• もっと見る
AGE FREE COMMUNITY
北海道札幌市を拠点に発達障害の理解啓発を深める活動をしており、月に1〜2回のペースで「発達障がいの学びば」を開催しています。
« 世界自閉症啓発デーまで、あと3日。 | Main | 2018年「青い千羽鶴プロジェクト」を振り返って Vol.2 »
2018年「青い千羽鶴プロジェクト」を振り返って Vol.1[2018年04月09日(Mon)]
毎年4月2日は国連総会で定められた「世界自閉症啓発デー」。今年も各地で啓発デーイベントが開催され、札幌では厚別区にある「新さっぽろ光の広場」にてメインイベントが開催されました。
Age free communityとしては2年ぶりに「青い千羽鶴プロジェクト」を企画し、新さっぽろ会場で折鶴を展示しました。皆様のご協力で2018年に集まった折鶴は1500羽以上となり、2年前に企画した際に集まった折鶴を合わせ2500羽を展示することが出来ました。

20180402_141123.jpg


received_10211308174127794.jpeg


received_10211308176807861.jpeg

江別市、函館市からも段ボールいっぱいに入った折鶴が届きました。

江別市からは「てまりの華」と「雪の華」に通所されている皆様、株式会社ライズリングの渡邊様をはじめとしたスタッフ様が趣旨に賛同いただき、制作いただきました。

・株式会社ライズリング

・共生型富山型デイサービス 地域共生ホームてまりの華&生きがいデイサービス雪の華

啓発デー当日、来場されていた皆様にも「千羽鶴プロジェクト」の趣旨に賛同いただき、折鶴制作に協力いただくことができました。本当にありがとうございます!

FB_IMG_1523239815386.jpg


cameringo_20180309_214718.jpg

矢田が数か月前から通っている札幌ススキノにある「スイーツバー Melty」オーナーの加藤様にも趣旨に賛同いただき、スタッフ様とお客様にも折鶴制作にご協力いただきました。Meltyさんは数年前から話題になっている「シメパフェ」発祥のお店です。突然のお願いにも関わらず折鶴制作を引き受けてくださり、本当にありがとうございます。


・株式会社aslan ホームページ

・スイーツバー Melty Facebookページ

・住所
 北海道札幌市中央区南4条西5丁目8番地 F-45ビル9階

___________________

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
次回の投稿では啓発デー当日の様子を細かくお届けします。

「発達障がいの学びば」は4月14日(土)に開催です!

開催日:2018年4月14日(土)
開催時間:13時〜15時30分
開催場所:北海道立市民活動促進センター
     (かでる2・7 8階)
参加費:500円
    (障害者手帳をお持ちの方は300円)

開催場所までのMAP
https://goo.gl/maps/MTGtXpX1Gjs
(エレベーターで8階に上がり、降りたら右手前に見える場所で開催します)

参加申し込みはメールの件名に「20180414学びば参加申込」、本文には「@参加される方のお名前(必須)、A参加される方の連絡先電話番号(任意)、B参加理由(必須)」をお書きのうえ、

agefreecommunity93@gmail.com まで送信いただきますようお願い致します。

この記事のURL
https://blog.canpan.info/seir/archive/367
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
<< 2019年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
プロフィール

Age free communityさんの画像
Age free community
プロフィール
ブログ
発達障害関連書籍
タグクラウド
最新記事
カテゴリアーカイブ
https://blog.canpan.info/seir/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/seir/index2_0.xml
QRコード