• もっと見る
<< 2020年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
果樹づくり(長江 英子講師) [2016年10月06日(Thu)]
実りの秋、今日は千葉市若葉区の千葉中央観光農園において、ちば農業支援ネットワーク調査役・長江英子講師による「果樹づくり」の講座が行われた。
青空教室の頭上は、ぶどう棚に実った甲州三尺。
DSCN3536a.jpg

果樹の生育や整枝・剪定などのポイントが紹介された。
DSCN3534a.jpg DSCN3541a.jpg
ぶどう棚の下でお弁当
DSCN3542a.jpg

午後は、千葉県が全国1位の生産を誇るナシの品質改良について紹介され、4種類のナシを食べ比べる食味を行いました。
DSCN3550a.jpg
豊水、あきづき、新星、新高と千葉県産の4種類のナシの、甘味・酸味・肉質などを評価
DSCN3553a.jpg
最も評価が高かったのは、「新高」と「豊水」を 交配したものに「幸水」を掛けあわせた、「あきづき」でした。
DSCN3555a.jpg DSCN3560a.jpg
最後に、果樹園のナシの木の剪定方法について、実地指導を受けた。
DSCN3561a.jpg

DSCN3562a.jpg


Posted by 千葉シニア自然大学 at 00:00
この記事のURL
https://blog.canpan.info/senior/archive/40
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
プロフィール

千葉自然学校 千葉シニア自然大学さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/senior/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/senior/index2_0.xml