皆さん、こんにちは

4月に入って1週間が経ちましたがいかがお過ごしでしょうか?
忙しい時期かと思われますので、休息を取れるときはゆっくり休んで下さいませ

さて、本日は毎週金曜日に行っているパンフレット実習(ヒューマンアカデミー様)のレポートを書かせて頂きます!私も数回参加させて頂きました

今回の写真は2/9に実施したものになります。

このように専門学校の一室をお借りして、各自テーブルで作業をします


こちらの専門学校では、多種多様な講座を開催されているため扱うパンフレットの種類も多いです。どのパンフレットも色鮮やかで、見ているだけでも楽しい気分になります


作業の内容は・・・
透明のビニール袋にパンフレットとチラシを入れて、テープ止めをします

入れる順番や向きなど注意を払う必要があるので、みんな真剣に取り組みました!テープを止める際も、空気が入らないように工夫します。
間違えてしまうと大変なので、慎重に取り組みました。
ここで作ったパンフレットは、書店などに置かれるというお話を最初に聞かせて頂いたので真心込めて作業しました

段ボール2箱くらいの大量のパンフレットをみんなで終わらせたら、作業終了です

各自、終わっていない分などを手伝い、協力しながら取り組みました。
ヒューマンアカデミー様は仙台駅の西口方面にありますので、NOTEから徒歩でみんなで移動しました。
こちらの実習は大変な人気で私が参加したときもたくさん参加者さんがいました。
事前申込制なので定員に達し次第受付終了となっています。なので、大人数が苦手な方もやりやすい落ち着いた環境です

また、コミュニケーションも特別多いほうではないので黙々と作業ができる実習です。
まずは、はじめの一歩に挑戦する方も多いです

以上が2月に行ったパンフレット実習のレポートでした
