• もっと見る
AGE FREE COMMUNITY
北海道札幌市を拠点に発達障害の理解啓発を深める活動をしており、月に1〜2回のペースで「発達障がいの学びば」を開催しています。
« 「発達障害に対する意識調査」のまとめをしています。 | Main | 7月25日(土)、第3回定例会でした。 »
同音異義語を理解しづらいのです。[2015年07月23日(Thu)]
いどう(移動、異同、異動)
かんし(監視、看視、環視、冠詞)
きかん(期間、機関、器官、気管、帰還)
こうしょう(交渉、高尚、公証、考証、口承)
こうせい(更生、校正、恒星、更正、構成、公正)
さんか(参加、賛歌、酸化、傘下)
しこう(嗜好、思考、志向、至高、歯垢)
しょうせい(小生、招請、焼成、鐘声)
しんせい(申請、新生、親政、神聖、心性)
せいか(製菓、成果、盛夏、生家、聖歌、生花、正貨、聖火)

これだけでも凄いですね...

発達障害を持った方の特性でもありますが、会話する際の「同音異義」を理解しにくいんですね。
例えば「はやくして」。

時間的に早くする意味の「早くして」なのか、
動作速度を上げる意味の「速くして」なのか。

時間的に早くするのであれば「短時間で終わらせて」、動作速度を早くするのであれば「○○km速くして」と言い換えてくださると助かります。
この記事のURL
https://blog.canpan.info/seir/archive/237
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
<< 2019年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
プロフィール

Age free communityさんの画像
Age free community
プロフィール
ブログ
発達障害関連書籍
タグクラウド
最新記事
カテゴリアーカイブ
https://blog.canpan.info/seir/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/seir/index2_0.xml
QRコード