体験していただきます。
研修内容は動画を含む視覚教材と、グループワークを活用した対話型のワークショップです。「障害は障害者が努力して解決するべき」から「障害は周りの環境をみんなで変えていくことで解決していける」という意識の変革(障害の社会モデルの理解)をもたらすことを目標とするものです。
自分ではなかなか気づきにくい偏見や差別意識について研修を通して学び、参加者自らが「障害」という問題を解決していこうとする行動変容を促す機会になるとともに、スタッフ一同も皆さんと一緒に「見えづらい暴力」「差別意識」を考える時間にしたいと思います。
■日時
2022年1月16日(日)14時〜16時30分
■会場
東京ウィメンズプラザ 視聴覚室(渋谷区神宮前5-53-67)
[地図はこちらです]
■ゲストスピーカー


■登壇者プロフィール

1966年生まれ、北海道出身。現在は大田区池上在住。IT関連会社のSE,営業を経て現在はフリーランスでWeb関係の仕事に従事。2007年に仕事の関係で東京に移住。2008年に脊椎動静脈瘻(せきついどうじょうみゃくろう)という病気を発症。車イスユーザーとなる。障害者の立場で大田区内の様々な地域活動に参画。2015年から障害平等研修フォーラムの活動に参加。障害者差別解消法の普及、インクルーシブな社会の創造を目指し活動中。

1984年生まれ。東京都大田区出身。精神障害のある立場から、当事者の場づくりや政策提言などを行う。これまで、JDF障害者権利条約パラレルレポート特別委員会委員、大田区精神保健地域支援協議会委員、日本福祉のまちづくり学会心のバリアフリー特別委員会委員等を務める。近年では、The Valuable 500署名企業へのインタビューや民間事業者とのアプリ開発、日本精神科看護協会の倫理綱領改正など、セクターを越えて当事者目線からの連携協働のプロジェクトを行っている。
■情報保障
手話通訳
■参加費
無料
■対象
どなたでもご参加いただけます。
■定員
50人
■お願い
・発熱など、風邪のような自覚症状がある方は参加をご遠慮ください。
・マスクをご持参いただき着用をお願いします。また、受付での手指消毒液のご使用にご協力ください。(障害特性やアレルギー等により困難な方を除く。)
■申込方法・お問い合わせ
参加を希望される方は、申し込みフォームにてお申し込みください。申し込みフォームの利用が難しい場合は、「お名前」「メールアドレス」「ご所属(任意)」「リクエスト(必要な配慮などがあればお書きください。)」。定員になり次第締め切りとさせていただきますので、お早めにお申込ください。
[申し込みフォームはこちら]
[メールアドレスはこちら]
220116@shiawasenamida.org

[FAX]03-3774-2955
[携帯電話]090-2147-7073
※収集した個人情報は本イベント事務手続きおよび感染症対策にのみ使用し、それ以外の目的に一切使用いたしません。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止を目的に参加者名簿を作成します。万が一、参加者の感染が判明した場合に、濃厚接触の疑いがあるなど、必要がある場合には感染拡大防止に向けた情報共有をご本人に連絡します。また、渋谷区・利用施設の担当者に個人情報を提供する可能性があります。それ以外の第三者に開示・提供することはありません。
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、イベントの中止を決定させていただく場合がございます。
■主催
NPO法人しあわせなみだ
■共催
障害者差別解消市民アクション
■協力
曹洞宗
※本イベントは、日本財団助成事業「見えづらい暴力を可視化する事業(covid19)」にて実施いたします。
==============
本ブログは毎週火・金更新!
【性暴力に関する最新情報をお届けするメールニュース「Tear's Letter」毎週配信!】
【しあわせなみだウェブサイトはこちら】
【リボンドネーションによるご寄付はこちら】
【クレジットによるご寄付はこちら】
【書籍・DVD・ゲームによるご支援はこちら】