週間予定
[2017年10月30日(Mon)]
![]() |
福祉センター移転後初のサロンドボランティア!
平成29年10月25日(水)13:30〜社会福祉センター移転後はじめてのサロンドボランティアを開催しました。 48名のボランティアさんやボランティア募集施設の職員さんにご参加いただき、新しい会館で楽しく交流とボランティア活動の申込受付を行いました。 次回の11月22日(水)は、サロンドボランティア開催後、「やさしい障がい理解」をテーマにボランティア研修・交流会を開催します。 研修会参加者には、お茶・焼きそばを無料で提供させていただきますので、みなさまのご参加をおまちしています♪ Posted by 泉佐野市社協 at 16:30 | 市民のみなさまへのお知らせ | この記事のURL
週間予定
社協ふれあいクリスマス会のお知らせ
![]() 今年は、ひとあし早い11月開催ですので、よろしくお願いします♪ チラシ(PDF) と き: 平成 29 年 11 月 25 日(土 ) 午後 2時00分〜4時00分 ところ: エブノ 泉の森ホール 2階レセプションホール 対 象 :市内在住の障がい のある 児童とその保護者 (手帳所持者 及び支援学校・級の通者通級者 ) 市子育 て支援課 ・教育委員会 にかわる児童とその保護者 両親のいな児童や交通遺とそ保護者 内 容: ボランティアとの交流、 大道芸 ・生演奏など ※手話通訳あり 申し込みは、お電話もしくは、チラシの下部にお名前等をご記入いただき、 社協窓口へお持ちいただくか、FAXしていただきますようお願いします。 Posted by 泉佐野市社協 at 10:35 | ボランティアセンター | この記事のURL
週間予定
10月17日(火)
◆街頭募金(泉佐野駅前) 11:00〜12:30 ◆理事会 13:30〜 ◆長坂地区地域の暮らしを話す会 19:00〜 (次世代育成地域交流センター) 10月18日(水) ◆街頭募金(コープ泉佐野店頭) 11:00〜12:30 10月19日(木) ◆引っ越し作業 ◆街頭募金(泉佐野駅前) 17:30〜 10月20日(金) ◆引っ越し作業 ◆田尻町出張相談 9:00〜 10月21日(土) ◆引っ越し作業 ◆三小地区地域の暮らしを話す会 10:00〜 (春日町会館) 10月22日(日) ◆引っ越し 【事業所支援関係】 10月17日(火) ◇CSW連絡会議 9:30〜 10月18日(水) ◇キャラバンメイト研修会 13:30〜(第1・2会議室)
週間予定
10月10日(火)
◆朗読ボランティア連絡会 10:00〜(作業室) ◆あいと田尻出張相談 13:00〜 10月11日(水) ◆朗読ボランティア連絡会 10:00〜(作業室) 10月12日(木) ◆バザー実行委員会 10:00〜(研修室) ◆ボランティアセンター運営委員会 13:30〜(研修室) 10月13日(金) ◆ほっとサロン 13:30〜(作業室) 10月14日(土) ◆職員採用試験(面接) 10:00〜(研修室) ◆中央地区地域の暮らしを話す会 18:00〜(幸町会館) 10月15日(日) ◆赤い羽根募金街頭募金 10:00〜(いこらモール) ◆認知症サポーター養成講座 10:00〜(春日町会館) 【事業所支援関係】 10月13日(金) ◇市民後見人専門相談 15:30〜(福祉センター相談室)
介護の日記念講演会を開催します!
泉佐野市民の皆さまへ
平成29年度介護の日記念講演会を開催いたします ◆日時:平成29年11月18日(土) 午後1時30分〜3時(受付:午後1時〜) ◆場所:泉佐野市社会福祉センター2階大会議室 (※旧保健センター:泉佐野市中庄1102) ◆講演 「いっそ楽しく介護 〜ココロがすっと軽くなるお話〜」 講師:丸尾多重子氏(NPO法人 つどい場さくらちゃん代表) ◆定員:100名(申込み順、参加費無料) ◆対象:泉佐野市民 ◆申込み・お問い合わせ: 10月10日以降に、電話またはFAXで、 泉佐野市社協地域包括支援センターまで (電話:464-2977、FAX:462-5400) ※手話通訳を希望する人は11月9日(木)までに ご連絡ください。 詳細チラシは こちら→介護の日記念講演会.pdf Posted by 泉佐野市社協 at 14:40 | 市民のみなさまへのお知らせ | この記事のURL
ロコモティブシンドローム予防教室
「あなたは大丈夫ですか?!ロコモティブシンドローム」
ロコモティブシンドロームとは・・・ 運動器の障害や、衰え(関節可動域制限やサルコペニア等の筋力低下など加齢や生活習慣が原因といわれる)によって、歩行困難など要介護になるリスクが高まる状態のことです。この教室に参加され、いつまでも健康に生活を送りましょう。 <日時> 平成29年11月29日(水) 午後2時〜4時(受付 午後1:30〜) <場所> 泉佐野市立社会福祉センター 2階大会議室 <内容> ロコモテイブシンドローム予防 (講演・実技) 講師:藤田 和樹 先生(大阪大学全学教育推進機構スポーツ・健康教育部門 准教授) <参加対象者> 65歳以上の泉佐野市民 <参加費> 無料 ※軽い運動ができる服装でお越しください <申込み> 10月16日(月) 〜 先着80名 <申込先> 泉佐野市社協地域包括支援センター TEL 464−2977 FAX 462−5400 ※手話通訳ご希望の方は11月22日までにご相談ください。 ロコモティブシンドローム予防教室.pdf Posted by 泉佐野市社協 at 10:46 | 市民のみなさまへのお知らせ | この記事のURL
週間予定
職員採用試験のお知らせ
泉佐野市社会福祉協議会では、職員採用試験を下記のとおり実施します。
募集要項/ 採用試験要項(平成29年10月実施分) 区 分 / 正職員1名(社会福祉士) 受付期間/ 9月4日(月)〜10月2日(月) 試験日程/ 1次試験(一般教養・作文)10月7日(土)9:30〜 2次試験(面接) 10月14日(土) Posted by 泉佐野市社協 at 15:20 | 市民のみなさまへのお知らせ | この記事のURL
平成29年度共同募金運動スタート!!
|
![]() |