• もっと見る

« 「市民のジリツを支援する」プロデュース/ネットワーキング事業 | Main | 「団体のジリツを支援する」NPO/CB支援事業»
加古川祭!! [2011年08月04日(Thu)]

 加古川祭が7月30日から8月20日までの間開催されています。

 今回の加古川祭は震災の影響もあり花火大会が無くなり、その代わり市内各地で様々なイベントが開催されているようです。また、「絆つながれ!東日本大震災復興支援 第40回加古川まつり」と銘して、被災地の復興を支援するイベントをしています!!
 加古川祭の公式サイトです↓↓ご覧下さい!!
 http://kakogawa-matsuri.com/index.php

 シーズ加古川は関係しているイベントが3つあります!!

 @「被災地を応援する加古川市民ネットワーク」活動展示をしています。
 
 「被災地を応援する加古川市民ネットワーク」活動展示
 場所:ヤマトヤシキ加古川店 7階
 日程:8月3日(水)〜8月20日(土)
 時間:10:00〜19:00
  

 「被災地を応援する加古川市民ネットワーク」の結成された4月末〜8月までの活動、大きく4つの部門に分けて紹介しています。
 
 1.物資支援
 2.福祉施設支援
 3.千羽鶴プロジェクト
 4.支援金募集

 これら4つの部門です。「被災地を応援する加古川市民ネットワーク」に関心・興味のある方は是非ご覧ください。
 このネットワークは、「加古川から被災地になにかできることはないか?」「自分になにかできることはないか?」といった疑問を解決したいとおもってできました。
 被災地には息の長い支援が必要です。これからも地道な活動をしていこうと考えておりますので、ぜひ関心のある方は参加してください。

 Aシーズ加古川が岩手のカウンターパートとしているボランティア団体「SAVE IWATE」と協力して、岩手県在住のアーティストの作品を同じくヤマトヤシキで展示、販売しています。
 岩手県だけでなく、東北全体から作品は集められています。
 
 「復興チャリティ美術展」
 場所:ヤマトヤシキ 加古川店
     カピル21 専門店街3階
 日程:8月3日(水)〜8月20日(土)
 時間:10:00〜19:00
 
 実際に被災されたアーティストの方たちからの作品もあります!是非ご覧ください。

 B岩手県の物産展を開催します!!

 「“絆”チャリティライブ」
 場所:加古川駅前広場
 日程:8月7日

 駅前の広場でライブ中に岩手県の物産展を開催します!!
 いろいろオイシイものがありますので!
 ぜひライブを聞きに行った際は買って帰ってください!!

 では、いろいろなところでお待ちしております!!

 by 岩本順平
被災地を応援する加古川市民ネットワーク [2011年04月30日(Sat)]

本日より東日本大震災に関連して「被災地を応援する加古川市民ネットワーク」が始動しました。当法人の呼びかけで、13の法人やグループが発起人に名を連ねて頂きました。
今、そのスタートイベントとも言うべき東日本大震災支援チャリティーイベントが、東播磨生活創造センター「かこむ」で行われています。
一市民の立場でできることを寄せ集めれば、それは大きな力となります。現地へ行ってできることもあれば、加古川でできることもたくさんあります。
そんな支援活動の事務局を務めさせていただきますので、みなさんのお力をお寄せ下さい。
                                           理事長 田中 茂