• もっと見る

仙台ダルクブログ

仙台DARCとは、薬物(アルコール)に問題を抱えた人たちが、もう一度健康な生き方を取り戻すために、様々なプログラムを取り入れた依存症の中間施設です。

ダルクは、北は北海道、南は沖縄、遠くはヨーロッパ(トルコ)にまで活動が広がり、現在では約60ヶ所の施設で、「今日1日」薬を使わない生き方を学んでいます。

仙台ダルク公式HPはこちらです。


<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
田中
同窓会 (06/05) 花上
人間味 (02/24)
マイ・バースディ (05/13) ツトム
ダルクはひとつのチームなんです (04/29) カツミ
ダルクはひとつのチームなんです (04/29) ノビ(旧:マサ)
東北関東大震災 (03/15) DMC ブミ
放蕩息子のその後 (12/16) DMC
歴史 (11/11) ツトム
FM ラジオ収録 (10/10) DMC
FM ラジオ収録 (10/07)
同窓会 [2014年02月16日(Sun)]
140216_162609.jpg
ぐるぐると狂い続けてきた俺の人生。宛もなく土地を転転とし今があったりする。だから同窓会とか幼なじみとの関係とか殆ど諦めていた。事実、小学校・中学校、高校の人達との連絡、付き合いは一人もいなかった。数年前実家の商売の関係で中学校の同級生に合い、1度電話が着ただけだ。そんななか、先日、週明けのデスクに1枚のメールプリントがおいてあった。その件名は《6年1組クラス会》だった。… 50才になった記念として第2回クラス会を開催 します。連絡がつかないメンバーを無くそうとネットで検索したところ、仙台ダルクの会で見つけました。…あれから色々と苦労があったようですね。…。仙台からはとおいですがもし時間が許すようなら参加しませんか。とのメール。名簿をみたり文面に当時のアダ名があったり一気にフラッシュバック状態になった。もう卒業アルバムも文集もない。あるのはたった数枚の写真だけ。中には白黒のもある。
メールをくれたのは6年間同じクラスでイチバンなかの良かったH君からでそれも嬉しかった。ついこの間30数年ぶりに声を聞いた。今週末 その同窓会がある。その町はふるさとであり懐かしい所である。と同時に クスリを買い、ずっと使ってきた町でもある。横浜駅・馬車道・天王町、そのメールの文字に・50年分の記憶が走馬灯のように甦る。感謝 ツトム
Posted by tsutomu at 16:59 | この記事のURL | コメント(1)
コメント
つとむおにいちゃん。先生の娘です。あのころ小学生で仮面ライダーごっこしてくれたおにいちゃんを覚えてます。そして私に映画「戦場のメリークリスマス」をみせてくれたのはおにいちゃん。
映像の世界に一度は入りました。なつかしいです。
おぼえてますか?
Posted by:田中  at 2015年06月05日(Fri) 20:20
プロフィール

特定非営利活動法人仙台ダルクさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/sendai-darc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sendai-darc/index2_0.xml