• もっと見る

2014年05月30日

雪氷食材を利用した料理の試食会 開催のご案内

雪氷食材を利用した料理の試食会 開催のご案内


初夏の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
当会は、2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて雪氷冷熱エネルギーの活用を提案中です。
この度、服部栄養専門学校様のご協力を得て雪氷食材を使用した料理を試作致します。東京において当会をご支援下さる皆様にご試食願いたく、ご案内申し上げます。

特定非営利活動法人 雪氷環境プロジェクト
理事長 小嶋 英生


日時:平成26年6月28日(土) 13:00〜14:30
会場:学校法人服部学園 服部栄養専門学校
      東京都渋谷区千駄ヶ谷5-25-4 電話1(プッシュホン)03-3356-7171
会費:5,000円
使用食材:
【雪中食材】雪中米、雪中椎茸、雪中みそ、雪中じゃがいも、雪中山わさび
【氷中食材】ありがとうごぼう、じゃがいも(シャドークイーン)、フリルレタス(赤色と緑色)
【雪中貯蔵日本酒】雪なごり、雪の琴似
申込:平成26年6月18日(水)までにご連絡ください。
お問合せ:特定非営利活動法人 雪氷環境プロジェクト
     小嶋 電話1(プッシュホン)090-6872-8342
以上


提案A

2013年12月04日

雪氷活用交流会を開催します!

雪氷冷熱エネルギーを現在活用している方、雪氷冷熱エネルギーの活用を考えている方、雪氷冷熱エネルギー活用を応援している方 など、皆様にお集まりいただきます。

第3回雪氷活用交流会のご案内


お忙しいことと存じます。平成25年は雪氷活用が皆様のご支援、ご協力を得て前進いたしました。
2020年東京オリンピック・パラリンピックにおける雪氷活用提案を行いました。この提案の実現を目指して活動するため、皆様と情報、意見の交換を行いたいと存じ、次のとおり雪氷活用交流会を催します。是非ご出席をお願いいたします。
雪貯蔵日本酒「雪なごり」と雪貯蔵10年備蓄米を提供します。

NPO法人雪氷環境プロジェクト
小 嶋 英 生


1.雪活用交流会
  @「2020年東京オリンピック・パラリンピックへの提案」内容説明
  A情報・意見交換
2.平成26年1月7日(火)18:30〜20:00
3.札幌市役所18階ライラック(札幌市中央区北1条西2丁目)
4.会費 1人 4,000円
5.ご出席の方は平成25年12月26日18:00までに小嶋宛にご連絡をお願いします。
  FAX 011−664−3671 Eメール kojima-energy@mopera.net
6.ご出席はご本人とご同伴者御一人まででお願いします。
7.代理者のみのご出席はご遠慮願います。
以上

2013年10月13日

【活動報告・9月】在京会員懇談会

2013年9月5日、木元教子会長を囲んで、在京会員懇談会を催しました。

(霞ヶ関ビル35階 レストランいなほ にて)

025

木元会長を囲んでの写真です。

2013年04月18日

役員会と会員交流会を開催しました。

2013年3月26日(火)

役員会を開催しました。

image010.jpg

会員交流会を開催しました。

image009.jpg

image008.jpg

服部学園・服部津貴子様の音頭で交流会が始まりました。

image007.jpg

帝国ホテル東京・インペリアルラウンジアクアにて

2011年10月06日

雪との共生を進める会 設立

平成23年9月20日 15:00より沼田町役場にて

『雪との共生を進める会』 の発起会を開きました。


7企業・団体の代表が出席し、会長には、当NPO理事長 小嶋 英生が就任いたしました。



 ◆会の目的◆
  
  積雪寒冷地に賦存する自然エネルギーである「雪」を積極的に活用し、
  施設の冷房や農畜水産品、加工品等の低温貯蔵を推進することで、
  地球環境の保全や低炭素社会の実現に寄与すること

小嶋会長は、雪の活用を目指す個人や団体に幅広く参加を呼びかけたいと述べました。

札幌と東京で総会を開き、活動は主に雪活用の情報発信や技術指導などを行っていく予定です。