• もっと見る
« Shake Hand | Main | 山川草木»
プロフィール

さいとうひろしさんの画像
さいとうひろし
プロフィール
ブログ
<< 2021年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新記事
最新コメント
成広のり子
風花 (03/11) ハックの家
つ ど う (09/17) 佐藤美紀子
梅雨展 (06/20) さいとうひろし
もうすぐ春だよ (03/17) chako@h2o
もうすぐ春だよ (03/16) さいとうひろし
アワワワワ〜! (12/11) さわだともこ
アワワワワ〜! (12/11) さいとうひろし
神様 仏様 (09/12) saito
神様 仏様 (09/11) うえむら
言葉 (07/11)
月別アーカイブ
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/shamurie/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shamurie/index2_0.xml
高浜原発 緊急停止の朝に [2016年03月01日(Tue)]

おはようございます。うっすらと雪化粧の京都です。我が家の窓から、そして15歳のジャッキー(♀)階段を行く です。

12800255_947184238704971_7050149531019660710_n.jpg


12814090_947184252038303_5745823743896892890_n.jpg



高浜原発緊急停止中の今日、1日脱原発リレーハンストを、友・蒔田直子さんとしております。
2012年6月14日から1日も途絶えることないリレーに、なぜ参加してきたのか考えています。

その1 悔悟
私は今年69歳になります。日本で最初の原子力発電が行われたのが1963年、私が高校1年の時です。その後、ベトナム反戦運動などにもそれなりに関わりましたが、私の中で原発が主要な課題とはなりませんでした。その間、廃炉1基を含めると55基もの原子炉 が、乱立。わたしはそれに対し、福一事故が起きるまで具体的なアクションを起こしておりませんでした。
1971年より京都にて染色業に従事。それから40年以上化学染料を使い、その生業として来ました。その間のわたしが為した環境への負荷は、計り知れません。3・11以降のこの複合大災害は、我の有り様を根本から問われる一大事でありました。私が変わらなければ何も変わらない。2011年4月に産まれてきてくれた初孫の顔も、私にその根本を問うてきました。

その2 こどもたちのこどもたちのこどもたちのために
このリレーハンストを提唱してきた神戸の「被災地NGO協働センター」のスローガンです。そんなわけで私は原発に関して語るべき自分史が極めて貧弱なものなのですが、この間、仲間とともに三陸海岸を中心に通う旅は、自然の一部としての人間(無論私も) の傲慢さを否応なく実感していく時間となりました。
山川草木、生きとして生きる動植物が悲鳴を上げているような景色が延々と続いているのです。それはもちろん今始まったことではないのですが、あの3・11があって多くの衆生の命が奪われ、街や海や山が酷いダメージを受け、悲鳴を上げている最中に、人の手によりさらに山を傷めつけ、380キロにもわたるコンクリートの巨大防潮堤をを作り、砂浜を奪い、海岸の豊かな生態系を無残にも破壊してゆく人間とは何たる生き物であろうか。
その最たるものが福一原発事故。これから気の遠くなるような長きにわたり、ヒトのみならず、生きとして生きるものたちの、こどもたちのこどもたちのこどもたちに、逃れようのない負荷を背負わせる出来事が今起こっている中で、再稼働どころか他国へも積極的に売ろうとしている、この国の中枢を担う人たち。
もう逃げるわけにはいかないのです。

その3 喰わない時間
喰わないで腹が減ることでしか、実感できないもの、見えないものが私の場合にはあります。それはなかなか大切なもののように感じています。そして、ほぼ会ったことのないすきっ腹の人から手渡されたバトンを、すきっ腹になった私が次の人へと引き継ぐのです。その間誰も監視をしているわけではない、きわめてパーソナルな行為ですが、それを続けている中で確かに<脱原発を願う>というだけでつながっている他者へ思いと信頼が、深まってゆくように感じております。

このリレーハンストは、私にとっては自らのありようを見つめる時間であり、ヒトの酷さと対峙する時間であります。
☆ブログはこちら 〜 https://blog.canpan.info/stopnps/
再稼働のボタンは誰が押すのか [2016年01月28日(Thu)]


明日の関電・高浜原発再稼働、強く強く抗議します。

今日、脱原発ハンガーストライキ リレーしております。
京都市長選2月7日投票です。原発に関して候補者がいかなる意見を持っているのか。今日明日の街頭演説でどう述べるのか、もしくは何も話さないのか。見極めたい。


脱原発ハンガーストライキ
〜子どもたちの、子どもたちの、子どもたちのために〜
☆ブログはこちら 〜 https://blog.canpan.info/stopnps/

f00.jpg



福一原発事故による極めて危険な世界規模の放射能汚染が続いている今、再稼働に対して異議申し立てをしないならば、口を噤む市民・有権者の存在こそが電力会社や現政府がボタンを押しやすくしているのではないでしょうか。
それぞれの言葉、それぞれのやり方で原発再稼働反対の意思をいま示していかねば、未来の世代に対し申し訳が立ちません。




子どもたちの、子どもたちの、子どもたちのために [2016年01月04日(Mon)]

写真 (43).JPG


★今日リレーしています。全ての原発廃止まで続ける。
🌞脱原発ハンガーストライキ
〜子どもたちの、子どもたちの、子どもたちのために〜
☆ブログはこちら 〜 https://blog.canpan.info/stopnps/
月1 お知らせ・「祝福(いのり)の海」上映会を1月17日に被災地NGO恊働セン ターで行います。
「祝福(いのり)の海」上映会 in KOBE 1.17
【場所】被災地NGO恊働センター(神戸市兵庫区 中道通2-1-10)
神戸高速鉄道「新開地駅」より徒歩5分 http://ngo-kyodo.org/access/index.html
【時間】2016年1月17日(日)
開場  13:30〜
1回目 14:00〜16:00 
座談会 16:00〜17:00(監督を中心に参加者との会話)
2回目 17:00〜19:00
交流会 20:00〜(長田区にて)
上映終了後、長田区に移動し、震災メモリアルイベントや復興の様子を見た後、 監督やボランティアの方々を囲んで鍋会をします。こちらだけでもお気 軽にご 参加ください。
(20時にJR新長田駅改札口周辺集合、会費1500円+飲み物代。)
【上映協力費】1000円
(当日、監督の今後の上映活動の寄付金も別に募集いたします)
【予約・問合】会場の都合により各回15人。前日までに要予約。
「祝福(いのり)の海」上映会 in KOBE 1.17実行委員会 代表尾澤良平
(080−1445−0547 inorinoumi117KOBE@yahoo.co.jp)
※空席があれば、当日参加も可(立ち見、もしくは入場不可となる可能性もあり ます。)
【Story】
大学時代、貧困問題に関心があった‘僕’。地球の上でみんなが平和に暮らすには どうすればいいのか――世界を旅する中で、自分の暮らしが世界の問 題と繋がっ ていると感じた僕は、足元の暮らしから見直そうと、塩づくりをしながら自給的 な暮らしを営む一家を訪ねることにした。そこには、海や大 地に根ざし、あら ゆるものを自分たちの手でつくり出す、生き生きとした暮らしがあった。同時期 に出会った、山口県の瀬戸内海に浮かぶ小さな島「祝 島」。豊穣の海の恵みに 支えられ、互いに助け合い笑い合う地域の共同体が残る。その島の対岸には、 30年近く前から原発建設計画が進められてい た。「海をお金では売れな い。」と島の人たちはいう。島に通うようになった僕は、彼らが守ろうとしてい る、どこかなつかしい暮らしに触れていく ――2011年3月11日 大きな試練 に見舞われた日本。 祝島から福島へ。平和を求める旅の中で、様々な出会いを 経て見えてきた、いのちを生かし合う、未来につづく暮らしや世界――
【監督】東条雅之
1984年、大阪生まれ。北海道大学農学部卒業。2009年、自然と共に生きる人たち を巡る中で、山口県の「祝島」に出会う。島の暮らしに感銘を 受けると同時 に、対岸の原発計画について知り、発信を始める。2011年以降は福島にも通い、 2015年、ドキュメンタリー映画「祝福(いのり) の海」を完成させた。
すまん! [2015年12月12日(Sat)]

IMG_4578.JPG


原発なんて要らん。腹の底から今は思う。

必死に止めなあかんかったんや。

ベトナム反戦デモはしたけど、原発反対デモはしなかった。

すまん!

脱原発ハンガーストライキ
〜子どもたちの、子どもたちの、子どもたちのた めに〜
 https://blog.canpan.info/stopnps/

今日一日リレーしています。



はらがへる [2015年10月18日(Sun)]

神戸の東條さんから受け継いだ脱原発リレーハンスト。同じく神戸の村井さんに手渡すことができました。ホッとしております。
夜中の0時から24時まで絶食をします。ただ誰かがチェックしているわけでもないので、こっそりと口に入れても誰もわかりません。TVを見ると、そのほとんどが食い物に関する情報のような気がしてきて、いろんな意味で腹の虫がおさまりません。私など一日だけと分かっているので我慢はできますが、恒常的に腹をすかしている人たち、特にこどもたちのことを、やはり思わざるを得ません。

FullSizeRender (2) (1024x427).jpg


この一日は、脱原発へのパーソナルな意思表示ではありますが、自らを極めて対象化せざるを得ない時間ともなります。また他者とリレーをするということで社会とも関わらざるを得ない行為だとも言えます。
業の深い私にとっては、得難い一日となっているようです。

ハンスト走者募集中です。
☆ブログはこちら 〜 https://blog.canpan.info/stopnps/

秋の陽 [2015年10月17日(Sat)]

おはようございます。
秋晴れが続く京都です。
《こどもたちの こどもたちの こどもたちのために》2012年6月12日から途絶えることなくリレーしてきた脱原発ハンスト。今日しています。
川内原発再稼働に異議を唱える人たちと和していきたく思います。

☆脱原発ハンストを実行する有志のブログ  
https://blog.canpan.info/stopnps/
☆ブログ 風の布・パピヨンでのリレーハンストのカテゴリー
https://blog.canpan.info/shamurie/category_14/1

12096161_881693108587418_1041207130607863211_n.jpg

昨日から法然院南書院で始まった畑ゑり子展。21日まで。


中秋 [2015年09月28日(Mon)]


FullSizeRender (2) (816x1024).jpg



脱原発ハンガーストライキ
〜子どもたちの、子どもたちの、子どもたちのために〜



FullSizeRender (1) (813x1024).jpg



『スタッフが、水害被災地への支援活動に奔走しています。ハンストリレーへのご 参加、よろしくお願いします。』被災地NGO協働センターより

2012年6月14日から各地の有志の人たちにより、途切れることなくリレーしてきたこのハンスト。そのリレー者が数少なくなって久しい。神戸の被災地NGO協働センターのメンバーの多くが、その空いた穴をかなり無理を重ねながら埋めて、かろうじて続けてこられました。ところがそのスタッフの方達は今回の常総の大水害対応にかかりっきりの中、ハンストを続けています。
どうしても原発を止めなければとの、パーソナルな、そして静かな意思表示を、私はとても意味深いものだと思っております。
このリレーハンストが、福一以降の絶望的な状況を尻目に、何が何でも原発再稼働せんとしている国家権力に、いかに個として対峙する根拠地を作るのかという、逃れ得ぬテーマに関わっているのではと、最近特に感じています。
バトンを受けとるよ、という方がおられましたら被災地NGO協働センターinfo@ngo-kyodo.org までおしらせください。


FullSizeRender (1024x811).jpg



今日一日リレーハンストしております。


blogでのリレーハンスト・カテゴリー 
https://blog.canpan.info/shamurie/category_14/1



手触りのある言葉 [2015年02月26日(Thu)]


明日、0:00~24:00 ハンスト、リレーします。
神戸の有宗さんからバトンを受け取ります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
脱原発ハンガーストライキ
〜子どもたちの、子どもたちの、子どもたちのために〜
”脱原発ハンスト”ニュースのブログは https://blog.canpan.info/stopnps/
2012年6月14日 阪神淡路大震災・被災地NGO恊働センターの呼びかけでスタートしたこのリレーハンストは2年8か月、一日も途切れることなく、多くの人たちによりバトンをつないできました。

tonton.jpg

ウールガーゼにキハダ・パオブラジル・ログウッドで手描き染しました。
灯りは宇都宮の和灯屋の鎌田泰二作

<東京電力福島第1原子力発電所で放射性物質を含む汚染水が港湾外に長期間流出していた ><東電が昨年4月から汚染水流出を把握しながら公表しなかった> < 原因究明を優先してしまった。漁業者には報告しなければならなかったと反省している」と陳謝した>
3日前の新聞各紙が伝えた記事です。これを受けて菅官房長官は『何も問題はない。海への汚染に関しては完全にコントロールされている』と、シラッと話した。


一方 NHKニュースでは、
<原発テントについて、裁判所は「不法占拠」と認める判決を出しました。
被告の男性らは、福島第一原発の事故から半年後の2011年9月ごろから、経済産業省の敷地内にテントを設置し、原発の再稼働反対などを訴えていました。経済産業省側は、これを「不法占拠」として、テントの撤去と土地の使用料1100万円余りの支払いを求める裁判を起こしていました。東京地裁は26日、経済産業省側の訴えをほぼ全面的に認める判決を言い渡しました。仮執行も認められたため、テントは強制執行により、撤去される可能性もあります。被告側は出廷せず、「不当判決」として控訴する意向を示しています。>


悪代官と悪徳商売人の横暴、極まれり。
手触りのある言葉を積み重ね、揺るがぬ根拠地を作るしかない。
統一地方選挙に向けても、一歩も引かぬぞ。


1安藤栄作.jpg

震災後、福島いわきから奈良に移り作家活動をしておられる安藤栄作さんの作品。すべて手斧での作業。ギャラリー勇斉・安藤栄作個展「七福島神」より
http://www.g-yusai.jp/exhibition/list/722.html

ブログ 風の布・パピヨン のカテゴリー
原発は https://blog.canpan.info/shamurie/category_2/
リレーハンストは https://blog.canpan.info/shamurie/category_14/

衆生 [2015年02月11日(Wed)]

今日、一日リレーします。

脱原発ハンガーストライキ
〜子どもたちの、子どもたちの、子どもたちのために〜
https://blog.canpan.info/stopnps/

当ブログでのリレーハンストのカテゴリーは
https://blog.canpan.info/shamurie/category_14

写真 (56).JPG

ウール70%麻30%の生地に柿渋やログウッドなどでローケツ染をしました。
被災地に仲間とともに通い、ハンストを細々と続け、その間少し大袈裟な怪我を経験し、私の染の世界が本質的に変わってきたと思っています。それまで40年以上化学染料を用いて染めてきたのですが、3・11以降、理屈ではなくわが体がその染料を拒否しはじめ、一気に天然染料へとシフトしました。もちろん野染も天然染料に切り替えました。

頭では化学染料はよくないとわかっていてもなかなか切り替えることができなかったのは、堅牢度に優れ、わたし好みの透明感のあるビビッドな色が出せること、なによりも長年それで飯を食ってきたということ、それを転換した時の「生活」に不安があったからだと思います。

原発事故があり放射能の垂れ流しが続き、その年に初孫が生まれたこともとても大きなことだったのですが、自らの生活のありようを棚上げしては何も変わらないのではないかという、自責の念のようなものが募り、<もうごまかしはきけへん>との思いが増してゆきました。
2012年6月からこのリレーハンストに加わるようになって、何か体が敏感になったようで、例えばハンスト明けに食べるものも、ジャンクフードのようなものは体が受け付けなくなってきたのがわかります。長年愛用してきた化学染料にも体が拒否するようになり、天然染料を選ばざるを得なくなったのです。今や化学染料に戻ることはあり得ません。手強い天然染料に四苦八苦しながらも、豊かに広がる今までに見たこともない世界に魅かれて行ってます。今まで出てこなかった私の中の<いきもの>のようなものが現れてきて、とても不思議です。

土や水が汚染され続けている今、そこに育つ生き物たちの色をいただいている私は、原発と向き合わざるを得ません。化学染料垂れ流してきた我、その責任においても、体と相談しながらバトンをつなげていければと願っております。


惑いながら [2015年01月11日(Sun)]

写真 (27).JPG

春の色 セージ・キハダ・マリーゴールド
ウールモスリンに染めています。


今日 0:00~24:0 脱原発ハンガーストライキのリレーをしています。

脱原発ハンガーストライキ
〜子どもたちの、子どもたちの、子どもたちのために〜
https://blog.canpan.info/stopnps/

fuki01.jpg

昨年7月に生まれた孫の手 


2012年6月14日 阪神淡路大震災・被災地NGO恊働センターの呼びかけでスタートしたこのリレーハンストは2年7か月、一日も途切れることなく、多くの人たちによりバトンをつないできました。
昨日は、たつの市の岡本さん。明日は神戸の東條さんがつなぎます。いずれの方も私は一度もお会いしたことのない人たちです。ハンスト中、だれも監視をしている人はいませんので、本当に何も食べずにいるかどうかは、知る由もありません。私は私の24時間を惑いながら過ごすだけです。
顔も知らない、でも何度もお見受けする名前に手渡され、手渡してゆく行為の中で培われてゆく大切なものが確かにあること、そしてこの静かな時間が、原発という暴力装置を廃棄する道筋に、すこしでも和してゆくものであることを願っております。写真は2011年9月宮古恵風支援学校での野染めのワンカットです。


ブログ 風の布・パピヨンでのリレーハンストのカテゴリー
https://blog.canpan.info/shamurie/category_14


| 次へ