• もっと見る

泉佐野市社会福祉協議会シャッピー日記

泉佐野市社会福祉協議会(社協)の行事やできごとを紹介していきます。


QRコード
Instagramでは、泉佐野市内の子育て支援情報を発信中!
@shappy_kosodate
<< 2025年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
TEL072-464-2259
プロフィール

泉佐野市社会福祉協議会さんの画像
最新記事
検索
検索語句
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/shakyo-s/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shakyo-s/index2_0.xml
タグクラウド
「ひきこもりUXラウンジ in 泉佐野」が開催されます! [2022年12月28日(Wed)]
 「ひきこもりUXラウンジ」は、安心でき、それぞれが肯定される場のなかで、ひきこもり体験談を聞き、対話交流をするイベントです。
 「ひきこもり」の当事者同士、ご家族同士、支援関係者同士がまずはリラックスして出会い、共感でつながることで、あかるい展望が開けるかもしれません。当事者の方、ご家族の方、支援関係者の方、ぜひお気軽にお越しください。

▼日時 2023年1月19日(木)13:30〜16:30(開場13:00)
▼場所 泉佐野市立文化会館(エブノ泉の森ホール)
▼タイムテーブル
 第1部(13:30〜14:15) 
  オープニング/ひきこもり経験者による体験談

 休憩(14:15〜14:30)

 第2部(14:30〜16:15) 
  対話交流セッション
  ・ひきこもりUX当事者会…ひきこもりや生きづらさ等の当事者・経験者 
  ・ひきこもりUX女子会…女性(自認含む)の方でひきこもりや生きづらさ等の当事者・経験者
  ・つながる待合室…ひきこもり状態のご家族がいる方、支援に携わっている方、「ひきこもり」に関心がある方(当事者の方もご参加いただけます)

 クロージング(16:15〜16:30)

☆参加無料・予約不要です。(会場定員に達し次第、入場を制限する場合があります。)
☆疲れたり静かに過ごしたいとき、気分が悪くなったりしたときに休める「非交流スペース」も設けています。

チラシはこちら↓↓
20230119UXラウンジ枚方・泉佐野全体版.pdf
Posted by 泉佐野市社協 at 09:16 | その他 | この記事のURL
市民後見人養成講座オリエンテーション [2021年06月01日(Tue)]
新型コロナウイルス感染症拡大の影響にともなう緊急事態宣言の延長により、市民後見人養成講座オリエンテーションの会場開催がすべて中止となりました。その代替措置として、6月12日〜7月10日の期間限定で、オリエンテーションをインターネット動画「YouTube」で配信することになりました。
権利擁護推進室のホームページからリンクできますので、ご興味のある方はぜひご視聴ください!
スマホやタブレットでも視聴可能です。
※動画視聴時間は概ね90分程度です。期間中は何度でもご視聴いただけます。

◆権利擁護推進室ホームページ(6月12日以降動画公開)
https://www.osakafusyakyo.or.jp/koukenshien/

◆オリエンテーション動画配信についてはこちらのご案内をご確認ください。
https://www.osakafusyakyo.or.jp/koukenshien/wp_koukenshien/wp-content/uploads/2021/05/r3flyer.movie_.pdf

知り合いの方等で市民後見や成年後見制度に興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
ぜひご紹介いただけますと幸いです。
Posted by 泉佐野市社協 at 10:16 | その他 | この記事のURL
畑にサツマイモを植えました! [2021年05月11日(Tue)]
生きづらさを抱えた方の居場所づくり事業として、農作業を通した人との交流を目的に、畑づくりをしています。

今日は、1週間ほど前に整備した畑に、サツマイモの苗の植え付けを行いました。

対象の方と一緒に行う予定でしたが、緊急事態宣言延長のため職員のみで行うことになりました。

今後の作業や収穫は一緒にできることを願いながら、「大きくなあれ」の思いを込めて植えました!

DSCN0138.JPG
DSCN0140.JPG
DSCN0143.JPG
DSCN0142.JPG
Posted by 泉佐野市社協 at 15:19 | その他 | この記事のURL
サツマイモ栽培のために畑整備しています! [2021年05月06日(Thu)]
生きづらさを抱えた方への居場所づくり事業として、昨年から「りれーしょん」という名称で月1回程度の集いを実施しています。
その中で、農作業を通した交流機会を持てたらという思いで、畑の整備を行いました!
サツマイモを対象の方と共に育てていく予定です!

20210504_103336.jpg20210504_103259.jpg20210504_110242.jpg
Posted by 泉佐野市社協 at 09:04 | その他 | この記事のURL
短期間職員を募集します! [2021年03月25日(Thu)]
令和3年6月30日までの短期間ではありますが、職員(パート労働者)を募集します。
詳細はこちらになります。
ご不明な点や問い合わせ、採用希望は泉佐野市社会福祉協議会採用担当(464-2259)までご連絡お待ちしております。
Posted by 泉佐野市社協 at 08:06 | その他 | この記事のURL
正職員(社会福祉士)募集 [2019年08月05日(Mon)]
現在、本会では、正職員(社会福祉士)採用試験受験者を募集しています。

詳しくは、下記リンク先求人情報をご覧ください。
https://izumisanoshakyo.or.jp/study/recruit/

子育てサロン.JPG
Posted by 泉佐野市社協 at 09:39 | その他 | この記事のURL
保健師(正職員)追加募集のお知らせ(随時募集) [2019年05月01日(Wed)]
現在、泉佐野市社会福祉協議会では、下記の職員募集をおこなっています。
詳しくは、事務局までお問い合わせください。


<< 保健師(正職員)※随時募集 >>


●業務内容 :社会福祉協議会業務(相談支援、事務等)

●受験資格 :保健師資格および普通運転免許を有する人

●採用予定人数 :正規職員 1人予定

●試験内容: 作文、面接

●採用予定日: 応相談

●申込・問い合わせ
土・日曜日および祝日を除く9時〜17時までの間に、本会事務局(072‐464‐2259)へお電話ください。試験日の日程調整を行わせていただきます。
Posted by 泉佐野市社協 at 16:25 | その他 | この記事のURL
職員採用試験のお知らせ [2019年03月05日(Tue)]

泉佐野市社会福祉協議会では、下記のとおり職員採用試験を実施します。

試験要項/ 平成31年3月採用試験要項(PDF)

区 分 / 正職員(社会福祉士 若干名)

業務内容/ 社会福祉協議会業務(相談援助・事務ほか)

試験区分および受験資格/ 
泉佐野市社会福祉協議会へ通勤でき、変則勤務(土、日、祝日、夜間勤務を含む)も可能で、採用区分ごとに次の要件すべてに該当する人が、受験できます。

@ 社会福祉士資格を有する人もしくは採用時点で有する見込みの人
A 普通運転免許を有する人
B 昭和54年4月2日以降に生まれた人

採用試験申し込み受付期間/平成31年2月25日〜3月5日

続きを読む...
Posted by 泉佐野市社協 at 15:54 | その他 | この記事のURL
保健師(正職員)採用募集のお知らせ [2019年01月31日(Thu)]
現在、泉佐野市社会福祉協議会では、下記の職員募集をおこなっています。
詳しくは、事務局までお問い合わせください。

<< 保健師(正職員)※随時募集 >>


●業務内容 :社会福祉協議会業務(相談支援、事務等)

●受験資格 :保健師資格および普通運転免許を有する人

●採用予定人数 :正規職員 1人予定

●試験内容: 作文、面接

●採用予定日: 応相談

●申込・問い合わせ
土・日曜日および祝日を除く9時〜17時までの間に、本会事務局(072‐464‐2259)へお電話ください。試験日の日程調整を行わせていただきます。
Posted by 泉佐野市社協 at 13:59 | その他 | この記事のURL
平成30年12月実施分正職員採用試験のお知らせ [2018年12月12日(Wed)]
泉佐野市社会福祉協議会では、下記のとおり職員採用試験を実施します。

試験要項/ 平成30年12月採用試験要項(PDF)

区 分 / 正職員(4職種 それぞれ若干名)

業務内容/ 社会福祉協議会業務(相談援助・事務ほか)

試験区分および受験資格/ 
泉佐野市社会福祉協議会へ通勤でき、変則勤務(土、日、祝日、夜間勤務を含む)も可能で、採用区分ごとに次の要件すべてに該当する人が、受験できます。
続きを読む...
Posted by 泉佐野市社協 at 09:44 | その他 | この記事のURL
| 次へ