• もっと見る

What's New



日本生態系協会では、隔月で会報「エコシステム」を発行しています。
自然と伝統に囲まれた美しいまちと、子どもたちの笑顔が輝く暮らし。
日本をそんな持続可能な国にすることが、私たち(公財)日本生態系協会の目標です。
その目標のために、持続可能なまちづくりに関する提案活動、ビオトープの調査・研究、普及啓発などを行っています。

会報エコシステムでは、日本生態系協会が調査した結果や、日本国内・海外の生物保護・環境保護の活動などに関して、最新の事例を紹介しています。

このブログではエコシステムの一部を紹介させて頂きます。
すべての内容をご覧になりたい方は、会員登録をお願いします。
協会の会員制度について
【参加者募集!】荒川の自然再生地で『魚・昆虫』を学ぶ体験とちょいボラ![2024年09月05日(Thu)]
当協会が活動を支援している埼玉県の太郎右衛門自然再生地で、イベント(アリオ上尾特別協賛)を開催します!

当日は、TV番組で優勝経験もある昆虫の専門家や、荒川の魚に詳しい桶川西高校・科学部のお力も借り、自然再生地で観察会を行います。
さらに、普段行っている維持管理作業のちょっとだけ体験会(外来植物の抜き取り作業)もあります。

身近な良い自然を知る機会になると思いますので、自然や生きものが好きな方や大切に思っている方、思いっきり昆虫探しをしたい方、普段の維持管理ボランティアへの参加にハードルを感じていた方も奮ってご参加ください!

日時:10/6(日)10:00〜12:00(雨天の場合、10月14日(月・祝)に延期)

開催地:埼玉県川島町(太郎右衛門自然再生地・中池エリア)

参加費:無料

服装・持ち物:軍手、長袖、長ズボン、帽子、飲み物、雨が予想される場合はカッパ等の雨具

申し込み方法:
以下のフォームからお申込みください。

もしくは、ご参加者全員の氏名、年齢、住所、当日連絡のつく電話番号をご記入(様式自由)の上、以下の問い合わせ先に郵送・FAX・メールのいずれかの方法でご連絡ください。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063575348543

問い合わせ先:
荒川太郎右衛門地区自然再生協議会 運営事務局
(国土交通省荒川上流河川事務所内)
350-1124 埼玉県川越市新宿町3-12
TEL:049-220-0145
FAX:049-247-9850
メール:ktr-tarou@mlit.go.jp



240615_維持管理チラシ案(第1稿・0430)_ページ_1.jpg
【自然を保全する活動の最新記事】
植生管理作業とミドリシジミ調査[2024年05月24日(Fri)]
当協会が活動を支援している埼玉県の太郎右衛門自然再生地で、ボランティアを募集します。
一緒に、埼玉の蝶ミドリシジミがすめるハンノキ林を守りましょう!

作業内容は、ミドリシジミの食樹であるハンノキ幼木の生育を促すため、周囲の外来植物等の除草です。また、ミドリシジミの生息調査も行います。
この機会にぜひご参加ください!

日時:6/15(土)15:50〜17:30(受付15:20)
予備日 6/16(日)同時間

開催地:埼玉県川島町(太郎右衛門自然再生地・下池エリア)
(集合場所 川島町出丸運動場駐車スペース)
※公共交通機関がないため、お車や自転車を推奨します。

参加費:100円(保険代等)

服装・持ち物:軍手、長袖、長ズボン、帽子、飲み物、雨が予想される場合はカッパ等の雨具

申し込み方法:
ご参加者全員の氏名、年齢、住所、当日連絡のつく電話番号をご記入(様式自由)の上、郵送・FAX・メールのいずれかの方法でご連絡ください。また、ボランティア証明書発行希望の場合はその旨お伝えください。

締切:6/12(水)15:00必着

なお、以下のURLからもお申込みいただけます。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfbBN--wmGAhssixrIkzvllHI5PMyiUcuH12xj2vVEhwoOcuQ/viewform?usp=sf_link

問い合わせ先:
荒川太郎右衛門地区自然再生協議会 運営事務局
(国土交通省荒川上流河川事務所内)
350-1124 埼玉県川越市新宿町3-12
TEL:049-220-0145
FAX:049-247-9850
メール:ktr-tarou@mlit.go.jp

240615_維持管理チラシ案(第1稿・0430)_ページ_1.jpg
ボランティア募集「外来植物の除草とチガヤ株移植」[2024年04月16日(Tue)]
埼玉県川島町にある太郎右衛門自然再生地・中池エリアにて、維持管理作業のボランティアを募集します。
詳細は以下のURLよりご確認ください。
https://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo00524.html240511_維持管理チラシ案(第2稿・0415)_ページ_1.jpg
【ボランティア募集】ミドリシジミがすめるハンノキ林を増やそう![2024年01月16日(Tue)]
太郎右衛門自然再生地で、活動に参加いただけるボランティアを募集します。
当日は、ハンノキ林の拡大をめざし、ハンノキの幼木の移植作業を行います。

・日時:令和6年2月17日(土)9:30から11:30(受付は9:15より開始)
(小雨決行・荒天延期 延期日:令和6年3月2日(土)同時間)

・開催地:
太郎右衛門自然再生地・下池エリア(埼玉県川島町上大屋敷)
※集合場所:川島町出丸運動場駐車スペース

・アクセス:
周辺に公共交通機関がないため、お車や自転車でのアクセスをお勧めします。

・参加費:100円(保険代等)

・服装・持ち物:
軍手、長袖、長ズボン、帽子、飲み物、雨が予想される場合はカッパ等の雨具
※現地には自販機はございません。

・申し込み方法:
ご参加者全員の氏名、年齢、住所、当日連絡のつく電話番号をご記入の上、郵送・FAX・メールのいずれかの方法でご連絡ください。
また、ボランティア活動証明書発行希望の場合はその旨お伝えください。
下記URLからもご確認頂けます。
https://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo00524.html

・締切:令和6年2月14日(水)15:00必着

・問い合わせ/お申込み先:
荒川太郎右衛門地区自然再生協議会 運営事務局
(国土交通省荒川上流河川事務所内)
350-1124 埼玉県川越市新宿町3-12
TEL:049-220-0145
FAX:049-247-9850
メール:ktr-tarou@mlit.go.jp
240217_維持管理チラシ案(第2稿・0112)_圧縮_ページ_1.jpg240217_維持管理チラシ案(第2稿・0112)_圧縮_ページ_1.jpg240217_維持管理チラシ案(第2稿・0112)_圧縮_ページ_1.jpg240217_維持管理チラシ案(第2稿・0112)_圧縮_ページ_1.jpg
荒川太郎右衛門自然再生地 『外来種抜き取り選手権!』[2023年09月22日(Fri)]
10.28.jpg
荒川太郎右衛門自然再生地 『外来種抜き取り選手権!』

荒川太郎右衛門自然再生地で、外来種の抜き取り作業に協力してくださる方を募集します!
今回はチーム対抗の競技形式とし、作業成果の高かった上位チームには表彰状が授与されます。
企業や団体、ご家族、お友達などと一緒に、ぜひご参加ください!
また、秋の自然再生地はさわやかで気持ちよく、魅力的です。

日時:令和5年10月28日(土)10:00から11:45(受付は9:30から9:55)
(小雨決行・荒天延期、延期日は翌日29日(日)同時間)

開催地:埼玉県川島町
(荒川太郎右衛門自然再生地・中池エリア)

参加費:100円(保険代等)

服装・持ち物:軍手、長袖、長ズボン、帽子、飲み物、雨が予想される場合はカッパ等の雨具

申し込み方法:
所属(チーム概要)、ご参加者全員の氏名、年齢、住所、当日連絡のつく電話番号をご記入(様式自由)の上、郵送・FAX・メールのいずれかの方法でご連絡ください。
また、ボランティア活動証明書発行希望の場合はその旨お伝えください。
チラシ裏面の申込用紙を適宜ご活用ください。

締切:令和5年10月25日(水)15:00必着

問い合わせ先:
荒川太郎右衛門地区自然再生協議会 運営事務局
(国土交通省荒川上流河川事務所内)
350-1124
埼玉県川越市新宿町3-12
TEL:049-220-0145
FAX:049-247-9850
メール:ktr-tarou@mlit.go.jp
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063575348543
関東エコロジカル・ネットワーク10周年シンポジウム 関東の空にコウノトリとトキが舞う! 〜環境と治水の好循環・10年の歩みとこれから〜[2023年09月22日(Fri)]
関東エコネット_シンポジウムチラシfinal_ページ_1.jpg
関東エコロジカル・ネットワーク10周年シンポジウム
関東の空にコウノトリとトキが舞う!
〜環境と治水の好循環・10年の歩みとこれから〜

「関東エコロジカル・ネットワーク推進協議会」では、2013年から10年間にわたり、コウノトリ・トキをシンボルとして、河川・水田等の生物多様性の価値やグリーンインフラとしての防災・減災の機能に注目し、水辺環境の保全・整備や地域振興等を通じた魅力的な地域づくりを、関東広域・多様な主体の連携のもとで進めてきました。
本シンポジウムは、10年間の取組や成果を振り返るとともに、2030年の中期目標実現に向けた展望を語り合い、思いを共有する場として開催します。

■シンポジウム
・日時 令和5年11月23日(木・祝) 13:30〜16:10
・場所 野田市役所8階・大会議室
・参加費 無料
・定員 200名 オンライン視聴あり
・概要
1.おしえて!涌井先生 関東エコ・ネットって?
(1)ミニ講演:関東エコ・ネット10年の成果とこれから
 関東エコロジカル・ネットワーク推進協議会会長
東京都市大学 特別教授 涌井史郎
(2)聞いてみよう、関東エコ・ネットのこと
 各エリアの子ども達からの質問に涌井先生がやさしく回答!
2.パネルディスカッション
”河川を基軸とした生態系ネットワークによる魅力ある地域づくり”
・野田市長 鈴木有    
・小山市長 浅野正富
・東邦大学 名誉教授 長谷川雅美
・金沢大学先端観光科学研究所 教授 菊池直樹
・大正大学社会共生学部公共政策学科 教授 本田裕子
・国土交通省関東地方整備局河川部長 矢崎剛吉


■サブイベント
晩秋の里山で”コウノトリの巣づくり”体験!
・時間 10:00〜11:30
・場所 野田市こうのとりの里 東武野田線梅郷駅より送迎あり
・定員 小学生以上30名(抽選) ※小学生は保護者同伴

■ポスター&グッズ展
・時間 12:30〜13:20、16:20〜16:50
・場所 野田市役所8階

■お申し込み
(公財)日本生態系協会 関東エコ・ネット係 国土交通省関東地方整備局業務受託
email:2023kanto-econet@ecosys.or.jp FAX:048-649-3859
・シンポジウム、サブイベントともに、@〜Cを記載のうえ、申し込みフォーム、EメールまたはFAXにてお申し込みください。
@参加区分・人数[A.シンポジウム 会場(人)、B.シンポジウム オンライン(人)、C.サブイベント(人)]、A氏名(全員)、B代表者氏名・連絡先(電話番号、メールアドレス、またはFAX番号)、C居住地(都道府県)
・締め切り シンポジウム:11月16日(木)、サブイベント:10月31日(火)
主催 関東エコロジカル・ネットワーク推進協議会
後援 コウノトリ・トキの舞う関東自治体フォーラム
協力 野田市、(株)野田自然共生ファーム
関東エコネット_シンポジウムチラシfinal_ページ_1.jpg関東エコネット_シンポジウムチラシfinal_ページ_1.jpg
太郎右衛門自然再生地 『ボランティア募集 太郎右衛門の自然再生を進めよう!』[2023年08月17日(Thu)]
230916_維持管理チラシ_軽-2.jpg
 
 
太郎右衛門自然再生地で、活動に参加いただけるボランティアを募集します。
当日は、自然再生地で増えて問題になっている外来植物やつる性植物等の除去を行います。
また、現地の自然や取組み内容を紹介するガイドツアーも実施します。

日時:令和 5年 9月 16日(土) 9:30 から 11:30(受付は 9:15 より開始)
(小雨決行・荒天中止)

開催地:太郎右衛門自然再生地・中池エリア(埼玉県川島町)

アクセス:お車や自転車のほか、山ヶ谷戸バス停(東武バス・川越駅、本川越駅または桶川駅発)より徒歩約20分

参加費:100円(保険代等)

服装・持ち物:軍手、長袖、長ズボン、帽子、飲み物、雨が予想される場合はカッパ等の雨具
※現地にはトイレや自販機はございません。

申し込み方法:
ご参加者全員の氏名、年齢、住所、当日連絡のつく電話番号をご記入の上、郵送・FAX・メールのいずれかの方法でご連絡ください。
また、ボランティア活動証明書発行希望の場合はその旨お伝えください。
  
締切:令和 5年 9月 13日(水) 15:00 必着

問い合わせ先:
荒川太郎右衛門地区自然再生協議会 運営事務局
(国土交通省荒川上流河川事務所内)
350-1124 埼玉県川越市新宿町3-12
TEL:049-220-0145
FAX:049-247-9850
メール:ktr-tarou@mlit.go.jp
「森の墓苑」現地説明会 自然を再生するビオトープのお墓[2023年08月09日(Wed)]
観察会_2.JPG

「森の墓苑」は破壊された自然を再生し、50年後に本物の森になることを目指したお墓です。
そのため、墓標は石ではなくこの地域の木に育った苗木の中からお選びいただきます。
個別墓のほか、シンボルツリーの下に区画を区切った合葬墓もございます。
どの区画でも、お骨はすべて布の袋に入れたのち、地中に埋葬いたしますので、掘り返しての区画の再販売はいたしません。ペットと一緒の埋葬も可能です(一部区画を除く)。
森づくりの一端を担うことから「亡くなられた後にも社会貢献できるお墓」と言えます。
この墓苑の現地説明会を下記の内容で行います。ご興味をお持ちの方は、ぜひ現地にお越しください。

日時:2023年8月12日(土) 8月20日(日) 9月9日(土) 9月24日(日)
   [午前の部]10:00〜12:15[午前の部]14:00〜16:15
定員:先着15名
場所:森の墓苑(千葉県長南町市野々815-2) https://www.morinoboen.org/
集合:{電車の場合}午前の部 10:00JR茂原駅 午後の部 14:00JR茂原駅
   {自家用車の場合}午前の部 10:40、午前の部 14:40 森の墓苑管理棟前
参加費:無料
申し込み:申し込みフォーム https://www.morinoboen.org/mailform/index.html 、または電話0120-901-580
開催の2日前までにご連絡下さい。
主催:(公財)日本生態系協会 https://www.ecosys.or.jp/
秋の虫たちの美しき調べ「虫聴き会2023」[2023年08月04日(Fri)]
 秋の自然の風情を味わう日本の文化のひとつに「虫聴き」があります。森の墓苑には、その音を奏でる主役であるコオロギやキリギリスといった昆虫が多く生息する草地があり、毎年、(公財)日本生態系協会の専門スタッフのガイドで「虫聴き会」を行っています。
今年も下記の通り開催しますので、お申し込みをお待ちしています。

日時:2023年9月24日(日)17:45〜19:15(17:15受付)
定員:10名(子どもから大人まで、どなたでも参加できます)
場所:森の墓苑(千葉県長南町市野々815-2)
内容:@ミニレクチャー(30分)
    管理棟内で、鳴く虫の種類や生態、人とのかかわりなどについての話
   A鳴く虫探し(60分)
    屋外の草地や林縁部にて鳴く虫の採集と観察
参加費:無料
申込み:必ずお電話で森の墓苑( 0120-901-580 )へご連絡下さい
※16:45 JR茂原駅発の無料送迎バスあります
※自家用車で直接お越しも可能です
※雨天の場合は中止です

主催:(公財)日本生態系協会 森の墓苑 https://www.morinoboen.org/

 
| 次へ
プロフィール

日本生態系協会さんの画像
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
にほんブログ村 環境ブログへ

https://blog.canpan.info/seitaikeikyokai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/seitaikeikyokai/index2_0.xml