• もっと見る
« 2022年02月 | Main | 2022年04月 »
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
【活動報告】第3回外遊びごはんの会を開催しました[2022年03月14日(Mon)]
3/13に万葉公園で第3回目の外遊びご飯の会を開催しました。
市内で新型コロナウイルス感染症が微妙に流行っていることから、感染症対策をより厳しくしての開催でしたが、天気にも恵まれて無事に終わることができました。
またやってほしいという子どもたちからのリクエストがありましたので、いろいろなあれこれをクリアできれば、ぜひやってみたいと思っています。
参加してくれた子どもたち、保護者の方々、運営スタッフの皆さん、さまざまな形で今回のイベントを支えてくださった全ての人に感謝します。
ありがとうございました。
【活動報告】第2回外遊びごはんの会を開催しました。[2022年03月06日(Sun)]
令和4年3月6日に第2回の外遊びごはんの会を島根県立万葉公園で開催することができました。
諸般の事情で急なキャンセルが相次ぎどうなることかと思いましたが、12名の子ども達に参加してもらって無事開催となりました。
当日はご挨拶からビニール袋炊飯、ブルーシートを使った秘密基地づくり、レトルトと缶詰を使ったカレー作り、お菓子のじゃがりこを使ったじゃがりこサラダ作りといったメニューを用意していましたが、子ども達はその合間に野球のようなものやおにごっこ、木がらを使った弓矢づくりなど、思い思いに外遊びとご飯を楽しんでくれたようです。
なかなかコロナ禍の終息が見えない中、少しでも子ども達が外遊びを楽しんでくれたなら幸いです。
次回は3月13日。今回はこれが最後となりますが、最後までトラブルが起きないように願っています。
参加してくれた子ども達、やむを得ず参加を諦めてくれた子ども達、保護者の皆様、そしてスタッフの皆様に感謝いたします。
【活動報告】第1回外遊びごはんの会を開催しました。[2022年03月01日(Tue)]
令和4年2月27日に島根県立万葉公園で外遊びごはんの会を開催しました。
これはコロナ禍が続く中、見知らぬ子ども達が一緒に遊ぶ機会を作ってみようということで企画し、当研究所のメニューである避難所づくり、そして炊き出し演習をくっつけたイベントです。
当日は好天に恵まれ、総勢15名の子ども達が炊飯袋を使った炊飯や豚汁制作、ブルーシートを使った秘密基地づくりをし、昼食は自分たちで作ったものを食べていました。
そして気がついたら子ども達でおにごっこを始めるくらいにまで仲良くなってくれたみたいです。
短い時間ではありましたが、参加してくれた子ども達が楽しんでくれたのならよいなと思っています。
参加してくれた子ども達、そして子ども達をこころよく送り出してくれた保護者の方に深く感謝いたします。
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

石西防災研究所さんの画像
https://blog.canpan.info/sekibou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sekibou/index2_0.xml