スマートフォン専用ページを表示
Loading
泉佐野市社会福祉協議会シャッピー日記
泉佐野市社会福祉協議会(社協)の行事やできごとを紹介していきます。
«週間予定
|
Main
|
週間予定»
<<
2021年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
さのテレ!で「メッセージノート」を紹介しました
総合支援資金(コロナ特例)貸付 再貸付について
心配ごと相談所 電話・オンライン相談について
さのテレ!令和3年1月後半分で包括支援センターが紹介されています。
3月25日に、いこらも〜るで悩みごとの相談窓口やストレス解消方法をお伝えします。法律相談もおこないます!
こんな時だから、ゲートキーパー養成研修を開催します!
未来の豊かなつながりアクションへの事例提供について
年末年始の窓口について
【情報提供】相談支援や生活支援のご案内
【情報提供】大阪府緊急雇用対策特設ホームページ「にであう」が開設されました
月別アーカイブ
2021年02月 (3)
2021年01月 (4)
2020年12月 (8)
2020年11月 (5)
2020年10月 (7)
2020年09月 (6)
2020年08月 (4)
2020年07月 (6)
2020年06月 (1)
2020年05月 (1)
2020年04月 (9)
2020年03月 (5)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (9)
2019年11月 (6)
2019年10月 (11)
2019年09月 (7)
2019年08月 (8)
2019年07月 (9)
2019年06月 (10)
2019年05月 (8)
2019年04月 (5)
2019年03月 (8)
2019年02月 (8)
2019年01月 (12)
2018年12月 (11)
2018年11月 (7)
2018年10月 (14)
2018年09月 (28)
2018年08月 (12)
2018年07月 (22)
2018年06月 (12)
2018年05月 (10)
2018年04月 (10)
2018年03月 (10)
2018年02月 (13)
2018年01月 (7)
2017年12月 (16)
2017年11月 (14)
2017年10月 (11)
2017年09月 (13)
2017年08月 (15)
2017年07月 (8)
2017年06月 (11)
2017年05月 (4)
2017年04月 (16)
2017年03月 (8)
2017年02月 (6)
2017年01月 (8)
2016年12月 (6)
2016年11月 (9)
2016年10月 (6)
2016年09月 (9)
2016年08月 (5)
2016年07月 (10)
2016年06月 (9)
2016年05月 (6)
2016年04月 (11)
2016年03月 (8)
2016年02月 (9)
2016年01月 (6)
2015年12月 (11)
2015年11月 (7)
2015年10月 (10)
2015年09月 (10)
2015年08月 (8)
2015年07月 (13)
2015年06月 (11)
2015年05月 (10)
2015年04月 (8)
2015年03月 (7)
2015年02月 (6)
2015年01月 (8)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (6)
2014年09月 (7)
2014年08月 (5)
2014年07月 (8)
2014年06月 (9)
2014年05月 (2)
2014年04月 (7)
2014年03月 (10)
2014年02月 (6)
2014年01月 (7)
2013年12月 (5)
2013年11月 (12)
2013年10月 (10)
2013年09月 (9)
2013年08月 (10)
2013年07月 (7)
2013年06月 (11)
2013年05月 (10)
2013年04月 (9)
2013年03月 (12)
2013年02月 (11)
2013年01月 (4)
2012年12月 (7)
2012年11月 (13)
QRコード
タグクラウド
週刊予定
支部連絡会を開催しました
[2015年07月10日(Fri)]
平成27年7月8日午後1時30分〜3時30分まで、社会福祉センター3階・大会議室にて、地区福祉委員会ごとに、よりきめ細かい活動を行うために組織されている支部福祉委員会の代表者および、活動実績報告書を作成いただく担当の福祉委員の方々、各地区事務局長を対象に、支部連絡会を開催しました。
参加者は、各地区福祉委員会内に設置されている支部福祉委員会の代表者やリーダーのみなさん、94名でした。
新年度となり、新しく支部代表者になった人たちもいることから[@福祉委員会と小地域ネットワーク活動について] と[A活動実績報告書の記入の仕方について]、より具体的に理解していただくために、事例をもとに記入していただきながら、ご説明させていただきました。
その他、[B第2次泉佐野市地域福祉計画・地域福祉活動計画について][C平成26年度地域の暮らしを話す会]について報告した後、社協からの貸し出し物品をはじめとした[D地域福祉活動への支援について]紹介させていただきました。
今後も社会福祉協議会では、地域での福祉活動の支援を行っていきます。
(NY)
【地域福祉推進事業の最新記事】
小地域ネットワーク活動報告集会のお知らせ..
平成30年度 地域交流カフェ実施主体連絡..
平成30年度子育てサロン実施地区研修会・..
貸出物品リストを更新しました
地区福祉委員会情報を更新しました
Posted by 泉佐野市社協 at 08:57 |
地域福祉推進事業
|
この記事のURL
この記事のURL
https://blog.canpan.info/shakyo-s/archive/494
プロフィール
泉佐野市社会福祉協議会
プロフィール
ブログ
TEL072-464-2259
カテゴリアーカイブ
市民のみなさまへのお知らせ (165)
ボランティアのみなさまへのお知らせ (24)
介護保険事業所へのお知らせ (10)
地域福祉推進事業 (39)
ボランティアセンター (85)
心配ごと相談事業 (29)
地域包括支援センター (68)
日常生活自立支援事業 (1)
社会福祉センター (3)
民生委員児童委員協議会 (1)
その他 (59)
成果物 (1)
週間予定 (417)
バックナンバー (33)
共同募金 (31)
障害者社会参加促進事業 (12)
地域福祉活動計画 (24)
シャッピーハウス (24)
災害ボランティアセンター (17)
QRコード
Instagramでは、泉佐野市内の子育て支援情報を発信中!
@shappy_kosodate
検索
検索語句
リンク集
泉佐野市社会福祉協議会
泉佐野市民生委員児童委員協議会
大阪府社会福祉協議会
全社協被災地支援・災害ボランティア情報
中央共同募金会
大阪府共同募金会
赤い羽根データベース「はねっと」
おおさか防災ネット(泉佐野市)
泉佐野市役所
泉佐野市子育て応援なび
エブノ泉の森ホール