被災地支援ボランティア活動助成事業のお知らせ
[2018年10月29日(Mon)]
災害ボランティア活動の普及を目的として、泉佐野市社会福祉協議会では、平成30年7月豪雨災害の被災地でボランティア活動を行った方に助成を行うことになりました。
対象:
泉佐野市民、泉佐野市内に在勤・在学する16歳以上の者及び高校生
助成内容:以下のいずれか
【個人】以下のうち、本会が認めた経費(上限5000円+ボランティア保険料実費)
●平成30年8月1日以降に泉佐野市社協にて加入手続きを行ったボランティア保険
●ボランティアバス参加費
●交通費等
【団体】5人以上の団体が被災地まで車両を運行してボランティア活動を行った場合は1団体20,000円を上限とした本会が認めた経費
申請方法:
下記の申請書および口座に必要事項を記入・押印のうえ、窓口にお持ちください。
●被災地支援助成金申請書 ( word(doc) /pdf)
●振込口座届出書 (word(doc)/pdf)
詳しくは、地域福祉グループ(TEL072-464-2259)におといあわせください。
対象:
泉佐野市民、泉佐野市内に在勤・在学する16歳以上の者及び高校生
助成内容:以下のいずれか
【個人】以下のうち、本会が認めた経費(上限5000円+ボランティア保険料実費)
●平成30年8月1日以降に泉佐野市社協にて加入手続きを行ったボランティア保険
●ボランティアバス参加費
●交通費等
【団体】5人以上の団体が被災地まで車両を運行してボランティア活動を行った場合は1団体20,000円を上限とした本会が認めた経費
申請方法:
下記の申請書および口座に必要事項を記入・押印のうえ、窓口にお持ちください。
●被災地支援助成金申請書 ( word(doc) /pdf)
●振込口座届出書 (word(doc)/pdf)
詳しくは、地域福祉グループ(TEL072-464-2259)におといあわせください。
Posted by 泉佐野市社協 at 11:46 | ボランティアのみなさまへのお知らせ | この記事のURL