• もっと見る
<< 2008年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
はら たけふみ
腹話術に皿回しでサロン (04/30) ボラセン内野
社会福祉士の卵? (10/25) omu1218
社会福祉士の卵? (10/24) 無ー
被災地に行ってきました・・ (08/30) むー
被災地に行ってきました・・ (08/19) 黎明の貴婦人
まとめてご報告パートU (03/18) ボラセン内野
地域と手をつなぐ活動進行中 (03/17) ボラセン内野
まとめてご報告パートU (03/17) yannbarukuina
まとめてご報告パートU (03/16) 黎明の貴婦人
まとめてご報告パートU (03/16)
プルタブ回収ボランティア [2008年02月29日(Fri)]
笑顔プルタブの回収ボランティア
  男の子サンクス・大小路店から
     薩摩川内市立寄田小学校女の子


 市のお問合せを受けてサンクスさんから寄田小学校へプルタブの寄付をつなぎました。コンビニの空き缶を片付けるとき店主のハタナカさんがコツコツ集めてくださったもの。有難うございました。小学校の取り組みが少しだけ目標に進みました。プルタブ回収については、色々な意見が飛び交いますが子供達が決めてはじめたこと温かく見守り応援したいと思います。

>クローバー研修視察
 車亀山地区社協車日置市いきいきサロン「駅前あやめ会」

    ドキドキ大





亀山地区社協の研修についてご相談を受けました
早速連絡・調整して研修視察の計画が出来ました。
社協の助成金いつも同じ活動では、進歩がない。地区でサロンを始め自治会に2〜3年かけて広げようと今回の取り組みです。拍手拍手拍手 蒔いた種がここも芽が出ました。一歩一歩コツコツが花開く過程と想い、手をかけず声をかけながら見守りたいと思います。日置のサロン「駅前あやめ会」の皆さんありがとうございました。参加者のおじいちゃんの漬けた漬物おいしかった。
かわいい雛人形の工作も見ることができました。

                川内ボランティアセンター  発信
Posted by 川内ボラセン 内野 at 08:35
「会館が火事だー」の訓練 [2008年02月27日(Wed)]
太陽2月27日(水曜日) 会館に春を運ぶ チューリップチューリップ

太陽午前中シニアスポーツリーダー養成講習にいきました。太陽
市民スポーツ課の主催で地域のアドバイザーさんに声がかけられ20回講座が行なわれています。何をする講座かと言いますと地域で行なわれるクローバーサロンやクローバー教室の指導者・支援者を育成する講習会です。ストレッチ・筋力運動走るの基本から実技や講義を受け残すところあと2回です。今日は1時間のプログラム作成の提出日。久しぶりの宿題に四苦八苦無事修了できますように
拍手


炎「火事だー」
  消火器訓練。事務所で1番若いドキドキ大マツモトくんが消しています。

午後4時から火災訓練。「2階資料室が火事だー。」の一声で通報訓練・消火訓練・避難誘導訓練の3種目を行ないました。本番さながらの声かけ誘導に会館を走り回わり少しだけ疲れたかも。訓練とはいえ緊張しましたウインク

ハート矢薩摩川内市消防局の皆さんご指導有難うございましたキラキラ
Posted by 川内ボラセン 内野 at 18:49
サロンに腹話術登場 [2008年02月25日(Mon)]
ドキドキ大見て見て みんなの笑顔ドキドキ小
>育英地区サロンに参加
  
     鶴峯自治会の紹介

高齢者サロンのなかでレクをしましたまるはじける皆さんの笑い顔のなかで仕事が出来ることを嬉しく思います。来年度から毎月1回の開催をお願いしました。またひとつサロンの蕾が花を咲きせそうです。拍手チューリップ万歳OK


チューリップ股旅の踊りも拍手喝采の中でチューリップ



お待ちかね腹話術のアイドル「エミちゃん」自己紹介のあとに出水の鶴のお話。傷ついた鶴をおいてシベリアに帰る鶴。そして今年の飛来した群れの中にあの時の鶴が・・・・すすり泣く声があちこちに聞こえました。笑いあり感動の涙ありの3時間。地域の皆さんが前日から集まり手作りのお菓子を作りおすまし汁にカブの漬物とお弁当のほかにも心のこもった品物が並びました。


Posted by 川内ボラセン 内野 at 15:52
おいしかっただんご汁! [2008年02月22日(Fri)]
 

ハートみんなの笑顔がみたいから
       地域に飛び出せ1・2・3
 
  
西方地区ラブ

  高齢者いきいきサロン 上町自治会家

  室内ゲートボールで腕を競ったあとに皆で昼食作り
<今日のメニューはだんご汁」
 クローバー昨年の意見を参考に今年は、2つのおなべを準備塩味とみそ味に挑戦です。お野菜は季節のお野菜なんでもありです。ちなみに人参・長ねぎ・大根・しいたけ・豚肉・だんご(薄力粉500グラム:そば粉250グラムの割合)で水少々いれてこねます。だしは、インスタントだしの素でも大丈夫。味噌と塩は、味をみながら適量でどうぞ。ラーメン

 ウインク平野民生委員さんは自家製のお味噌を入れました。自治会長さんも自治会の話に熱が入りました。アドバイザーさんも高齢者の包丁裁きに見とれていました。できあがりみんなでおいしくいただきました。皆さんの食欲に万歳 塩味1杯食べたあとお変わりにみそ味1杯たいらげました。満足なお味でした。高齢者サロンは、地域を元気にするために取り組みを広げています。上町みたいなサロンがたくさん出来ますように乾杯
    

 
Posted by 川内ボラセン 内野 at 21:15
ひだまり日記パート2 [2008年02月20日(Wed)]
太陽2月16日

森園病院家族会に呼んでいただきました。笑い上園ケアマネジャーさんの熱い想いをうけて在宅で暮らす患者様のために「民生委員と在宅福祉アドバイザーの役割について」お話させていただきました。患者様のほかに職員の姿もありました。小地域のネットワークの核となる民生委員・アドバイザーさんを知っていただくことでインフォーマルな社会資源が広がります。30分の時間分かり易いように例をあげて熱く語りましたびっくり地域の福祉についての力になれることがありましたら呼んでくださいラブ

車ダッシュ夜の7時に家湯田地区コミュニティ協議会家の福祉研修会に参加しました。湯田地区の皆さんの熱心なご意見を聞いてきました。穏やかな温かい地域だと感じましたサロンについてお願いしてきました

太陽2月18日

花隈之城地区福祉フェア開催花




地域の皆さんにキラキラ高齢者いきいきサロンキラキラを知っていただくために{広めるために}お仕事してきました。高齢者のにこにこした笑顔笑い に元気をもらいました。春が来たの手話・体操・雛人形の工作など時間いっぱいお付き合いしていただきましたOKキラキラ






Posted by 川内ボラセン 内野 at 08:49
「輝き」の授業の風景 [2008年02月18日(Mon)]
ドキドキ大2月14日(木)ドキドキ大
疑似体験の授業のサポートをしてきました。笑顔

  キラキラ薩摩川内市立永利小学校 4年生
    総合的学習の時間「輝き」の授業風景
キラキラ

アイマスク・車椅子体験を行い、障害のある人の心と身体について学習しました。



男の子アイマスク・・・おそるおそる踏み出す1歩・1歩。暗闇の中で介助するお友達の声だけが頼り        歩くことは、目で見て耳で聞いて確認する。改めてきずいたことがあったはず。


女の子車椅子体験・・・珍しい福祉器具を目前に触りたい・乗りたい・動かしたいのこども達。自由に          歩くこと行きたいところに動けることに改めてきずくことがあったはず。


4年生の授業の前に事前に学校と打ち合わせしました。2時間の授業時間を有意義な時間にするために視覚障害者の介助について・車椅子介助についてビデオ学習もお願いしました。先生方の協力のおかげで本番は、スムーズにいきました。約70名の児童が全員体験することが出来てホットしています。輝きの授業が輝くために
キラキラ拍手電球



        
Posted by 川内ボラセン 内野 at 15:47
「絆」結成 [2008年02月16日(Sat)]
ハート矢笑い2月9日(土)
ボランティアグループ「絆」を結成まる
昨年7月〜11月にかけ鹿児島県社会福祉協議会より助成を受け青少年ボランティア養成講座を開催しましたドキドキ小 講座終了後に自主グループが立ち上がりました拍手 満足 影武者的存在にあるボランティアコーディネーターこと私は、一人満足 ドキドキ小感激 しています。メンバー構成は、中学生・高校生・大学生・社会人です。早速活動計画作成。ごみ拾いを決行!春休みには施設訪問をし、楽器の演奏を披露する予定と報告してくれました。いいいぞOK いいぞ 力こぶ頑張れとエールの旗を振りたい気分祝日

  
Posted by 川内ボラセン 内野 at 13:04
地域に飛び出せ1・2・3 [2008年02月13日(Wed)]


まだ2月とのんびりしていたら梅の花がちり、もうすぐ3月。ボランティアコーナーの模様替えに雛人形を飾ってみました。1月のボランティア便り印刷して配り始めたばかりなのに・・・・

ハート 2月7日(木)ハート

 北薩地域振興局精神障害者退院促進強化事業の2回目の研修に参加しました車バスで移動して市内の施設・病院を見学してきました。病院のご厚意で病棟も・・・素晴らしい施設に目を見張るばかり。ホテルのような明るさ広さにビックリしました。「廊下や病室が広くなったら患者さん同士の口論が減りました。」と院長先生の言葉笑いグループホームや就労支援事業所の充実した施設を学ぶことが出来ました。ちなみに第1回目は、統合失調症についてお勉強しました。第3回目で修了です。
女の子統合失調症とは・・・女の子刺激と反応が合わない脳の機能の異常。失調とは、一時的にバランスを崩した状態をいい回復の可能性を示す。と学びました。
続きを読む...
Posted by 川内ボラセン 内野 at 19:34
プロフィール

薩摩川内市社会福祉協議会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/satsumasendai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/satsumasendai/index2_0.xml
Google

Web全体
このブログの中
月別アーカイブ