• もっと見る
<< 2018年10月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
職場のコミュニケーショントレーニング [2018年10月26日(Fri)]

みなさんこんにちは!

今日は、昨日開催の「職場のコミュニケーショントレーニング」の様子を
お伝えしまするんるん
この講座は職場でのあらゆるシチュエーションを想定し、
実際に模擬練習をしてみるというものです。
本日のテーマは「職場での挨拶・指示の受け方」

先ずはいつものキャッチボールでコミュニケーション!
キャッチボール.jpg

初出社であいさつの場面です。
仕事中の職員の方にどうやって話しかけたらいいでしょうか?
初出社.jpg


上司から仕事の指示を受ける場面です。
分からないことはそのままにせず、しっかり確認します。
指示の受け方.jpg

「実際にやってみると身につく感覚があったので良かった」
「思っていたよりあいさつができなくて驚いた」
「弱点も見つかったが沢山ほめてもらえて嬉しかったり、人と関わる
 楽しさを思い出せたりしてとても楽しかった」

などなど感想が上がりました。

頭では分かっていても、実際の場面では難しかったり、
臨機応変な対応をしなければならないことも多いのが職場です。
実際にやってみて、準備をしておくと安心ですねぴかぴか(新しい)

これからもみんなで練習して参りましょうるんるん手(グー)

小関ハートたち(複数ハート)
Posted by スイッチ at 16:03
ソーシャルマナー講座〜言葉遣いのマナー〜 [2018年10月11日(Thu)]
皆さん、こんにちは。7期生のIですかわいい
今週あたりから秋らしい気温になってくるようなので、厚着をして出かけることを心掛けたいですねぴかぴか(新しい)

今回は9/18に行ったソーシャルマナー講座の様子をご紹介します。
blog全体.jpg
今回もたくさんの参加者さんがいらっしゃいましたひらめき

今回の講座のテーマは「敬語」です。
前半は、敬語の重要性や身に付けるとなぜ良いのかのお話や、尊敬語や謙譲語の使い方の説明を聞きました。
後半は実際に自分たちで考え、話し合うワーク形式で行いました晴れ
blog1.jpg
わからないところは各自意見を出し合いました。
各テーブルで話し合った内容を全体でシェアもしましたぴかぴか(新しい)

blog2.jpg
こちらの女子グループは真剣に時間ギリギリまで話し合っていた印象ですかわいい

その後は、実際に「電話で予約を取る」シチュエーションで二人一組のペアワークをしたり、ビジネスで使う言葉を学んだり、誤った表現を直す問題を解いたりしましたexclamation

盛り沢山の内容で、全て覚えきるのには復習も必要だなと感じました。
私は二回目の参加でしたが、まだまだ完璧にはマスターできていないのでもっと頑張りたいと思います晴れ

以上がソーシャルマナー講座の振り返りでした。
お読み頂きありがとうございました。
Posted by スイッチ at 13:39
アートプログラム〜折り紙〜 [2018年10月01日(Mon)]
皆さん、こんにちは。7期生のIです晴れ
近頃台風が多くて雨の日が続いていましたが、今日はまた夏のように晴れていますね。
寒暖差が激しいので風邪など十分お気をつけ下さいダッシュ(走り出すさま)

今回は8月に行った受講生さん企画の「折り紙」講座のレポートをお届けしますexclamation
blog2.jpg

アートプログラムはいつもたくさんの方が参加しており、このように机を囲んで行うので大変和やかな楽しい雰囲気で行われましたるんるん

今回の講師は7期生のOさんです。
blog1.jpg
折り紙が得意な他にも大変博識でいつも面白いお話をしてくれるムードメーカーですぴかぴか(新しい)
今回は、折り紙初心者の私たち参加者にもわかりやすいように「箸置き」と「箸袋」という実用性の高いアイテム2つを教えてくれました。

様々な色や柄物の折り紙もスタッフさんが用意してくれたので、選ぶ色や柄もみんな個性が出て面白かったです。
私は手先を動かすのは好きですが、折り紙をちゃんとやるのは久々だったのでとても新鮮でしたぴかぴか(新しい)

blog3.jpg
このようにつまづいている人にはOさん自ら教えに行く場面もあり、助け合って進めていくことができました。

blog4.jpg
こちらがみんなで作った作品の一部です。
時間が余ったので、Oさん直伝のお花の形のコースターや各々鶴や手裏剣など好きなものを折りましたグッド(上向き矢印)
机の上にはたくさんの完成した折り紙作品が並び、大変華やかになりました(笑)

折り紙の世界、奥が深くてとても楽しかったです。
Oさん講師お疲れ様でしたexclamation
また受講生さん企画のアートプログラムがあるといいなと楽しみにしています。

以上、折り紙講座のレポートでした。
お読み頂きありがとうございましたかわいい
Posted by スイッチ at 13:16
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

スイッチさんの画像
https://blog.canpan.info/sendai-note/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sendai-note/index2_0.xml