• もっと見る

2021年02月05日

法務省検討会で「障がい」に関する議論が行われました



changephoto.jpg
【緊急署名】不同意性交等罪をつくってください!

==============


景色法務省.jpg
刑法性犯罪の見直しの必要性を話し合う「性犯罪に関する刑事法検討会」で、「障がい」に関する議論が行われ、議事録が公開されました。

【第8回】
第8回での議論はわずかです。
【第9回】
第9回は2〜5ページで、障がいについて、議論されています。

被害者に障がいがある事件に対応する現行刑法について「何からの見直しが必要であろう」という見解は、共有されています。
「障がい」の概念をどのように条文にしていくか、については、刑法の「抗拒不能」「心神喪失」等の文言の中で、障がいの概念を明確化するとよいのでは、という案が出ています。

更なる検討が必要な点として
▼障がいの定義(種類や程度に幅がある)
▼性的自由との関係(「性的人権」を保障しつつ、「自由な意思決定が保障されない状況につけ込む行為」を、どう処罰できるか)
▼他法(障害者虐待防止法等)の充実
等が挙げられています。

「誘導されやすい」障がいの特性や、「ケアを受ける立場で断りづらい」といった、障がい児者ならではの立場を踏まえた見直しが実現するよう、声を届けていく必要があります。
しあわせなみだでは、「障がいを知りうる立場に乗じた性犯罪」創設を求めるオンライン署名を実施しています。
ぜひご賛同ください!

36537309_1845019515557624_3274840678332366848_n.jpg
【署名賛同はこちら】


==============

本ブログは毎週火・金更新!
【性暴力に関する最新情報をお届けするメールニュース「Tear's Letter」毎週配信!】
【しあわせなみだウェブサイトはこちら】 

【クレジットによるご寄付はこちら】
【書籍・DVD・ゲームによるご支援はこちら】


posted by 中野宏美 at 05:38| Comment(0) | TrackBack(0) | (カテゴリなし)
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック