• もっと見る

泉佐野市社会福祉協議会 シャッピー日記

泉佐野市社会福祉協議会(社協)の行事やできごとを紹介していきます。


QRコード
Instagramでは、泉佐野市内の子育て支援情報を発信中!
@shappy_kosodate
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TEL072-464-2259
プロフィール

泉佐野市社会福祉協議会さんの画像
最新記事
検索
検索語句
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/shakyo-s/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shakyo-s/index2_0.xml
タグクラウド
社協ふれあいクリスマス会受付開始しました [2021年11月01日(Mon)]
詳しくはHPをご確認ください。HPはこちらから
Posted by 泉佐野市社協 at 10:38 | ボランティアセンター | この記事のURL
「いずみさの福祉活動応援助成金」の受付を開始します! [2021年05月06日(Thu)]
泉佐野市社会福祉協議会では、令和3年度より「いずみさの福祉活動応援助成金」の受付を開始します。

市民を対象とした地域福祉活動を行う、市内で活動する非営利団体に対して助成を行います。

詳しくは下記PDFをご確認ください。

令和3年度案内.pdf

令和3年度要項.pdf

申請を希望される団体は、事前にボランティアセンターまでお問合せください。

令和3年度の申請期間は5月12日〜8月31日までです。

※助成対象期間は令和4年4月1日〜令和5年3月31日までとなりますので、ご注意ください!
Posted by 泉佐野市社協 at 18:23 | ボランティアセンター | この記事のURL
第8回ボランティアフェスティバルの開催について [2019年05月16日(Thu)]
第8回ボランティアフェスティバル.jpg
今年も開催します。

日時/令和元年6月1日(土)11時〜14時

場所/エブノ泉の森 広場

詳しくはポスターをご覧ください。


たくさんの方のご来場をお待ちしております。
Posted by 泉佐野市社協 at 09:12 | ボランティアセンター | この記事のURL
社協ふれあいクリスマス会を欠席されたお子様の保護者様へ [2018年12月17日(Mon)]
Xmas.jpg

12月15日(土)エブノ泉の森ホール2階レセプションホールにて、
第40回社協ふれあいクリスマス会を開催しました!


事前に申し込んでいただいていたにも関わらず、当日、風邪などで残念ながら参加できなかったお子様に、サンタクロースからのプレゼントをお預かりしていますので、
月〜金(祝日のぞく)9時〜17時の間に、社会福祉センター1階の社会福祉協議会(地域福祉グループ)まで取りに来ていただくようにお願いします。

20181217 (2).JPG
今年のプレゼントはリフォームボランティア「なでしこ」さん手作りのカバンでした♫
Posted by 泉佐野市社協 at 15:01 | ボランティアセンター | この記事のURL
第40回社協チャリティバザー(12月9日開催)企業提供一覧 [2018年12月09日(Sun)]
20181031.JPG
いよいよ開催!
第40回社協チャリティバザーにご寄附いただいた企業様の品物の一覧です。

続きを読む...
Posted by 泉佐野市社協 at 07:26 | ボランティアセンター | この記事のURL
第40回社協チャリティバザーは12月9日10時販売開始です! [2018年12月07日(Fri)]
DSC_0175.JPG
今年も、社協チャリティバザーのために
JA泉州農協さんから、お米60キログラム(森のくまさん2キログラム×30袋)、
個人様より玄米(キヌヒカリ)20キログラムをいただきました!
ありがとうございます!
20181031.JPG


第40回社協チャリティバザーは12月9日(日)10時より販売開始です。
お米の他にもたくさんの企業様、市民様からいただいた品物を販売しますので、お楽しみに!

なお、今年の販売会場は、100円商品・衣類・野菜は1階入り口前の屋外テント、200円以上の商品は2階レセプションホールの2会場になりますので、よろしくお願いします。
Posted by 泉佐野市社協 at 12:43 | ボランティアセンター | この記事のURL
社協ふれあいクリスマス会12月15日開催★ [2018年11月15日(Thu)]
Xmas.jpg

今年も社協ふれあいクリスマス会を開催します★
12月7日までに、所定の用紙で申し込みするか、お電話くださいね。



チラシ兼申込用紙(pdf)

と き  平成30年12月15日(土)午後2:00〜4:00

ところ  エブノ泉の森ホール 2階 レセプションホール

対 象 
・市内在住の障がいのある児童とその保護者(手帳所持者及び支援学校・学級の通学者・
通級者)
・市子育て支援課・教育委員会にかかわる児童とその保護者
・両親のいない児童や交通遺児とその保護者

内 容  ボランティアとの交流、大道芸・人形劇 ※手話通訳あり

続きを読む...
Posted by 泉佐野市社協 at 11:32 | ボランティアセンター | この記事のURL
シャッピー喫茶の再開について [2018年09月18日(Tue)]
災害ボランティアセンター開設に伴い休止していた社会福祉センター1階の「シャッピー喫茶」について、災害ボランティアセンターの活動縮小にともない、9月18日(火)から21日(金)までの間については、再開させていただきます。

サテライト「シャッピーハウス」については、9月25日(火)以降の再開を予定していますのでよろしくお願いします。
Posted by 泉佐野市社協 at 12:32 | ボランティアセンター | この記事のURL
おたがいさまの会説明会10月5日開催 [2018年09月03日(Mon)]
おたがいさまの会の説明会を10月5日に開催します。

チラシ(PDF)

日時/10月5日(金)13:30〜

場所/社会福祉センター 2階大会議室

内容/おたがいさまの会の説明、実績報告・事例紹介など

対象/関心のある方はどなたでもご参加いただけます

申込/ 電話・FAX・メール等で地域福祉グループまで。(先着順・定員50名)

menu4.png
Posted by 泉佐野市社協 at 10:49 | ボランティアセンター | この記事のURL
ボランティアバス説明会を開催しました [2018年08月30日(Thu)]
8月29日(水)午後7時より社会福祉センターにてボランティアバス説明会を開催しました。
20180829.jpg
行程や必要な装備、被災地でのボランティア活動の注意事項などをお話しさせていただきました。

18人の方に参加していただきました。
9月2日は朝の6時15分集合・30分出発と早い時間ですが、よろしくお願いいたします!
Posted by 泉佐野市社協 at 11:34 | ボランティアセンター | この記事のURL
被災地支援ボランティアバス参加者募集 [2018年08月29日(Wed)]
平成30年7月豪雨災害では、西日本に広範囲で水害が発生し、復旧支援のためにボランティアの力が求められています。

今回、泉佐野市社協では、岡山県へボランティアバスを運行することになりましたので、下記のとおりボランティアを募集します。
※8月29日、赤字部分修正しました


現地での活動は、高温で過酷です。自らの体力や体調にご留意いただきご参加いただきますようお願いします。

<ボラバス参加者募集チラシ>(PDF)

1.実施スケジュール
(1)実施日 平成30年9月2日(日)

(2)集合日時・場所・解散時間
   集合&出発:午前6時30分 市立社会福祉センター 駐車場
   ※車で来られる方は福祉センターに駐車可能です。
     6時30分に出発しますので、遅れないようにお願いします。
   解散:午後9時頃 ※解散場所は集合場所と同じ

(3)事前オリエンテーション
 日時:平成30年8月29日(水)午後7時00分〜8時30分
 場所:市立社会福祉センター2階大会議室
※事前オリエンテーションへの参加は任意ですが、初めて被災地で活動される方は、なるべくご参加くださいますようお願いします。

(4)募集対象・人数:泉佐野市在住・在勤・在学で16歳以上もしくは高校生の方を優先して受け付けます。最大34名
※先着順。定員に達し次第、締め切ります
※未成年の方は保護者の同意を得て参加してください。

(5)申込先・方法
泉佐野市社会福祉協議会地域福祉グループまで電話・FAX・Eメールでお申し込みください。
電話 072−464−2259 FAX 072−462−5400
E-mail info@izumisanoshakyo.or.jp
※電話・E-mailで申込の際は、裏面の申込書と同じ項目をお伝えください。
 未成年者の場合、申込書に保護者のサインが必要となりますので、FAXもしくは窓口への来所での申込とさせていただきます。
続きを読む...
Posted by 泉佐野市社協 at 11:13 | ボランティアセンター | この記事のURL
ボッチャスクール・ボッチャ大会 開催!!! [2018年08月28日(Tue)]

8月29日・31日にJ:COM末広体育館で、ボッチャスクールを開催します。
障がいのある方も無い方も同じようにできるスポーツで、2年後に開催される東京パラリンピックの正式種目です。
ボッチャスクールチラシ.pdfボッチャスクールチラシ裏.pdf

どなたでも興味のある方のご参加をお待ちしております。


9月1日には、ボッチャ大会を開催します。
スクールと同じように、末広体育館で行います。
ボッチャ大会チラシ.pdf

ボッチャスクールで練習して、大会で勝負をしましょう♪
Posted by 泉佐野市社協 at 10:57 | ボランティアセンター | この記事のURL
ボランティア入門連続講座 メンタルサポート編 [2018年08月06日(Mon)]
チラシ(メンタルサポート編).pdf

ボランティア入門連続講座開催!!

今回は、初めての試みとしてメンタルサポート編を開催します。

今まで関わることのなかった方でも、事前に知識を得ることで、自信をもって関わることができるように、3日間みっちり学べる場を設けました。

病気について医師から話があり、直接生活に関わっている相談員やボランティアをしている方、当事者の方からも話を聞くことができます。

この機会をお見逃しなく!!

皆様のご参加お待ちしております。
Posted by 泉佐野市社協 at 16:41 | ボランティアセンター | この記事のURL
夏のボランティア体験プログラム [2018年07月23日(Mon)]
2018vp.JPG


体験プログラムは、大阪府社会福祉協議会、市町村社会福祉協議会の共催で、大阪府内の地区福祉委員会や社会福祉施設、ボランティアグループ、NPO団体等の協力により実施する、ボランティアを身近に体験してもらうためのプログラムです。

サマーキャンプや夏祭りといったイベント、日常活動を利用者の方と一緒に過ごしてみるといったさまざまなプログラムが用意されています。「ボランティアは初めて」という方はもちろん、親子や友達グループでの参加も大歓迎です! たくさんのご参加をお待ちしております。

泉佐野市社協ボランティアセンターでは、通常のサロンドボランティアでの募集メニューへの申し込みになりますが、体験プログラムの参加者はボランティア保険の自己負担が免除になりますので、この機会にぜひご参加ください!

ボランティア募集状況などは、下記のリンク先をご確認ください。
泉佐野市社協ボランティアセンター
https://izumisanoshakyo.or.jp/active/volunteer-activities/
Posted by 泉佐野市社協 at 11:41 | ボランティアセンター | この記事のURL
7月サロンドボランティアは25日(水)です [2018年07月15日(Sun)]
泉佐野市社協ボランティアセンターでは、毎月「サロン・ド・ボランティア」を開催しています。

サロン・ド・ボランティアでは、翌月のボランティア募集のほか、喫茶ボランティアさんによる喫茶提供(100円)をおこなっていて、ボランティアさん同士で情報交換・交流も楽しんでいただけます。

次回は、7月25日(水)午後1時30分〜午後3時30分まで社会福祉センター2階大会議室にて開催しますので、ぜひお立ち寄りください。

かき氷(顔).png

なお、ボランティア活動日割り表の翌月分のホームページでの公開は上記サロン以降の日になりますのでご了承お願いします。

Posted by 泉佐野市社協 at 00:00 | ボランティアセンター | この記事のURL
平成30年7月豪雨に関する情報 [2018年07月10日(Tue)]
先日の豪雨により被災された皆様にお見舞い申し上げます。

各被災地でのボランティア活動・支援活動に関する情報は、
各被災地社協のホームページおよび下記の全国社会福祉協議会のサイトをご確認くださいますようお願い申し上げます。

全社協被災地支援・災害ボランティア情報 
https://www.saigaivc.com/
Posted by 泉佐野市社協 at 12:12 | ボランティアセンター | この記事のURL
ボランティア入門連続講座/メンタルサポート編 [2018年07月09日(Mon)]
menu4.png
ボランティア入門講座を下記の日程で実施します。

今回は、3日間の連続講座となっていて、これからボランティアをやってみたい、という方にピッタリの内容となっています。

お気軽にご参加ください。

チラシ(PDF)
続きを読む...
Posted by 泉佐野市社協 at 13:22 | ボランティアセンター | この記事のURL
大阪北部地震への対応についてB [2018年07月05日(Thu)]
大阪北部地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。

泉佐野市社会福祉協議会では、現在、高槻市社協災害ボランティアセンターに軽トラック1台とヘルメット40着を貸し出しさせていただいている他、各市の災害ボランティアセンターに職員の応援派遣を行っています。(派遣状況は週間予定表をご覧ください。)

災害ボランティアセンターについて、体制などが変わっているところもでていますので、最新情報については、下記のリンク先および各市社協のホームページ等をご確認くださいますようお願いします。

全社協 被災地支援・災害ボランティア情報 https://www.saigaivc.com/
Posted by 泉佐野市社協 at 12:06 | ボランティアセンター | この記事のURL
大阪北部地震に関する情報A [2018年06月25日(Mon)]
6月25日9時時点で6市(茨木市、高槻市、吹田市、豊中市、枚方市、箕面市)で災害ボランティアセンターが設置されています。

現時点では、避難所や要援護者宅を中心にニーズ把握に努めながら、家財の片づけや家屋清掃などのニーズにも関係団体と連携し、順次対応をしています。

各ボランティアセンターの情報については、各社協ホームページ等をご覧ください。


茨木市社協 http://www.ibaraki-csw.com/

高槻市社協 http://www.ta-city-shakyo.com/

吹田市社協 http://www.suisyakyo.or.jp/

豊中市社協 http://www.toyonaka-shakyo.or.jp/

枚方市社協 http://www.hirakata-shakyo.net/

箕面市社協 http://minohvc.blog.fc2.com/




なお、泉佐野市社会福祉協議会では、大阪府内社協連合会の協定により、吹田市社協災害ボランティアセンターへ6月21日〜27日まで職員1名を運営支援で派遣しています。
Posted by 泉佐野市社協 at 10:42 | ボランティアセンター | この記事のURL
大阪北部地震に関する情報@ [2018年06月20日(Wed)]
6月18日に発生しました大阪北部地震で被災された皆様に、心よりお見舞い申しあげます。

以下、大阪府社会福祉協議会からの情報提供です。

>>>>

6月19日時点で、吹田市社協では災害ボランティアセンターを設置し、ボランティアによる対応を行っております。
また、茨木市社協でも災害ボランティアセンターが設置され、市内ボランティアを中心に対応を行っています。
20日からは豊中市社協で災害支援ボランティアセンターが開設予定であり、市内ボランティアを中心に対応を行います。

<<<

泉佐野市社協災害ボランティア事前登録事業としましては、今後、各市災害ボランティアセンターの状況を踏まえ、対応を検討していきます(※6月20日9時時点では活動予定はありません)ので、登録者のみなさまにはご理解いただきますようお願いいたします。

(NY)
Posted by 泉佐野市社協 at 09:21 | ボランティアセンター | この記事のURL
| 次へ