• もっと見る
« 2011年08月 | Main | 2011年10月»
プロフィール

さいとうひろしさんの画像
さいとうひろし
プロフィール
ブログ
<< 2011年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新記事
最新コメント
成広のり子
風花 (03/11) ハックの家
つ ど う (09/17) 佐藤美紀子
梅雨展 (06/20) さいとうひろし
もうすぐ春だよ (03/17) chako@h2o
もうすぐ春だよ (03/16) さいとうひろし
アワワワワ〜! (12/11) さわだともこ
アワワワワ〜! (12/11) さいとうひろし
神様 仏様 (09/12) saito
神様 仏様 (09/11) うえむら
言葉 (07/11)
月別アーカイブ
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/shamurie/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shamurie/index2_0.xml
大槌小鎚 ふたたび 1 [2011年09月23日(Fri)]

9月12日(月) 快晴  



根こそぎ津波と火事でやられた大槌町に、移動郵便局車
新しい電信柱も立てられて


だいぶ片づけられた町はいっそう人の匂いが消えていた。
ガレキとひとくくりに呼びたくない。それぞれの衆生の証なのだから。


東京より前回も一緒に旅をした澤畑明見さんと同行して来た木皿みえさんが、太い竹で出来たハワイの笛<プーオヘ>を大地と空に向け吹く。そこにいきとして生きてきたモノ達の息吹が立ち上がってくるように感じました。





避難所となっていた総合運動公園・体育館のわきを通ると、ちいさなプレハブの診療所が開所していました。私たちが前回野染をした<まごころ広場>はまだ残って続けておられました。避難所は岩手ではいち早くなくなっていてやはり3カ月の間に随分と様子が変わっていました。小さな川沿いを山に向かいあがっていくとそこここに小さな仮設が出来ていて人の気配がある。田んぼの上に建てられたものが多く、川がすぐ近くでいかにも湿気が高いのがわかります。この地域にはコンビニなど店らしきものがなく、車がなければ生活していくには極めて厳しい環境だと思います。近頃、異常に多い集中豪雨も心配です。つい先日の台風でも大槌の仮設の一部に避難指示が出たみたいです。


やがて懐かしいわらび学園に到着。すぐ下にあった集会所に寄り添うように避難していた人達も、抽選という非人間的な選ばれ方により、バラバラに仮設へと選り分けられていました。
そうやって今まで少しずつ慈しんできた、また悲しみを共にしてきた人の営為が分断され、切り裂かれてゆく被災地と呼ばれる場所とは何か・・・  福島のことも・・



みんな待っていてくれました。

野染めが始まる。



この日は真夏日のような暑さ。快晴。




染める時。みんなの体が顔がほぐれ、声が出る。




染まる時、風が吹く






大槌小鎚ふたたび 2 [2011年09月23日(Fri)]


野染のあと





野染で火照ったからだ、ほどけた気持ちを持ちより、まずお茶っこ。澤畑さんたちが長い付き合いをしている山形・鶴岡にある、障がい者の皆が力を合わせて頑張っている、クッキー屋さんおからや から送られてきた、だだちゃ豆(枝豆)を豪快に喰ったあとは、澤畑明見さんによる、魔法の一本針による毛糸の靴下カバー作りが始まります。これから寒い季節を迎える人たちの足元を少しでも暖かにと。みなさんからいただいた毛糸をたっぷりテーブルの上にひろげ、アミアミ会のスタート。一気に集中していきます。



「私はやっぱり二本針」





皆さんが送ってくれた布も、お針箱も分け合う





ともだち




前回、6月にわらび学園を訪ねた際、京都造形芸術大学の11人の学生たちが野染めし、11の白いてびらこ(南部言葉で蝶のこと)を縫い付けたものを手渡しました。そしてこの間縫い継がれ完成した、てびらこつぎっこ<ともだち>が壁に掛けられていました。
太陽に向かって飛び交うたくさんの<てびらこ達>
あの時言い尽くせない事ごとがこの地で起こったのだと思う。私にはわからない。ぎりぎりの所での助け合い。そして喪失、絶望。障がいを持った彼らが、いかにその場その場で力をくれたか話してくれた人がいました。
深く傷つく心身をそれぞれ抱えながら<ともだち>を作っていった時間がいかばかりか。
光満ちたこのつぎっこ(南部言葉で布のこと)に縫いこまれた叫び、悲しみの先に救いがあらんことを祈る。




すっかり乾いた布の前、光に包まれて



写真はわらび学園の了解を得て掲載させていただきました。


| 次へ