
2019年5月から2020年3月にかけて、全国10か所で開催する障がい児者への性暴力撲滅啓発キャンペーン「ブリッジング・プロジェクト〜 Bridging the Gap〜」。
6/8福岡市にて開催しました。
150名のご参加をいただき、大盛況となりました。
事前の申し込みを40名上回るご参加をいただき、資料が足りなくなりましたことをお詫び申し上げます。

イベントでは、知的障害者への性暴力を取り上げた映画「くちづけ」を上映。
トークセッションでは
☆緒方 よしみさん(児童発達支援センター「こだま」園長)
☆浦 尚子さん(性暴力被害者支援センターふくおかセンター長)
に御登壇いただき、実際に受けている相談を踏まえつつ、大変学びになるお話をいただきました。
また、施設職員からの性暴力を経験した、知的障害の方からの手紙も紹介され、「障がい児者への性暴力」が、実際に身近で起きている課題であることを、共有することができました。

なおイベントには、地元選出の自民党鬼木誠衆議院議員も足を運んで下さり、ご挨拶をいただくことができました。

会場では46,011円のご寄付ならびに段ボール2箱分の、ありがとうブックへの寄贈もいただきました。
性暴力撲滅に向けた啓発活動に、大切に使わせていただきます。

(c)2013「くちづけ」製作委員会
6月までの開催は下記です。
皆様にお会いできることを楽しみにしています!
[6/29(土)13:00〜徳島市 ときわホール]
[6/30(日)13:00〜ちよだプラットフォームスクウェア]
※おかげ様で多くのご希望をいただき、申込は終了しております
==============
本ブログは毎週火・金更新!
【性暴力に関する最新情報をお届けするメールニュース「Tear's Letter」毎週配信!】
【しあわせなみだウェブサイトはこちら】
【クレジットによるご寄付はこちら】
【書籍・DVD・ゲームによるご支援はこちら】