• もっと見る
プロフィール

市民と共に創るホスピスケアの会さんの画像
<< 2023年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集
https://blog.canpan.info/shhp/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shhp/index2_0.xml
***********************************************************
NPO法人
「市民と共に創るホスピスケアの会」の目的

「共に創る」がこの会のテーマです。

”受け手”と”担い手”が対等に協力しあうことでしか、
望ましい医療も福祉も実現しないという信念のもと、
5つの目的を掲げて活動しています。

1.ホスピスケアを実践している場を支援し、その考え方を伝えていく。

2.ホスピスケア運動に参加しながら、より広がりのある活動をめざし、
将来の地域づくり、コミュニティーづくりに参加する。

3.その人の人生をあるがままに支える方法を学びあい、
共感しあう社会づくりをめざす。

4.各人はボランティアの精神で参加し、
対等な市民としてのネットワークを広げていく。

5.学習・研究・活動の成果を公表し、制度改革への提言につなげていく。

***********************************************************


3月のがん患者・家族・遺族のためのサロン[2023年02月28日(Tue)]
2月28日、札幌では11.2℃を観測。 2月の観測史上1位の記録を更新し、
2月に10℃を超えるのは、1969年以来54年ぶりだそうです。
3月の気温も高めの予想で、雪解けも早いようです。
そうなると道路状況はよくなさそうですが、3月の各サロンは通常通り開催の予定です。
どうぞ、ご利用ください。
3月サロン.png
ost
2月のがん患者・家族・遺族のためのサロン[2023年01月31日(Tue)]
2023年の1か月があっという間に過ぎ去りました。
まもなく春の始まる“立春”ですが、
まだまだ寒さも雪も続く2月です。
札幌では1950年から続く冬の風物詩
“第73回さっぽろ雪まつり”が、
3年ぶりに会場で2月4-11日に開催されます。
コロナ禍が始まった3年前の嫌な思い出もありますが…
感染拡大がなければ、2月の各サロン開催します。
2月サロン.png
ost
1月のがん患者・家族・遺族のためのサロン[2022年12月28日(Wed)]
2022年もあと3日となりました。
コロナ禍3年目となった2022年は、新型コロナウイルス対策やロシア軍のウクライナ侵攻、北京五輪やサッカーワールドカップなど、さまざま戦いがあった1年でした。
新しい年は平和で穏やかな日々が戻り、さまざまな活動が再開できて、皆さまとお会いできることを心から願っています。
1月サロン.png
ost
Posted by hayashi at 18:10 | お知らせ | この記事のURL | トラックバック(0)
12月のがん患者・家族・遺族のためのサロン[2022年11月28日(Mon)]
2022年も残すところ、あと1か月。
そして12月に入ると同時に一気に雪と寒さが押し寄せてくるようです。
札幌では、ホワイトイルミネーションとミュンヘンクリスマス市が開催され
賑わいを見せていますが、コロナ感染者数も多い状態が続いています。
呉々も気を付けながら、楽しみの多い師走の日々を過ごしましょう。
12月のサロン.png
ost
11月なのはなの会中止のお知らせ[2022年11月02日(Wed)]
がん患者遺族会「なのはなの会」
11月は8日(火)に開催予定でしたが、
北海道のコロナ感染者数が急激に増加しましたため
中止にします。
通常は、毎月第2火曜日に開催していますが、
12月もコロナ次第で開催を中止する場合もありますので
お問合せくださいますよう、お願いします。
なのはなの会2022.png
Posted by hayashi at 18:00 | お知らせ | この記事のURL | トラックバック(0)
11月のがん患者・家族・遺族のためのサロン[2022年10月28日(Fri)]
10月は、1日は夏のような暑さでした。
7日には初霜、初氷。13日にユキムシが飛び、18日札幌市内の山に初冠雪が見られました。
山や街路樹の紅葉は日に日に濃くなっていきます。11月はもう雪の季節ですね。
今年もあと2か月…

北海道のコロナ感染者数は、全国最多となるなど増えてきています。
各サロンは開催したいと思っていますが、コロナ次第です。事前にご確認ください。
11月のサロン.png
ost
10月のがん患者・家族・遺族のためのサロン[2022年09月30日(Fri)]
例年なら肌寒さを感じる10月ですが、明日の道内は高めの気温が予想されています。
寒暖差が大きくなる季節、体調管理に気を付けて、秋を楽しみたいものですね。

北海道AYA世代がん患者会アヤキタは、10-12月は第2水曜日18-20時に開催します。
ひまわりナイトサロンは、10月は28日に開催予定です。

10月のサロン.png
ost
9月のがん患者・家族・遺族のためのサロン[2022年09月01日(Thu)]
札幌のテレビでは、8月下旬から、暖房や冬用タイヤのCMが始まっています。
ナナカマドの葉や実が色づき始め、雪の季節はもうそこまでやってきているようです!?
スポーツ、芸術、読書、そして食欲の秋、充実した日々を過ごせますように!

9月のサロンは、コロナの状況を見ながら、
もしかしたら中止することもありますので、お問合せください。

9月のサロン.png
ost

8月のがん患者・家族・遺族のためのサロン[2022年07月29日(Fri)]
暑中お見舞い申し上げます。
北海道でも蒸し暑い日が続き、そしてコロナ感染者数が急増しています。
残念ながら、8月は一部のサロン開催を中止します。
みなさま、呉々もお気をつけてお過ごしください。
8月のサロン.png
ost
7月のがん患者・家族・遺族のためのサロン[[2022年06月30日(Thu)]
明日から7月。既に蒸し暑い日が続いています。
7月は、気温は平年より高い日が続く見込みという予報です。
梅雨がないと言われる北海道ですが、曇りがちの日も多いようです。
呉々も体調管理に気を付けて、楽しい夏をお過ごしください。
7月のサロン.png
ost
| 次へ