• もっと見る

泉佐野市社会福祉協議会 シャッピー日記

泉佐野市社会福祉協議会(社協)の行事やできごとを紹介していきます。


QRコード
Instagramでは、泉佐野市内の子育て支援情報を発信中!
@shappy_kosodate
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TEL072-464-2259
プロフィール

泉佐野市社会福祉協議会さんの画像
最新記事
検索
検索語句
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/shakyo-s/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shakyo-s/index2_0.xml
タグクラウド
小地域ネットワーク活動報告集会のお知らせ [2019年01月17日(Thu)]
本日、1月17日は、「災害とボランティアの日」です。
24年前に発生し、たくさんの方が犠牲になった阪神・淡路大震災は、ボランティア活動や日ごろの地域の見守り・つながりの大切さが知られることにもなりました。

平成30年度地域ネットワーク活動報告集会は、泉佐野でも大きな被害をだした平成30年台風21号被害も念頭に、気象予報士の片平さんにおこしいただき、記念講演をしていただきます。

チラシ(PDF)

日時/ 平成31年2月20日(水)午後1時00分〜3時30分

場所/ エブノ泉の森ホール 小ホール(アクセス(リンク)

内容/
□記念講演「天気予報や防災情報の活用・災害への備え」
 講師:ADI災害研究所 理事 片平 敦 氏
(気象予報士・防災士)

   
□実践報告/地区福祉委員会より(2地区)
 @西上支部福祉委員会〔日根野地区〕「西上カフェの取り組み」
 A佐野台地区福祉委員会「子どもの心を育む活動」

参加費/ 無料

対象/ ・14地区福祉委員会 関係者 ・福祉事業 関係者 ・その他、関心のある方

ぜひお気軽にお越しください
続きを読む...
Posted by 泉佐野市社協 at 13:05 | 地域福祉推進事業 | この記事のURL
平成30年度 地域交流カフェ実施主体連絡会を開催しました [2018年10月24日(Wed)]
平成30年10月23日(火)午後1時30分より社会福祉センター2階大会議室において、地域交流カフェ実施主体連絡会を開催しました。
20181023.jpg
誰もが来ることが出来るカフェ活動が、居場所づくりや地域交流の場として地域福祉の向上につながるよう、学びや情報交換を行うことを目的として、地区福祉委員会や長生会、福祉事業所等、市内で交流や居場所づくりのカフェ活動を行っている幅広い団体を対象に今年度初めての開催となりました。

開催主旨の説明の後、生活支援体制整備事業の第1層生活支援コーディネーターより「地域における居場所づくり活動の意義」として、求められるカフェのあり方やカフェ活動が地域にもたらす効果等の話題提供を行いました。

その後、グループごとにお互いの取り組みについての紹介や@参加者促進のための取り組みAカフェ活動で重要視していることB来場者に喜ばれる情報提供や催しC参加しやすい・利用しやすい雰囲気づくりについて等のテーマで約1時間、情報交換を行いました。

各グループとも積極的な情報交換が行われ、最後に全体での共有を行ないました。参加者からは「とても勉強になった」「他のところの取り組みがわかって良かった」「定期的にこのような機会をもってほしい」等感想をいただきました。
Posted by 泉佐野市社協 at 13:23 | 地域福祉推進事業 | この記事のURL
平成30年度子育てサロン実施地区研修会・連絡会を開催しました [2018年09月27日(Thu)]
9月25日(火)に子育てサロン実施地区研修会・連絡会を開催しました。

今年度はワークの時間を長くし、子育てサロン運営において困っていることやそれについての対策について話しをしていただきました。
計47名の方に出席していただき、活発な意見交換ができました。

泉佐野市では、各地区で子育てサロンを開いています。子育て中のお母さん、お父さん、ご興味ある方一度覗いてみてください。

お住まいの地区の子育てサロンの情報については、泉佐野市社会福祉協議会までお問い合わせください。

>>子育てサロンについて(泉佐野市社協HPへのリンク)
Posted by 泉佐野市社協 at 10:42 | 地域福祉推進事業 | この記事のURL
貸出物品リストを更新しました [2018年06月07日(Thu)]
本会ホームページに掲載しています貸出物品リストを更新しました。

貸出物品一覧(PDF)

地域の福祉活動にご活用ください。
なお、社協組織構成会員(理事・評議員選出団体)以外の団体で貸し出しをご希望される場合は、協賛会員にご入会いただく必要がございますので、ご了承お願いします。

協賛会員案内および申込書(PDF)
Posted by 泉佐野市社協 at 10:50 | 地域福祉推進事業 | この記事のURL
地区福祉委員会情報を更新しました [2018年03月19日(Mon)]
本会ホームページの「地区福祉委員会の紹介」を更新しました。
>>リンク(地区福祉委員会)

平成30年2月22日開催した小地域ネットワーク活動報告集会の当日配布資料からの抜粋になります。冊子自体も余りがございますので、冊子をご希望の方は、地域福祉グループにお越しください。
Posted by 泉佐野市社協 at 15:15 | 地域福祉推進事業 | この記事のURL
平成29年度小地域ネットワーク活動報告集会を開催しました [2018年02月28日(Wed)]
20180222f.jpg
地区福祉委員会の関係者及び市民が集い、地区福祉委員会の活動を紹介し、理解を深めていただくとともに、泉佐野市における小地域福祉活動の向上を図ることを目的に、平成30年2月22日午後1時30分からエブノ泉の森小ホールにおいて小地域ネットワーク活動報告集会を開催しました。
続きを読む...
Posted by 泉佐野市社協 at 16:07 | 地域福祉推進事業 | この記事のURL
小地域ネットワーク活動報告集会は2月22日開催です! [2018年02月21日(Wed)]
20180222.JPG

小地域ネットワーク活動集会はエブノ泉の森ホール1階小ホールにて
2月22日(木)13時30分開始です。
申込なくともご参加いただけますので、ぜひお気軽にご参加ください!

ミニサロンのチケット販売は、当日、開場と同時に行います(先着順)ので、よろしくお願いいたします。
Posted by 泉佐野市社協 at 15:11 | 地域福祉推進事業 | この記事のURL
社協理事・評議員合同研修会を行いました [2018年01月29日(Mon)]
平成30年1月26日(金)に、社協の評議員・理事を対象に、合同研修会を開催しました。
テーマは「社会福祉協議会の役割について」で、
本会の評議員にもご就任いただいている元大阪体育大学健康福祉学部教授の大谷悟先生に
講師を務めていただきました。

20180126.jpg

少子高齢社会が進展するなかで、地域で暮らす人たちの課題や、生活課題に幅広く柔軟に対応し、地域における新たなささえあいの創出における社会福祉協議会のはたす役割について解説いただきました。
(NY)
Posted by 泉佐野市社協 at 13:33 | 地域福祉推進事業 | この記事のURL
平成29年度 子育てサロン実施地区研修会・連絡会を開催しました [2017年11月02日(Thu)]
平成29年11月1日(水)13時30分より、子育てサロン実施地区研修会・連絡会を開催しました。
今年度はより具体的に各地区の子育てサロンをどのように運営していくかということについて、スマイルサポーターの方たちと意見交換を行いました。
まず、大阪府社会福祉協議会より『住民主体の子育てサロン』について、そして泉佐野市民間社会福祉施設協議会 保育部会会長より『泉佐野市での民間保育園の取り組み』についてお話いただきました。
その後グループワークも行い、参加者の方からは「他地区の様子が知れてよかった」というお声をいただきました。
子育てサロン研修会.jpg
Posted by 泉佐野市社協 at 09:42 | 地域福祉推進事業 | この記事のURL
「老人週間」連載企画C小地域ネットワーク活動(2) [2017年09月18日(Mon)]
9月15日〜21日の老人週間(※)にあわせて、泉佐野市社協で行っている・関わっている高齢者福祉に関する事業の紹介を行っていきます。(全7回)

小地域ネットワーク活動(2)いきいきサロン活動について
続きを読む...
Posted by 泉佐野市社協 at 00:00 | 地域福祉推進事業 | この記事のURL
「老人週間」連載企画B小地域ネットワーク活動(1) [2017年09月17日(Sun)]
9月15日〜21日の老人週間(※)にあわせて、泉佐野市社協で行っている・関わっている高齢者福祉に関する事業の紹介を行っていきます。(全7回)

小地域ネットワーク活動(1)個別支援活動について

続きを読む...
Posted by 泉佐野市社協 at 00:00 | 地域福祉推進事業 | この記事のURL
平成28年度小地域ネットワーク活動報告集会を開催しました [2017年02月28日(Tue)]
地区福祉委員会の関係者及び一般市民が集い、地区福祉委員会の活動を紹介し、理解を深めていただくとともに、泉佐野市における小地域福祉活動の向上を図ることを目的に、平成29年2月14日午後1時からエブノ泉の森小ホールにおいて小地域ネットワーク活動報告集会を開催しました。
20170214x.jpg
続きを読む...
Posted by 泉佐野市社協 at 13:23 | 地域福祉推進事業 | この記事のURL
小地域NW事業報告集会のお知らせ [2017年01月17日(Tue)]
小地域ネットワーク活動とは、誰もが住み慣れた地域で安心してくらせるまちづくりを進めることを目的に行われるささえあい・たすけあい活動です。

泉佐野市では、大阪府内でも早く平成7年より活動に取り組まれていますが、実施地区福祉委員会による報告集会を毎年開催していて、平成28年度は下記の日程で開催します。

日時:平成29年2月14日(火)13:00〜15:30
場所:エブノ泉の森ホール 小ホール(リンク
内容:
活動報告@長滝地区中ノ番支部福祉委員会/子育てサロン「あおぞら」のとりくみ

活動報告A長坂地区泉ヶ丘支部福祉委員会/誰でも来られるサロン「ひだまり」のとりくみ

講演「聴覚障がい者が災害時に困ること」
 講師:安藤美紀さん(NPO法人MAMIE代表、漫画家)

チラシ(PDF)

福祉委員会関係者のみならず、どなたでも申し込み不要でご参加いただけますので、ぜひお越しください。
Posted by 泉佐野市社協 at 15:03 | 地域福祉推進事業 | この記事のURL
地域の暮らしを話す会平成27年度実施報告書が完成しました! [2016年07月27日(Wed)]
地域の暮らしを話す会は、
平成27年に完成した「いずみさのみんなの絆プラン」(第2次泉佐野市地域福祉計画・地域福祉活動計画)【リンク】において
「計画の普及をはじめ、地域から出される新たな課題を本計画見直し時に反映」するための場として位置づけらています。

本会が行政・CSW・地区福祉委員会と協働で実施した住民座談会「地域の暮らしを話す会」について、平成27年度実施報告書を作成しました。

本地域の暮らしを話す会 平成27年度実施報告書(PDF)

地域の暮らしをよりよくするためにみんなで話し合った内容がのっています。
ぜひ、ご一読ください。
(NY)
Posted by 泉佐野市社協 at 09:35 | 地域福祉推進事業 | この記事のURL
支部福祉委員会連絡会を開催しました [2016年07月25日(Mon)]
平成28年7月22日(金)午後1時30分〜3時00分、
社会福祉センター3階 大会議室にて、支部福祉委員会連絡会を開催しました。

これは、地区福祉委員会ごとに、よりきめ細かい活動を行うために組織されている支部福祉委員会の代表者および、活動実績報告書を作成いただく担当の福祉委員の方々、各地区事務局長を対象にしたものです。

新年度となり、新しく支部代表者になった人たちもいることから、事務局より[福祉委員会と小地域ネットワーク活動について] と[活動実績報告書の記入の仕方について]、[地域福祉活動への支援について]改めてご説明させていただきました。

20170722.jpg

また、災害ボランティアセンターが設置された際に地元の声かけ・ニーズ収集が大きな役割を果たすことから、災害VCへの困りごと依頼票(ニーズ票)をファイリングして、各支部1冊ずつお渡しするとともに、災害が起こるまで継続的に支部内での引継ぎ・管理していただくことをお願いしました。

Posted by 泉佐野市社協 at 13:58 | 地域福祉推進事業 | この記事のURL
小地域ネットワーク活動報告集会を開催しました [2016年02月26日(Fri)]
地区福祉委員会の関係者及び一般市民が集い、地区福祉委員会の活動を紹介し、理解を深めていただくとともに、泉佐野市における小地域福祉活動の向上を図ることを目的に、平成28年2月17日午後1時30分からエブノ泉の森小ホールにおいて小地域ネットワーク活動報告集会を開催しました。
続きを読む...
Posted by 泉佐野市社協 at 11:53 | 地域福祉推進事業 | この記事のURL
支部連絡会を開催しました [2015年07月10日(Fri)]
平成27年7月8日午後1時30分〜3時30分まで、社会福祉センター3階・大会議室にて、地区福祉委員会ごとに、よりきめ細かい活動を行うために組織されている支部福祉委員会の代表者および、活動実績報告書を作成いただく担当の福祉委員の方々、各地区事務局長を対象に、支部連絡会を開催しました。

web270708a.jpg
続きを読む...
Posted by 泉佐野市社協 at 08:57 | 地域福祉推進事業 | この記事のURL
小地域NW活動報告集会を開催しました [2015年04月08日(Wed)]
平成27年3月31日(火曜日)午後1時30分からエブノ泉の森ホール小ホールにおいて小地域ネットワーク活動報告集会を開催し、283名の参加をいただきました。

blogIMG_2463.jpg

これは、地区福祉委員会の関係者及び一般市民が集い、地区福祉委員会の活動を紹介し、理解を深めていただくとともに、泉佐野市における小地域福祉活動の向上を図ることを目的に、毎年開催している事業です。
続きを読む...
Posted by 泉佐野市社協 at 17:05 | 地域福祉推進事業 | この記事のURL
地区福祉委員会活動実績報告書の様式 [2014年04月15日(Tue)]
地区福祉委員会の活動実績報告書です。

4月10日までに、各支部から地区福祉委員会の事務局長へご提出いただき、事務局長がお取りまとめの上で、4月15日までに社協事務局担当者へご提出お願いします。

新様式は下記になりますのでよろしくお願いします。

地区福祉委員会実績報告様式(完成版).xls

実績報告書の記入例.pdf

個別支援対象者.doc

ファイルをみるには、対応するソフトが必要になる場合があります。
詳しくは、各地区担当までご相談ください。

(NY)
Posted by 泉佐野市社協 at 10:58 | 地域福祉推進事業 | この記事のURL
地区福祉委員会活動実績報告書の様式について [2013年10月07日(Mon)]
平成25年10月4日(金)午後1時30分より、
社会福祉協議会ボランティアセンター2階会議室にて
平成25年度第2回地区福祉委員会連絡会を開催しました。

各種の取り組みについての報告・連絡を行わせていただくとともに、活動実績報告書の様式変更についてもご説明させていただきました。

新様式は下記になりますのでよろしくお願いします。

地区福祉委員会実績報告様式(完成版).xls

実績報告書の記入例.pdf

個別支援対象者.doc

ファイルをみるには、対応するソフトが必要になる場合があります。
詳しくは、各地区担当までご相談ください。

(NY)
Posted by 泉佐野市社協 at 16:45 | 地域福祉推進事業 | この記事のURL
| 次へ