• もっと見る
«川崎石けんプラントを工場見学 | Main | 小さなせっけん工場»
<< 2021年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
榊原
せっけん売り隊 (11/01) 榊原
本当にドラム式はせっけん向き? (05/22) 榊原
試作品です (03/27)
プロフィール

せっけんの街さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/sekkennomachi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sekkennomachi/index2_0.xml
蛍光増白剤にご注意 [2017年06月07日(Wed)]
蛍光増白剤は紫外線を吸収して青紫色を発し、目でみたときに白さを増す効果を持たせるもので、一般の洗濯用合成洗剤の多くに含まれています。非常に分解性が悪く、環境汚染の原因になるといわれています。赤ちゃんの肌着、布巾、包帯、マスクなどには蛍光増白剤の添加していない繊維(無蛍光繊維)が使われています。オーガニックコットンなども無添加繊維です。せっかくの無蛍光繊維も蛍光増白剤の入った洗剤で一回洗濯しただけで染まってしまいます。注意しましょう。一般に売られている赤ちゃんの肌着用の洗剤の主成分はせっけんが主に使われています。蛍光増白剤もはいっていません。せっけんの街のせっけん類は赤ちゃんの肌着洗いや、肌のデリケートな方にお勧めです。sozai_image_21413.jpg
コメントする
コメント