みんなで歌ってつながるコミュニティ『歌声喫茶プロジェクト』
を提案、10月12日に採択されました!
近年、札幌市琴似地区でヒアリングを行ったところ、集合住宅が多く引きこもりがちの高齢者の方も多いとのことで『億劫にならない、外に出るきっかけづくり』が求められていることがわかってきました。
そこで琴似連合町内会さんと相談しながら、以下のようなビジョンを想定しました。
@孤立しがちな高齢者にとって比較的馴染みのあるコンテンツ(歌声喫茶)を使うと同時に、札幌市のような雪が多い地域では厄介者とされがちな雪を楽しむイベントを行うことで、家から一歩踏み出して地域での交流を楽しむきっかけを作る。
A脳を活性化させ認知症予防にも効果があると言われている音楽療法で楽しみながら健康増進を目指す。
B年齢問わず参加者を募集し、さらに歌声リーダーや伴奏者は若者を起用することで、歌をきっかけとした世代間交流を図っていき、新たな地域コミュニティの創出を狙う。
さっそく、10月31日に第1回目をことに大和家さんでスタート、だいたい2週に1回のペースでこれまでに3回開催しています。


-thumbnail2.jpg)
Facebookページはこちら↓参加申し込みもこちらからできます!
https://www.facebook.com/kotoniutagoe/
次回以降の日程はこちら♪

日程によって会場が変わりますので、お気をつけくださいね!!

ぜひお気軽にご参加ください!!