
東洋経済オンラインの、治部れんげさん連載「女の生きづらさ 男の生きづらさ」では、性暴力の経験を告白する「#Metoo」へのバッシングの背景を踏まえつつ、職場での性暴力への対応について、コメントしています。
[性暴力を軽視する空気の耐えられない「軽さ」被害者に対して、個人と企業ができること 記事はこちらです]

3/10付「朝日新聞」土曜版beでは、学生団体apatite主催「Fair Project 〜女性と男性が対等に自分らしく生きるためには〜」の様子をご紹介いただきました。
イベントにご参加くださった、スウェーデン出身の漫画家オーサ・イェークストロムさんの漫画とともに、ジェンダー役割を認識する背景にある文化について、コメントしています。
[「(北欧女子オーサの日本探検)男女格差を討論 マンガのセリフも分析」 記事はこちらです(無料会員登録で全文ご覧いただけます)]
しあわせなみだでは取材を積極的にお受けしています。
お気軽に[お問い合わせ]ください。
====================
本ブログは毎週火・金更新!
【性暴力に関する最新情報をお届けするメールニュース「Tear's Letter」毎週配信!】
【しあわせなみだウェブサイトはこちら】