【大変お待たせしました】5月25日、佐倉市にて第2回セミナー開催! [2013年05月08日(Wed)]
ブログをご覧のみなさまへ
大変ご無沙汰しております。 更新がままならず、申し訳ありませんでした。 言い訳かもしれませんが、担当あんどう(shikina)の 体調不良が続いていましたのと いくつかのイベント参加、 更には私事ですが最近引っ越しが決まり あわただしい日々を送っております。 そんな中でもせっけんの街は 今月もイベントの予定がありますので そのお知らせを含め、合間を縫って このブログを更新できたらと思っております。 告知が遅くなって申し訳ありません! 以前にお伝えした今月開催の佐倉市のセミナー、 詳細を以下にお伝え致します。 佐倉市周辺にお住まいでお時間のある方、 ぜひお越しください! 地球にやさしい暮らしかた研究会 第2回セミナー 「なぜあかちゃんはいい匂いがするのだろう」 〜身近な暮らしと未来の子どもたちへの基礎講座〜 *お母さんの食生活は、赤ちゃんの食生活! *出産時に、「健康な母」からプレゼントされる 素敵なおくりものとは? *大変!3歳までの子どもの脳は 有害化学物質を防ぐフィルターが未発達です! そのフィルターって? ユーモラスな語り口調が 3月の柏の葉でのセミナーでも大好評でした 山田博士さんに今回も講師をお願いし、 上記のテーマを基にお話をしていただく予定です。 講師紹介:山田 博士 氏 福井県小浜市生まれ。食生態学者。日本危機管理学会会員。 1975年に、マンガと商品名の実名リストを載せた小冊子 「暮しの赤信号」を発行。 『脱コンビニ食!』(平凡社新書)、 『外食店健康度ランキング』(三一新書)、 最新刊『危険な食品〜命を脅かす遺伝子組み換え食品から TPPの農薬入り農産物まで』(宝島社)など著書多数。 ※山田氏のホームページはこちらから 日 時:5月25日(土) 14:00〜16:00 会 場:佐倉市立美術館 大ホール (千葉県佐倉市新町210 TEL043-485-7851) ※会場までのアクセス 定 員:先着50名 要参加申し込み 資料代:500円 託児あり (要予約、月齢等によって応相談。 詳しくはお問い合わせください) 参加ご希望の方は下記連絡先まで お名前、ご連絡先をお伝えください。 お電話、メールどちらでも受付いたします。 ※お問い合わせも下記にて受け付けます 連絡先:NPOせっけんの街 TEL04-7134-0463 info@sekkennomachi.org 佐倉市周辺にお住まいの方や テーマにご興味を持たれた方、 特に小さいお子さまがいらっしゃるご家庭の方はもちろん、 これからママ、パパになる若い方にも ぜひ聞いて欲しいお話です。 みなさまのご参加を心よりお待ちしております♪ |