皆さんこんにちは。
このブログの更新が他の利用者さんたちに気づかれてきたので
いじられている7期生Iです

いつもご覧頂き誠にありがとうございます。今後とも楽しく更新していこうと思いますので、よろしくお願い致します!
さて、今回は3/22に行ったソーシャルマナー講座のレポートを書きます

テーマは「来客応対のマナー」でした。
私は初めての参加でした


このように利用者さん同士でのペアワークもあります。
今回取り扱った内容は、第一印象の重要性、名刺交換の際のマナー、来客応対の選択式のクイズ、席次を理解するためのペアワーク、お茶出しのマナーなどでした。

ペアワークではランダムに組んだペアの方と、考えをシェアしてホワイトボードに正解だと思った席次を書き込んでいきます。
答え合わせの際にはそう考えた理由も各ペア話し合って発表しました

実際に答えを解説つきで聞くと、非常に納得できる理由がありとても勉強になりました!
お茶出しは私は前職でやっていたのですが、1つだけ間違って覚えていたことがあったことに今回気づけたので今後に生かしていきたいと思います!
NOTEの講座では意外と知らなかった社会のマナーや間違えて覚えていたことに気付けるので、とてもためになります

先ほど、スタッフさんから教えて頂いた豆知識なのですが・・・
席次には上司の方を座らせる場所にいろんなパターンがあることが最近のマナー雑誌には掲載されているそうです。講座でやったものが基本らしいのでまずはそれを覚えて、臨機応変に使っていければなと思いました

そんな豆知識も交えつつ、今回のレポートはここまでとさせて頂きます!
読んで頂きありがとうございました
