• もっと見る
« 江東地区 | Main | 中川地区»
川並校下お年寄りを囲む会 〜幸齢期を楽しもう〜 [2019年05月27日(Mon)]

5月27日、川並地区センターにて
お年寄りを囲む会 〜幸齢期(ハッピーエイジ)を楽しもう〜
が開催されましたひらめき
IMG_6850.JPG

まずは皆で元気に夏の歌を歌いましたるんるん
CIMG5621.JPG
↑手遊びをしながら「みかんの花咲く丘」と「茶摘」を歌う様子カラオケ

歌の後はゲームの時間ですひらめき
@血圧・健康相談
A脳トレ(めいろ)
B輪投げ
Cボウリング

の4つのコーナーを回って、ゲーム結果の合計点数を競います目

@血圧健康相談コーナー
CIMG5640.JPG

A脳トレコーナー
CIMG5638.JPG

B輪投げコーナー
CIMG5634.JPG

Cボウリングコーナー
CIMG5633.JPG

皆さん童心にかえってゲームを楽しまれましたわーい(嬉しい顔)るんるん
ゲーム後は点数が高かった方から景品をゲットプレゼント
CIMG5649.JPG

ゲームで体を動かしてお腹も空いたところで会食タイムですレストラン
IMG_6855.JPG
IMG_6858.JPG
↑デザートは果肉たっぷり黒ハートとれたて苺の自家製ゼリーですぴかぴか(新しい)

川並校下の囲む会は終始和やかで温かい雰囲気でした揺れるハート
参加者の皆さんはお腹も笑顔もいっぱいで秋の再会を約束して帰られましたかわいい

川並校下 合同総会 [2019年05月15日(Wed)]

5月15日、川並校下 合同総会が行われましたひらめき
まずは川並校下社協 廣瀬会長さんのあいさつからスタートですexclamation
IMG_6686.JPG
↑廣瀬会長あいさつ

川並校下社協の7団体からの事業報告及び決算、事業計画及び予算について、
円滑な議事進行により議案すべてが可決されました手(パー)グッド(上向き矢印)
今年度も川並校下は土曜塾などの子どもたちの学びの場や、
地区センターまつりなどの地域の方同士のふれあいの場の提供など
行事が盛りだくさんるんるん
とても楽しみですねわーい(嬉しい顔)(尾鷲)
川並校下 福祉推進委員連絡会及び研修会 [2019年05月09日(Thu)]

川並地区センターにて川並校下 福祉推進委員連絡会及び研修会が行われました。
今年の4月から23名全員が新たな顔になった第15期福祉推進委員の皆さんが集まられましたひらめき

CIMG5522.JPG
↑廣瀬会長のあいさつ

この日は研修会も同時に行われ、福祉推進委員の役割やいきいきサロンについての理解を深めていただく機会となりましたわーい(嬉しい顔)
役員も決まり、第15期福祉推進委員連絡会がいよいよスタートしましたexclamation
これからの地域での見守り活動やサロン、食事サービスなど安心して暮らせる地域づくりの担い手としての活動が期待されますぴかぴか(新しい)(尾鷲)

川並校下社協 食事サービスボランティア総会 [2019年04月08日(Mon)]

地域でのふれあい、支え合い、見守り活動の一環として行われている
「食事サービス事業」ですが、川並校下では今年で開始から8年となり、
この日は今年度の総会が開催されました。
まずは川並校下社協の廣瀬会長の挨拶からスタートです。
IMG_6305.JPG
↑川並校下社会福祉推進協議会 廣瀬会長あいさつ

総会では、食事サービスを利用されている方々からの声をもとに
サービスに携わるボランティアの皆さんの意見交換が行われました。
利用者の方々により良いサービスとなるようにという
ボランティアの皆さんの温かい気持ちが伝わる意見がたくさんありました。
IMG_6304.JPG
↑総会の様子

新しい元号で迎える新年度も利用者の方からの嬉しいお声がたくさん聞けそうなとても素晴らしい会となりました。
今年度もよろしくお願いいたします。(尾鷲)
川並地区 三者合同研修会開催 [2019年02月22日(Fri)]
川並地区 三者合同研修会が開催されました。
日ごろから熱心に地区社協活動に携わっていただいています自治会長さん、民生児童委員さん、福祉推進委員さん40名にお集まりいただきました。

IMG_2225.JPG
↑廣瀬会長のお話。皆さまの日頃の活動への労いと地区の課題についてお話をされました。

研修会では”サロン研修会”として、日ごろから皆さまに熱心に取組をいただいていますサロン報告をしました。毎回、参加者の皆さまに喜んでいただけるサロンづくりに心がけ、参加者の皆さんも”我が事”のように意識を持って参加されている様子が伺えます。

また、あんしん見守りネットワーク報告として、日ごろの見守り活動について各自治会ごとに話合いをいただきました。
IMG_2242.JPG
↑見守り対象者について情報交換が行われました。

IMG_2254.JPG

地域包括支援センターによる ”認知症の理解と私たちにできること” として、認知症の理解と日ごろの見守り活動における”気付き”のポイントについて研修を行いました。

見守り活動やサロン活動において「おや?」という気付きを大切に、これからも皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。(忍)
直江町サロン 笑って寒さをふきとばそう! [2019年02月15日(Fri)]
直江町ふれあいいきいきサロンは、今年度7回目の開催です。
氷もはる寒い日ですが、直江会館に15人ほどが集まられました。

今日は、漫才を見て笑おうということで、
懐かしい漫才のDVDを上映しました。
横山やすし・きよし
宮川大助・花子
オール阪神・巨人
今いくよ・くるよ
獅子てんや・瀬戸わんや
内海桂子・好江
6組の漫才をあわせて1時間。
どのネタもおもしろかったのですが、興味深いのは男性と女性の笑うポイントが違うこと。
やすきよさんは男性受け、大花さんは女性受けが良かった気がします。

笑った後は、福祉推進委員さんの心のこもったお菓子とお茶でティータイムです。
手作りのスイートポテトと葛湯(柚子風味に金柑の甘煮入り)、1日遅れのバレンタインでハート型のおせんべいをいただきました。
DSC_0610.jpg
↑あったまりました〜

DSC_0614.jpg
↑景品争奪ジャンケン大会

川並地区では福祉推進委員さんは2年任期で交代されています。
今日はお二人の委員さんにお世話していただく最後のサロンとなりました。
こまやかな気配りによって、みなさんが笑顔で集まる場ができていました。

「ほんとにいつもよくやってくださったね〜完璧!!」自治会長さんからの労いの言葉に
「お役目に少しの愛情を足しているだけですよ」と推進委員さん。

その表情はとってもいきいきしておられました。

お役目の責任感にご本人のお気持ちがプラスされることで、参加者も楽しく、委員さんもやりがい、生きがいにつながっている気がしました。
来年度も楽しいサロンにおじゃまさせてくださいね(須川)


楽しくなる秘訣「我が事」意識で・・・馬の瀬サロン [2019年02月08日(Fri)]
今年度最後の、川並地区 馬の瀬いきいきサロン。
いつも変わらず、明るい楽しいサロンです。

福祉推進委員の木村さんの声かけで・・・

DSC_0581.jpg
↑今年、やりたいこと・続けたいこと・気を付けたいこと宣言!!

・釣りで80センチの大物を狙う
・短歌を毎日寝る前に1首作る
・テニスで体型維持
・自治会の運営を穏やかに皆が納得してできるように
・好きなゲートボールを1回でも行く
・お友達と喫茶店にできるだけ多く行く
・本を見て野菜作りを工夫する
・4月から転居するので、寂しいけれど次の場所でもお友達を作る
・みんなと仲良くおしゃべり
・体が痛くても動く
・生きられるだけ生きよう
・夢はもうないけど、穏やかに暮らせることがありがたい

全員の方が自分の言葉でお話されました。

一緒に歌って、笑って・・・
DSC_0584.jpg
↑歌の「おばさん?お姉さん?」 トミちゃん

お楽しみのくじ引き。
DSC_0588.jpg
↑10番の人〜

木村さんお手製のバッグや小物をいただきました。
DSC_0587.jpg
↑色合いがステキですね!

馬の瀬サロンは、歌あり、お楽しみあり、おしゃべりあり・・・
特におしゃべりは、男女とも止まりません。
とにかく沈黙タイムがありません。
どうしてこんなに楽しいサロンなのかな〜と考えていましたら、
参加者の方の言葉からヒントが。
「せっかく来たら楽しまなあかんもんね」
「おしゃべりできるのが一番楽しいね」
「いつかは来られなくなるんやから、元気なうちに楽しまないとね」

自治会長さん、民生委員さん、福祉推進委員さん、ボランティアさんの企画や運営の「チカラ」だけでなく、
参加するみなさんが「自分が楽しもう」と”我が事”の意識を持っておられること、
それがサロンが楽しくなる秘訣なのかなと思いました。

私も元気をチャージさせていただきました。ありがとうございます。(須川)

1年のしめくくりは、笑顔で 馬の瀬いきいきサロン [2018年12月21日(Fri)]
今年もあと10日、とは思えないほどの年末感のないポカポカ陽気です。
川並地区センターの馬の瀬いきいきサロンにうかがいました。
とにかく明るく、笑いの絶えないのが、馬の瀬のサロンのいいところです。

そんな中、生活支援コーディネーターから、おもしろくてためになるお話。
DSC_0327.jpg
↑たまにはマジメな話もします。

ヒートショックと詐欺被害の予防の話です。
かけ離れていそうで、実はことふたつ、
「家族や近所の声のかけあいで、防ぐ」という共通点がありました。

DSC_0328.jpg
↑一笑一若、一怒一老
怒るより、笑っていたいですね!

DSC_0330.jpg
↑参加者の方の手作りポーチと折り紙

おいしいもの、楽しい話、ステキナ贈り物を笑顔で分け合える温かいサロンでした。
来年も、元気にお会いできますように!!(須川)

今もなお生きる「おすそわけ」の心 川並地区歳末友愛訪問 [2018年12月14日(Fri)]
寒い中にも、日差しがあたたかな金曜日、川並地区で歳末友愛訪問が行われました。
お届けされる品物の準備の中でも、ひときわ気持ちがこめられているのは・・・
IMG_0965.JPG
↑民生児童委員さんお手製のおはぎ

昔は当たり前にあった、作ったものや手に入れたものをご近所におすそわけする習慣。
川並地区では今でも続けられています。
他にもカイロなど、相手の方を思いやる品物を工夫されました。

IMG_0961.JPG
↑高橋顧問、自治会長、民生児童委員で出発式

IMG_0981.JPG
↑訪問の様子

訪問先では「寒いけど体調はどう?」「歩くのがえらいけど、何とかやっとるよ」と自然ないたわりの声かけが聞かれました。
「お顔が見られて嬉しいわ。また来てね」と送り出していただきました。
訪問する方も、縁側のひだまりのようなあたたかい気持ちになる、歳末友愛訪問でした。(須川)
小泉いきいきサロンで充実したひとときを [2018年12月14日(Fri)]
川並地区、小泉いきいきサロンです。
DSC_0300.jpg
↑明るい看板がお出迎え♪

DSC_0302.jpg
↑お湯呑みの中に「小泉町」の文字が。かわいい!

市社協の生活支援コーディネーターから、最近あったニセ電話詐欺の事例から、どうしたらだまされないか、お話しました。
「こうやってサロンに来たり、近所の人とお話することが一番じゃないでしょうか??」
熱のこもった話しぶりに、参加された皆さまもうなずきながら聞いておられました。
IMG_6851.jpg
↑浅野コーディネーター熱弁中!
20181212詐欺被害啓発.pdf
↑ニセ電話詐欺の防止チラシ

さて、メインイベント、
大垣落語協会 会長の「啄木亭 遊太」さんの落語です。
演目は「平林(ひらばやし)」と「七度狐」です。
合間に、ご自身が取り組んでおられるボランティア活動のお話もはさまれ、ぐっと身近な存在になり、落語がさらにおもしろく感じられました。
"/shakyonow/img/DSC_0307.jpg" target="_blank">DSC_0307.jpg
↑たっぷり1時間ほどお話を聞きました。

DSC_0309.jpg
↑軽食をいただいて、おしゃべり

半日たっぷり、なんと充実した時間でしょう。
大勢、集まられる理由がわかりますね。
お世話される福祉推進委員の皆さま、いつも企画を工夫され、ありがとうございます。(須川)