VISIT東北様テレワーク実習レポート [2018年05月30日(Wed)]
皆さん、こんにちは。7期生のIです。
今回は、5月の中旬に私が参加させて頂いた「テレワークインターン」についてのレポートを書きたいと思います。 この度お世話になったVISIT東北様は、外国人観光客の方に東北を訪れてもらえるように様々なビジネスを行っている会社さんです。 今回のインターンでは、身近な宮城のいいところを紹介するブログの記事を主に書かせて頂きました。 テレワークのインターンなので、仙台NOTEから毎日スカイプの電話チャット機能を使って進捗や本日の予定をやり取りしました。(テレワークとは在宅でITを使った働き方です) 私は、仙台NOTEのブログを書かせて頂いているくらい文章を書くことは好きで、少なからず自信もあったので挑戦させて頂きました。 実習では、初日は演習記事を書くことから始まりました。 2日目からは、取材に出てスマホのカメラで写真撮影をしてから実際の記事を書いていきます。 今回、一番勉強になったのは、課題や記事で書いた文章を毎回添削して頂けたことです。 文章の構成や文末表現、より伝わりやすい表現などをチェックして教えて頂きました。 普段は誤字脱字程度しか自分ではチェックしないので、「仕事としてのライティング」の難しさを体感しました。 少しめげたり悔しい気持ちもありましたが、用途によって文体を変えるということを学べて大変勉強になりました。 また、今回私は趣味の「アニメ」を通して取材をしたのでそういった話題に詳しくない方が読んでもわかるようにというのはなかなか大変ではありました。 一方で、朝の10時から夕方17時と時間は決まっていたものの、自分で1日のスケジュールを組んで取り組むことができたので、体調などに合わせて動くことができたのはとてもやりやすかったです。休憩を取るタイミングなども、自分で決められました。 最初は、4日間の期間は長くて不安でしたが、工夫で無事体力を持たせることができました。 全日程参加できたことが、体力的な自信にもなりました。 VISIT東北様、関係者様、今回は貴重な経験をさせて頂き誠にありがとうございました! 今後の自分の糧にしていければと思っています。 以上が実習レポートでした。 |
Posted by
スイッチ
at 11:19