• もっと見る
« 2011年07月 | Main | 2011年09月»
プロフィール

さいとうひろしさんの画像
さいとうひろし
プロフィール
ブログ
<< 2011年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新記事
最新コメント
成広のり子
風花 (03/11) ハックの家
つ ど う (09/17) 佐藤美紀子
梅雨展 (06/20) さいとうひろし
もうすぐ春だよ (03/17) chako@h2o
もうすぐ春だよ (03/16) さいとうひろし
アワワワワ〜! (12/11) さわだともこ
アワワワワ〜! (12/11) さいとうひろし
神様 仏様 (09/12) saito
神様 仏様 (09/11) うえむら
言葉 (07/11)
月別アーカイブ
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/shamurie/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shamurie/index2_0.xml
武蔵野・緑溢れる校庭で [2011年08月31日(Wed)]
8月28日 東京学芸大附属特別支援学校の校庭にて


この夏も、ここで出来た。出会えた。

東京、東久留米のボランティア・サークルうんどうぐつ。もう20年を超えて続く野染。そしてこの何年かはさかもと助産所に集まるたくさんの人たちも加わり、ますます賑やかな染め祭り。




うんどうぐつは竹本憲生さんと梅垣美保子さんが中心になり、地域に住む障がいを持って生きるこどもたちと中学生や高校生などが出会える広場のような場所を作り、相互に助け合いながら育ち合うような活動を30年近く続けてこられました。
頻繁にこどもたちを連れて沖縄にも通い、戦跡を巡り、その語り部たちとの出会いを大切にしてきました。そしてエイズ・メモリアル・キルトにも20年以上かかわってきました。自ら同性愛者でありHIV/AIDSを持って生きる者としてカミングアウトし、この病の辛さと、それを抱えて生きる上でそれぞれがありのままで支え合うことの大切さを、直截に語り、社会に大きな影響を与え亡くなっていった平田豊さんも、このうんどうぐつが大好きでした。彼のメモリアル・キルトも彼がなくなる直前に、彼も加わったキルティング・ビーによりここうんどうぐつで縫われ、今も<その時>を静かに、そして熱く伝えてくれています。

昔、中学生だったひとも、自分のこどもを連れてやってきます。ここでは世間の言う少子化などどこ吹く風、毎年来るごとにこどもが増え、3人兄弟などごく普通、今年もおなかの大きなお母さんが何人も来ていました。人生の3分の2近くをこのうんどうぐつと共にきた人たちにとって、子育ては家族のみでするのではなく、共に育ちあってきた仲間が一緒にするものだというような感じがここにはあって、それが子沢山が多い理由になっているように感じます。それは、坂本深雪さんが作ってきた助産所に集う人たちにも同じような空気を感じます。




彼女のひいおばあさんが描いた野の花の絵を、同じく彼女のおばあさんが刺繍した、4世代に亘る〈野染の行方〉





あっという間に30mの綿ボイルの白布3本(90m)が染めあがり、武蔵野の風をはらむ。この染め布の3分の1(30m)は、被災地での<てびらこつぎっこ>作りに頂きます。
そのうちの10mは、やはり被災地を巡っている一人人形芝居がらくた座の木島知草さんに託します。彼女も当地で、蝶のキルト作りを始めてくれています。




いわきから届いた野染の行方・チューリップを抱える






空にはもう秋茜