• もっと見る
«つながりひろがれ「ぽっぽの市」 | Main | 平成最後の…»
<< 2021年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
榊原
せっけん売り隊 (11/01) 榊原
本当にドラム式はせっけん向き? (05/22) 榊原
試作品です (03/27)
プロフィール

せっけんの街さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/sekkennomachi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sekkennomachi/index2_0.xml
工場見学『印西 水と暮らしを守る会』 [2019年04月24日(Wed)]
『印西 水と暮らしを守る会』のメンバー4名が、印旛沼せっけん情報センターに見学に訪れました。『印西 水と暮らしを守る会』は、「有害な化学物質を使用しないように働きかけをし、みんなのいのちと水環境を守る活動」を長年続けてこられています。30年ほど前の、せっけんの街の活発なリサイクルせっけんの普及活動や、印西市の廃油の回収などの興味深いお話を聞けて、勉強になりました。本年度から、印西市に新しく新設される保育園がせっけん利用と廃油回収の輪に加わることになりました。長年の地域に根付いた活動が実を結び、報われる瞬間です。若い世代に、思いをつなげる難しさはありますが、「活動は続けることが大切なんだよね。」と感慨深い言葉をいただきました。NPOせっけんの街は、せっけんの製造・販売と活動が一蓮托生です。自信をもっておすすめできる、より良いせっけんを製造できるよう日々精進です。
印西 水と暮らしを守る会 IMG_6366.jpg
Posted by 鈴木 at 12:20 | 印旛沼工場 | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント